PR

司法書士講師ブログ

令和7年度<筆記試験>解答速報

【解答速報】LEC司法書士講座 アガルート 東京法経学院 Wセミナー クレアール、辰巳などこのほかのスクール
【択一成績診断】LEC司法書士講座 伊藤塾司法書士講座 Wセミナー 辰巳などこのほかのスクール
記述式無料採点LEC司法書士講座 このほかのスクール
【速報版動画(YouTube)】解答速報会(LEC)アガルート・午前の部 午後の部 Wセミナー記述式(姫野)
【徹底分析】伊藤塾・本試験問題徹底分析講義~総評・択一編(7/10(木))~記述編(7/11(金))LEC本試験徹底検証会(7/12(土))
【奨学生試験】LEC司法書士講座(中上級バックアップ試験)
【有力講師の感想】講師の方の分析記事!難易度、基準点予想は?

【LEC司法書士講座】速報!成績診断の情報を大公開!択一式プレ検証会(2025/07/08 に公開予定)

速報!成績診断の情報を大公開!択一式プレ検証会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/08 に公開予定
今年の試験が難しかったのか、他の受験生はどれほど点が取れているのか、試験が終わった受験生であれば誰もが気になるところです。
このガイダンスでは、択一成績診断の速報値を提供して、現時点の令和7年の試験結果の分析を行います。今年の試験はどうだったんだろう、基準点はどれぐらいになるんだろう、試験が終わればどうしても気になる情報をいち早く提供します。
また配信時には、YouTubeチャット欄を開放しております。視聴者の皆さんからの 試験の感想や学習相談 を受け付け、講師が随時アドバイスいたします。

2025/7/8(火)20:30~LIVE配信開始(配信期限:2025/7/11(金)18:00まで)
担当講師:根本正次LEC専任講師

※レジュメのデータ提供は行わず、画面上でご覧いただく形式とさせていただきます。
引用 YouTube

【アガルート】2025年司法書士試験、試験後の過ごし方を講師がアドバイス

2025年司法書士試験、試験後の過ごし方を講師がアドバイス
画像のタップ・クリックで動画が再生します

00:00 はじめに
00:46 試験後の過ごし方
02:32 休むという選択肢はある?
03:31 教材は手持ちのもの?新しいもの?
04:53 一から?できなかったところから?
05:46 本試験後の復習は必須?
06:04 まとめ
引用 YouTube

講師ブログ

LEC司法書士講座
公式 LEC司法書士講座はこちら
伊藤塾講師
公式 伊藤塾司法書士講座はこちら 三枝りょう 【アガルート,元LEC】
公式 アガルート司法書士講座はこちら
クレアール司法書士講座
公式 司法書士非常識合格法書籍進呈
中村篤史【フォーサイト】
公式 フォーサイト司法書士講座はこちら

\担当講師は、あの元Wセミナー実力派/

無料お試し受講で、10%割引クーポン進呈→

過去問向上委員会(伊藤塾、関講師) 東京法経学院・司法書士講座
公式 東京法経学院・司法書士講座はこちら

\【徳さん】合格へと導く独自の指導法/

公式サイトはこちら→

竹田篤史【アガルート】

速報版動画(試験日当日に収録されたもの)

【LEC司法書士】令和7年度司法書士筆記試験 解答速報会

【LEC司法書士】令和7年度司法書士筆記試験 解答速報会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/06 に公開予定
2025/7/6(日)17:30~LIVE配信開始(配信期限:2025/7/14(月)13:00まで)
担当講師:森山和正LEC専任講師、赤松直哉LEC専任講師、根本正次LEC専任講師、荻原泉LEC専任講師
引用 YouTube

【LEC司法書士講座】今後の主な配信予定

【アガルート】午前の部・多肢択一式 解答速報&総評(予想基準点は27問、2025/07/06 17時現在)

【アガルート】午前の部・多肢択一式 解答速報&総評
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/06 に公開予定 #アガルート #司法書士試験 #司法書士
【無料プレゼント!】記述式問題の『徹底解説動画』
引用 YouTube

【アガルート】午後の部・多肢択一式 解答速報&総評(予想基準点は24問「23の可能性もあるかな」とコメント、2025/07/06 20時現在)

【アガルート】午後の部・多肢択一式 解答速報&総評
画像のタップ・クリックで動画が再生します

【1年ぶりのムカイダー(元伊藤塾・向田恭平先生)】令和7年度本試験を語ろう!!!本試験当日の講師配信

【ムカイダー(元伊藤塾・向田恭平先生)】令和7年度本試験を語ろう!!!本試験当日の講師配信
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/06 に公開予定
LEC:森山先生  TAC:姫野先生
司法書士:向田恭平

今年も本試験後、眠れないあなたと語り合います。
試験のこと、今後のこと何でもお話しましょう。
引用 YouTube

令和7年度 司法書士筆記試験 記述式解説会/TAC・Wセミナー

令和7年度 司法書士筆記試験 記述式解説会/TAC・Wセミナー
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/06 に公開予定 #司法書士 #司法書士試験 #解答速報
自己採点が難しい記述式試験の内容を即日検証!
解答例や難易度分析など充実の内容で実施いたします。

その他、TAC/Wセミナーでは本試験後に様々なイベントで
受験生の皆様をバックアップします!
引用 YouTube

【松本講師】令和7年度(2025年度)司法書士試験【本試験即日講評】~基準点予想も~(午前択一27問(26問)、午後の部択一24問(25問)、2025/07/06 21時現在)

【松本講師】令和7年度(2025年度)司法書士試験【本試験即日講評】~基準点予想も~
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/06 #松本雅典 #司法書士

(中略)
松本雅典講師が本試験終了から時間をおかずに令和7年度本試験の講評を行います。本試験当日の夜に収録したものを全国の受験生向けに公開。基準点予想も行いますので、ご注目ください。
引用 YouTube

【田端恵子講師】今年の試験はどうだった? 田端の令和7年度司法書士試験即日レビュー(予想基準点は、午前択一 27問?28問?、午後択一24問 2025/07/06 20時現在)

【田端恵子講師】今年の試験はどうだった? 田端の令和7年度司法書士試験即日レビュー
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/06
皆さん、司法書士試験のご受験、本当にお疲れ様でした。
まずはゆっくり休んでください。

より詳しい分析は本試験<詳細>分析会をご覧ください!
https://service.tatsumi.co.jp/guidanc…
引用 YouTube

講師のX【LEC】

海野禎子講師のTwitter口コミはこちら
森山和正講師のTwitter

西垣哲也【Wセミナー】
関連 司法書士試験解答速報
山本浩司【Wセミナー】
関連 オートマの口コミ
姫野寛之 【Wセミナー】

姫野先生のツイッター

\期間限定、あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら⇒

内藤卓【実務家】
木村一典【BEXA、元Wセミ】
松本雅典【辰巳】
講師ブログ横断検索
分からないこととか、講師のブログで検索してみよう!「マイナー科目 勉強法」「法改正」など↓

【法務省】 試験情報
司法書士試験

関連資格の講師ブログ

司法試験 行政書士 宅建士 社労士 講師ブログ一覧

令和7年(2025年)出題予想、LEC・TAC(Wセミナー)ほか

LEC司法書士講座残り2週間でここだけはやっておこう!本試験出陣式(2025/06/21 に公開予定)

残り2週間でここだけはやっておこう!本試験出陣式
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/06/21 に公開予定
毎年恒例、好評の本試験傾向予測!
多くの受験生が「今年の本試験ではどの論点から出題されるのだろう?」と考えます。本試験でどこから出題されるかは、過去の本試験問題の分析からある程度予測することができます。
この公開講座では、LEC が誇る講師陣が集結し、過去のデータから見る今年の本試験への指針を示します!

担当講師:根本 正次LEC専任講師、森山 和正LEC専任講師、赤松 直哉LEC専任講師

\試験前後で役立つ各種コンテンツを掲載!/
▼2025年司法書士試験 受験応援サイト
https://www.lec-jp.com/shoshi/juken/
引用 YouTube

攻略!今年の記述論点(2025/06/20 に公開)

【LEC司法書士】攻略!今年の記述論点
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/06/20 に公開予定
今年の試験で出題される可能性が高い記述論点を、実践的な小問演習を通じて深掘りします。事前準備が必要な重要テーマを解説し、試験本番に向けて万全の対策を!

<ガイダンス後には質問・相談タイムも!>
記述式試験に関する不安や疑問を講師が直接回答。ガイダンス内容に関係なく、受験生の悩みも受け付けます。試験本番で確かな実力を発揮するため、お時間がある方はぜひご参加ください!

(内容等は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください)

【レジュメダウンロードはこちら】
https://digipanf.lec-jp.com/251031SV2…
※レジュメのダウンロード・印刷は、PC・タブレットのみ対応しております。

■2025年度本試験 受験生応援企画■
https://www.lec-jp.com/shoshi/juken/
引用 YouTube

アガルート司法書士講座】竹田篤史講師が徹底解説「【司法書士試験】試験直前で不安な方へ。合格するメンタルの管理方法」↓

【司法書士試験】試験直前で不安な方へ。合格するメンタルの管理方法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

試験直前になっていろんな不安に襲われている方もいるのではないでしょうか。
そこで竹田講師が自身の体験も踏まえながら解説。
ぜひご覧ください。

00:00 はじめに
00:54 先生は直前期どんな状態でしたか
01:42 他人と比較して落ち込む
03:30 不安で何も手に付かないとき
05:29 試験内容への不安
06:45 まとめ

■司法書士試験講座
講座の詳細を確認する
https://x.gd/AYrCb
■無料体験実施中!
約30時間の講義をマイページからすぐに体験可能!
会員になって講義を今すぐ体験
https://x.gd/MXdVgd
引用 YouTube

LEC司法書士講座根本正次講師の「試験本番に備える!2025年試験 記述式問題の必勝ひな形」

直前期学習 終盤戦に向けて!アドバイス&コメント回~根本の独り言
画像のタップ・クリックで動画が再生します

今年の本試験を受験される皆様へ向け、根本講師が記述式「必勝ひな形」を伝授します!
コメント欄では皆様からの質問・相談等も随時受け付けます。ぜひ奮ってご参加ください。

【レジュメダウンロードはこちら】
https://digipanf.lec-jp.com/20250731S…
※レジュメのダウンロード・印刷は、PC・タブレットのみ対応しております。

■根本講師よりコメント■
こんにちは、司法書士講師の根本です。
本ガイダンスでは、以下の内容の講義を行います。
① 根本と考える令和7年に出題される可能性が高いひな形の指摘
② 上記のひな形のポイント確認(軽い演習付)
概要欄にレジュメがありますので、こちらを見ながら視聴してください。
(途中、穴埋め問題を実施しますので、その際は手を使って書いてみてください)
チャット欄は解放をしています。今回のガイダンスについて、何かありましたら、
是非書き込んでください。
※ 今回のガイダンスと関係がないものについては、ガイダンス内での回答がで
きません。あらかじめご了承ください(相談等については、「根本の独り言」を
ご利用ください)。
引用 YouTube

伊藤塾 司法書士講座【司法書士試験】2025年 司法書士試験突破!必勝講義~合格のために、何を考え何を実行すべきか

<4/29(火)14:00~>【司法書士試験】2025年 司法書士試験突破!必勝講義~合格のために、何を考え何を実行すべきか
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/04/29 に公開予定 #司法書士 #司法書士試験 #直前期
司法書士試験は、直前期の学習が合否を左右する試験であり、実際、毎年多くの合格者が「飛躍的に実力を伸ばした期間であった」と述べています。
では、この時期に実力を伸ばし、本年度の司法書士試験に合格するために何をすべきかと問われれば、知識の習得以上に重要なことがあります。

それは、「ゴールからの発想」で、受験生各人が本試験日までに、何を、どのように、学習すべきかを再確認することと、本試験当日を含めた受験日までの「心構え」を身につけることです。
当然、受験生一人ひとりの受験環境は異なりますから、山村拓也講師のアドバイスをはじめ、合格者の体験談を参考にし、ご自身にとって一番適する方法を見つけ出す機会としてこのイベントを利用していただけたらと考えております。

実際、当イベントは毎年多くの受験生が視聴されており、合格体験記等にも多くの合格者が取り上げてくださっていることは、直前期の「学習方法の再確認」と「心構え」を知り、それを実行することがいかに重要なことであるかの表れであるといえます。
また、例年通り本年も、直近2024年度司法書士試験合格者に、自身が合格した昨年の直前期及び本試験当日を振り返って合格を勝ち取るための有益なアドバイスをして頂きます。

『2025年 司法書士試験突破!必勝講義』が、直前期にラストスパートをかける受験生の皆さんにとって、合格の推進力になる場になれば幸いです。
合格に直結する正しい学習をし、本試験の5時間の中でいかんなく実力を発揮できる自分をイメージするための機会になりますので、ご視聴を、司法書士試験科一同お待ちしております。
引用 YouTube

【伊藤真塾長】参議院選挙に向けて~伊藤真の元気が出る憲法アップデート第292弾(2025年7月4日)

【伊藤真塾長】参議院選挙に向けて~伊藤真の元気が出る憲法アップデート第292弾(2025年7月4日)
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/07/04 #正論とポピュリズム #合区解消とブロック制 #改正公職選挙法
皆さんの「元気の素」になるようなシリーズにしていきたいと思います。
気になるNEWSを題材に、また近況などをお話しします。
今年も「変わらぬ理念と進化し続ける伊藤塾」をよろしくお願いします。

0:00 「ビジネスと人権」出版パーティーに出席して
2:53 正論とポピュリズム
10:11 合区解消とブロック制
28:00 改正公職選挙法
引用 YouTube

LEC司法書士講座どうなる?今年の本試験!? LEC講師陣による合格のための択一・記述出題分析【フルバージョン↓】3分割はこちら⇒ 択一分析(根本) 直前期の学習法(森山) 記述分析(赤松)

画像のタップ・クリックで動画が再生します
試験ガイド
試験ガイド

【レジュメのダウンロードはこちら】
https://www.lec-jp.com/shoshi/juken/e…

2025/03/20 に公開予定
毎年恒例、好評の本試験傾向予測! 多くの受験生が「今年の本試験ではどの論点から出題されるのだろう?」と考えます。 本試験でどこから出題されるかは、過去の本試験問題の分析からある程度予測することができます。 この公開講座では、LECが誇る講師陣が集結し、過去のデータから見る今年の本試験への指針を示します!

担当講師:根本 正次LEC専任講師、森山 和正LEC専任講師、赤松 直哉LEC専任講師
引用 YouTube

【LEC司法書士】根本講師プレゼンツ ガチリアル午後択一答案作成会

【LEC司法書士】根本講師プレゼンツ ガチリアル午後択一答案作成会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

前回、大反響を頂いたガチトー!が、今度は「択一編」として戻ってまいりました!
司法書士受験生が皆乗り越えなければならない「午後の所要時間問題」。特に、択一にどれだけの時間を掛けられるか、今回はそこにフォーカスをあてたイベントとなっております。
挑むのは皆様と同じ現役受験生スタッフ!自信と不安が入り混じった中、果敢にチャレンジしてくれます。
実施時間1時間でどこまで解けるのか、ガチリアルに何問取れるのか、本試験レベルの緊張感の中、実際に解いた映像を根本講師と一緒に振り返ります。
今年の受験生の皆様には参考にして頂けるポイント盛り沢山の本イベント。是非お楽しみください!
引用 YouTube

試験ガイド
試験ガイド

【レジュメのダウンロードはこちら】
https://www.lec-jp.com/shoshi/juken/e…

【Wセミナー姫野講師】ここだけの話!2025年本試験の大胆予想

【Wセミナー姫野講師】ここだけの話!2025年本試験の大胆予想
画像のタップ・クリックで動画が再生します

<チャプター>
00:00 セミナー開始
03:55 1セミナーの内容
04:19 2出題予想 (1)出題予想の方法論
32:56 2出題予想 (2)出題予想の双面性
36:08 2出題予想 (3)出題可能性の高い論点
39:58 3直前対策講座
41:02 質疑応答
引用 YouTube

【TAC】無敵の司法書士 2025年 本試験予想問題集
参考 令和7年(2025) 無敵の司法書士 本試験予想論点表、出題をズバリ予想

著:早稲田経営出版編集部
¥1,980 (2025/07/03 15:37時点 | Amazon調べ)

【TAC】無敵の司法書士 2025年 本試験予想論点表
参考 【令和7年(2025) 】司法書士の出題予想「無敵の司法書士」がおすすめの理由とは?Wセミナーの出題予想動画も

【令和7年】木村ゼミ、司法書士試験 本命論点(午前)

【令和7年】木村ゼミ、司法書士試験 本命論点(午前)
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/05/04 #司法書士試験 #直前期 #予想
いよいよ本試験が迫って来ました
今回は、予想論点講座を担当した中村領太講師による「更なる絞り込み」です。
引用 YouTube

試験ガイド
試験ガイド

このほかの動画はこちら↓本命論点・対抗論点・大穴論点

木村ゼミ動画
本命論点午前YouTube
午後YouTube
対抗論点午前YouTube
午後YouTube
大穴論点午前YouTube
午後YouTube

LEC森山和正講師の「司法書士受験界 真相解明シリーズ」

真相解明シリーズ第1弾 「司法書士試験は400時間で合格できるのか」

森山和正講師の「司法書士受験界 真相解明シリーズ第1弾 司法書士試験は400時間で合格できるのか」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/04/10
新しい講師の先生のプロフィールに「司法書士試験に400時間で合格した」と書かれています。受験生の間でも「それは本当か」「怪しい」と考えている方も多くいると聞いています。実際に直接受験生に聞かれたこともあります。この動画では「司法書士試験は400時間で合格できるのか」について真相解明します。

動画の中で昔話もしました。小学校低学年の頃は勉強・運動ともにできませんでした。早生まれのせいというのもあったかもしれませんが、学校から家に帰ることもできませんでしたから重症でした。マラソン大会の話もしましたが、中学校のときは、所属した卓球部がよく走っていたことと、早朝のジョギングを継続したことで、約180人中10位以内には入れるようになりました(分母が変わったのは中学校になって、他の小学校と合流したからです)。

というわけで、あまり頭がよくないにも関わらず、司法書士試験に合格してどうにかここまでやってこられたのは、「僕のような人間はつべこべ言わずとにかく人より多く努力するしかない」という覚悟があったからだと思います。世の中到底かなわない人はいっぱいいます。東大だってどのようにすれば合格できるのかわかりません。でも、司法書士試験はそうではありません。よく「凡人が合格できる最高の資格」という言い方がされますが、本当だと思います。努力でどうにかなる試験であり、僕が指導するときも、今まで勉強してこなかった人でも合格できるようにということを意識しています。

また、お付き合いのある辰已法律研究所の松本先生は、「司法書士試験の講師のなかで一番頭がよいのは森山先生だ」と言ってくれますが、それは間違いです。どうにか努力をしているだけです。まあ、お世辞でしょうが…。頭がいいという定義にもよりますが、本当に頭がいいなと思うのは海野先生です。改正論点の意味について僕や根本先生が何日もうなって考えているものについて、海野先生は「どんな改正が教えて」と言って、その場で説明するとすぐに理解してそのまま覚えて忘れません。僕のような凡人がそういう人と一緒に仕事をしているのですから、本当に努力が必要だとつくづく思います。

司法書士受験生の皆さん!この試験は努力がそのまま反映される割合が多いです。大変な試験ですが、けして乗り越えられないものではありません。毎日毎日の努力本当に大変だと思いますが、本当に応援しています。
引用 YouTube

受験界の真相解明シリーズ第2弾 「まとめ本」不要論を斬る

森山和正講師の「受験界の真相解明シリーズ第2弾 「まとめ本」不要論を斬る」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/04/11
ケータイ司法書士などの通称「まとめ本」「暗記ツール」の利用法などを説明しました。
引用 YouTube

【配信開始】LEC三講師が徹底解説!

LEC三講師が徹底解説!
開示答案から読み解く配点変更後の記述式試験戦略
LECでは、令和6年度司法書士試験筆記試験の記述式問題について、受験生の皆様から開示請求答案をご提供いただき、配点変更後の採点基準を分析しました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
このたび、分析結果を解説する無料動画を配信いたします。動画では、以下のポイントについて解説します。

①配点や枠ズレについて(森山和正 LEC専任講師)
②こんな表現でも得点がもらえる(赤松直哉 LEC専任講師)
③これらを踏まえた試験戦略(根本正次 LEC専任講師)
動画の視聴をご希望の方は、専用のアンケートフォームにご回答ください。視聴方法をお知らせいたします。
引用 LEC司法書士講座「受験生応援サイト」

【森山和正の合格チャンネル】ここまでわかった!記述式問題採点基準&採点基準分析の活用法

【LEC森山講師】ここまでわかった!記述式問題採点基準&採点基準分析の活用法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/03/19 #司法書士試験 #開示請求答案
司法書士試験においては、記述式問題の解答についての配点・採点方法などが公表されていません。そこで、LECではみなさんからの開示請求答案の提出のご協力を頂き、令和6年度司法書士試験記述式問題の採点基準分析をしました。この動画では、その分析の活用法についてお話しをしました。採点基準分析を適切に活用して、合格を勝ち取ることができることを心から願っています。
引用 YouTube

LEC記述式ステップアップ問題集、基本から本試験レベルまで無理なく実力アップ

LEC司法書士講座】新刊!記述式ステップアップ問題集〔不動産登記法〕・〔商業登記法〕

新刊!記述式ステップアップ問題集〔不動産登記法〕・〔商業登記法〕
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025年1月に発売された『司法書士試験 ステップアップ問題集〔不動産登記法〕・ 〔商業登記法〕』を監修者・根本講師が解説!

基本(ファーストステップ)から本試験レベル(セカンドステップ)まで無理なく実力アップできるように構成。

全問新作・オリジナル問題を30問収録しているので、記述の問題を多く解きたい方におすすめの書籍です。
引用 YouTube

学習雑誌「不動産法律セミナー」

不動産法律セミナー』は、司法書士試験の最新傾向や法改正に対応した実践的な情報が満載。

特に直前期に掲載される答練や予想問題は、本試験レベルのアウトプット演習として活用でき、知識の定着と実戦力の強化に最適。合格者の声や学習アドバイスも豊富で、学習の指針として心強い一冊です。

編集:東京法経学院
¥1,320 (2025/07/08 11:42時点 | Amazon調べ)

不動産法律セミナー 2025年7月号 (発売日2025年06月19日) の目次

(中略)
HEAD LINE・最新受験情報
令和7年 測量士補 本試験問題と詳細解説
土地家屋調査士 記述式演習[6]
行政書士 法令科目セレクト演習[3]
いとやんの徒然草[102]
土地家屋調査士 合格体験記
ライセンスガイド
不動産法律セミナー取扱書店一覧
不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
事務所等求人コーナー

引用 不動産法律セミナーの最新号、 雑誌/電子書籍/定期購読の予約はFujisan

令和6年度筆記試験、分析動画

LEC司法書士講座本試験徹底検証会(7/13)人気3講師による法改正講義(7/20)本試験傾向から見る! 基準点付近の方の学習戦略(8/9)法務省の基準点資料を読み解く、記述リサーチ情報の公開(8/18)
伊藤塾 司法書士講座】2024年度司法書士試験 本試験問題徹底分析講義(1)総評・択一編(2)記述編

合格戦略書籍のプレゼント

【クレアール】人気書籍「司法書士試験 非常識合格法」「司法書士の仕事と働き方がイチからわかる本」プレゼント(ともに先着100名さま)

記述式の配点変更について

LEC司法書士講座森山和正先生 森山クラス 根本クラス 佐々木クラス 秋元クラス
伊藤塾 司法書士講座山村拓也先生の解説
【この他】姫野寛之先生(Wセミナー)などの解説

[クレアール]司法書士試験非常識合格法<書籍>プレゼント

最短の学習で理想の合格を実現する「新合格方程式」が特長のクレアール司法書士講座。

そんな合格ノウハウが詰まった人気書籍を、先着100名様にプレゼント。

\あのカリスマ講師が最短合格法を公開/

⇒プレゼントページはこちら
試験ガイド
試験ガイド

私は定価でkindle版を買いました。クレアールなら無料で書籍がもらえます↓

司法書士試験、非常識合格法の本をkindleで買いました。
著:戸谷 満
¥1,650 (2025/07/04 21:41時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました