PR

辰巳行政書士講座(リーダーズ総合研究所)の口コミと評判!

辰巳法律研究所・行政書士講座の口コミと評判です。

辰巳行政書士講座とは?

辰巳法律研究所は司法試験・予備試験などの法曹資格、司法書士など法律系資格の指導を行っています。そして行政書士講座は、他校との提携になっており、2017年7月現在は「リーダーズ総合研究所」の講師陣が講座を担当しています。

勉強をする女性
(画像はイメージです。)

講師は?

したがって辰巳行政書士講座の講義は、リーダーズ総合研究所所属の講師陣が担当します。ここで講師陣について見ていきましょう。

山田斉明先生

リーダーズ総合研究所の創業者である山田斉明先生。伊藤塾行政書士講座で長く講義を担当されていました。

伊藤塾時代は、本試験で記述式問題の的中をさせたり(2011年度の問題45)、また「うかる!行政書士総合テキスト」「うかる!行政書士、差がつく解法のテクニック」などの書籍も執筆されています。

関連記事 山田斉明先生(リーダーズ総合研究所)が動画で解説「許可と特許の違い」

行政書士試験で大きなウエイトを占める行政法。その行政行為の中から「許可」について、山田斉明先生が動画で解説しています。収録時間も約4分と、手軽に視聴できます。

また一般知識の動画解説として「雇用」も合わせて掲載しています。「労働力人口」「非労働力人口」「就業者」「完全失業者」「完全失業率」などのキーワード中心に学習されると良いでしょう。

【関連記事】一般知識はこちらの記事もおすすめ

【無料】LEC行政書士講座の実力派講師が徹底解説!15分で分かる基礎知識動画まとめ
受験生の方にお勧めのが、LEC行政書士講座の動画「1テーマ15分で学ぶ行政書士一般知識」です。行政書士試験の思わぬ落とし穴になりそうな一般知識に対して、15分~17分前後の時間で1つのテーマを解説する動画です。「政治制度」「地方自治」「地方財政」「消費者保護」「市場における価格」など、政治・経済分野を中心に用意。

竹内千佳先生

同じく伊藤塾行政書士講座で講義を担当し、現在はリーダーズ総合研究所で講義を担当する竹内千佳先生です。

竹内千佳先生は現役の行政書士(スピカ総合法務事務所)でもあり、またブログ「ときめき 三段論法」も運営されています。

竹内クラスの講義スタイル
私の講義では、常に盤石な基礎力の習得を心がけています。勉強に慣れてくると、基礎よりも難しいことをやりたがる傾向にありますが、それでは合格しません。いかに試験の難易度が上がろうと、基礎力の徹底なしに合格する実力は身につかないのです。常に基本に戻る、これを繰り返すことでしっかりと基礎力を固めていきます。

さらに、すぐに法律の実務家として活躍できる力を養成するため、法律の使い方に留意した講義を行います。試験に合格しても依頼者の相談に応えられない、では話になりません。勉強したことをすぐに実践できる、きちんと法律を使える力をもった実務家を養成します。

引用 リーダーズ研究所

【動画】『ときめき合格プロジェクト2』(竹内千佳先生)

村瀬仁彦先生

村瀬仁彦先生も元伊藤塾講師の方です。また現役の行政書士(池袋 AIR総合行政法務事務所)でもあります。

【動画】『行政書士実務の魅力と行政書士試験合格への道』(村瀬仁彦先生)

口コミと評判

ここで辰巳法律研究所・行政書士講座の口コミと評判について見ていきましょう。

LEC、辰巳法律事務所それぞれの司法書士、行政書士講座はどうですか?おすすめできますか?

(回答者)
~中略~
辰巳にしろLECにしろ、大手にはやはり支持されるだけの理由があるということを感じます。頑張ってください。

引用ヤフー知恵袋

司法試験(予備試験)や司法書士試験など難関法律系となると、LEC東京リーガルマインドTAC(Wセミナー)、伊藤塾、辰巳法律研究所が有名です。

また最近だと資格スクエアもおすすめです。予備試験講座では元伊藤塾の吉野勲先生や高野泰衡先生、司法書士講座ならば元LECの三枝りょう先生などの講義が良心的な価格で受講できます(通信講座に特化しているため)。

行政書士予備校講師といえば、伊藤塾の山田斉明講師は大変優秀な講師ですが、一般知識等に関して、山田講師の講義を受けたから、政治・経済分野が飛躍的に得意になるということは正直ないと思います。山田講師でも予測がつかないのが行政書士試験の政治・経済分野なんです。

引用ヤフー知恵袋

この口コミにもあるように、有名講師でも一般知識の的中は難しいものがあります。それは出題範囲の広さのためです。

したがって行政書士試験の現実的な合格法としては、法令科目で着実に得点を重ね、一般知識は足きりにならない程度、これがベストです。また一般知識はマークシート方式なので、最後まで諦める必要はありません。

【動画】山田斉明先生が解説「本試験直前期ここから伸びる合格戦略!」

行政書士試験の直前期は重要度の高い分野、弱点分野を中心に繰り返し学習することが大切です。また学習を重ねることで得点力も上がってくると思います。

しかし受験生の中には「やっているけど模試の点数が伸びない」など不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。そんな方におすすめの動画が、元伊藤塾の山田斉明先生が解説する「本試験直前期ここから伸びる合格戦略!」です。

お願い!
(画像はイメージです。)

この動画で最初に山田斉明先生はスケジュール管理の重要性を説いています。学習に充てることが可能な時間を計算し、重要度の高い分野に投入することが肝要です。

また「重要度」「緊急度」の2つの軸を使ったマトリックスを提示し、受験生の方が合格を目指す上ですべきことを提示しています。直前期で焦りが先行している受験生の方におすすめです。

この山田斉明先生の動画は約1時間の収録内容です。44分頃までは法令科目の出題傾向と対策、44分30秒頃は一般知識に関する内容となっています。

「全国公開完全模試」や「民・行チャレンジ模試(無料)」の実施も

行政書士試験の合格を目指す上で重要なのが、模擬試験の受験です。実力把握も当然ながら、参加者間での順位が分かります。本試験は実質的に相対評価(記述式で調整)の面が強いため、受験者間での現在の位置を知ることが大切です。

さて直前期に実施されるのが、辰巳法律研究所による「全国公開完全模試」です。

2018年度は9月29日(土)~10月7日(日)の実施が予定されています(スケジュールは校舎により異なる)

この模試の特長として、詳細な解説講義(元伊藤塾講師の山田斉明先生・竹内千佳先生などによるライブ講義、ビデオ講義)があるほか、成績表も発行されます。したがって参加者の順位も知ることができるでしょう。

【行政書士】山田斉明先生が動画で行政法解説「許可と特許の違い」
リーダーズ総合研究所で受験指導を行う山田斉明先生の動画が公開されました。行政行為の中から「許可」について、山田斉明先生が動画で解説しています。受験生が苦手な一般知識の動画解説も。

今回の全国公開完全模試は、東京・大阪・名古屋など主要都市での会場受験のほか、自宅で受験ができるコースも用意。もっとも時間の合う受験生の方は、緊張感のある会場受験がおすすめです(定員に注意してください)。

試験ガイド
また6月下旬には、無料の「民・行チャレンジ模試」が実施されます(通信は9月10日まで)

記述式も含めて、民法と行政法は行政書士試験のメインです。学習の到達度の確認にもおすすめです。

【まとめ】講師ブログの活用も

ここまで辰巳法律研究所・行政書士講座の口コミと評判について見てきました。山田斉明先生にせよ、竹内千佳先生にせよ、指導経験豊富な講座と言う印象です。

なお辰巳法律研究所の公式ホームページでは、山田斉明先生らのサンプル講義動画があります。受講を検討している受験生の方は参考にされると良いでしょう。

また山田斉明先生、竹内千佳先生、村瀬仁彦先生はそれぞれ自身のブログを運営されています。学習内容に関する記事もあるので、こちらも併せてご覧になってください。

行政書士講師ブログ
行政書士講座の講師のブログの新着記事です。

学習雑誌・ハイローヤー増刊号も

辰巳法律研究所では、司法試験や予備試験向けの学習雑誌「ハイローヤー」を発行していますが、不定期に増刊号として行政書士試験向けの号を発売することがあります。

タイトルとURLをコピーしました