PR

令和5年度行政書士試験解答速報、無料成績診断(記述式の採点も)講評動画まとめ【難易度は?】

2023年11月12日(日)に実施された令和5年度行政書士試験の解答速報です。

試験の分析に最適な無料成績診断サービスや本試験分析会、講評動画、大手スクールの講師の講評など、お役立ち情報をまとめます。

  1. LEC(★記述式の無料採点あり)
    1. LECの無料成績診断
  2. アガルート
  3. フォーサイト(★記述の採点機能=自己採点サービスあり)
  4. 伊藤塾
    1. 本試験分析会の実施も
  5. 資格スクエア
  6. 東京法経学院(★実力派講師・笠原先生の詳しい記述式講評も)
    1. 試験講評(科目別)と記述式の分析
  7. ユーキャン
  8. クレアール
    1. 「行政書士試験最短最速非常識合格法」書籍プレゼントも
  9. 資格の大原
  10. TAC行政書士講座(★記述式の無料採点あり)
    1. 無料成績診断(本試験データリサーチ)
    2. 「予想解答・解説集」無料Web閲覧サービス
  11. 講評動画まとめ!試験日当日に収録されたものから本試験分析会まで
    1. 【速報】試験日当日の分析動画
      1. フォーサイト行政書士講座
      2. 伊藤塾行政書士講座、本試験分析会「総評・民法・一般知識等」
      3. 伊藤塾行政書士講座、本試験分析会「基礎法学・憲法・行政法・商法・多肢選択式・記述式」
      4. クレアール行政書士講座(完全版)
      5. アガルート行政書士講座
      6. LEC行政書士講座(横溝講師の解答速報会)
      7. LEC行政書士講座(日高講師の試験講評)
      8. 資格スクエア行政書士講座
      9. TAC行政書士講座
      10. ユーキャン行政書士講座
      11. 辰巳(2023年11月19日公開予定)
  12. 講師の講評
    1. 講師ブログで有名講師の分析をチェック!
  13. 【まとめ】成績分析サービスを利用して、正確な情報を得よう!
    1. 合格予定者は開業講座の受講も!圧倒的かつ効率的に開業に必要な基本的な実務をマスターできる

LEC(★記述式の無料採点あり)

LEC東京リーガルマインド行政書士講座では、本試験の解答速報の公開の他、実力派講師である横溝慎一郎先生の本試験分析会(同時中継校舎あり)も実施。LEC行政書士講座、解答速報はこちら

また合否の目安に参考にしたい無料成績診断や、校舎により講師による記述式採点会・相談会も実施します。

記述式の無料採点は、次の「無料成績診断サービス」で実施します

LECの無料成績診断

LEC行政書士講座では、昨年に引き続き今年も無料で成績診断サービスを実施します。LEC無料成績診断サービスはこちら

行政書士試験は絶対評価で合格が決まりますが、記述式の採点など不安定要素もあります。また過去の本試験では合格ライン(合格基準)が下がった年度もあります。

また今回の試験の難易度や他の受験生の方の得点状況も気になる受験生の方も多いはず。そんな方におすすめの無料成績診断サービスです(記述式まで採点)。なおエントリー期限に注意してください。

試験ガイド
試験ガイド

40字記述式まで採点します。なお採点基準はLEC独自のものです

LECは記述も採点! 2023年11月12日18時~登録受付開始!

あなたの答案を無料で成績診断いたします!合格発表よりも前に、ご自身の成績と他の受験生の解答状況を確認するためにも、ぜひご利用ください。
※採点はLECの見解によるものです。合否を保証するものではありません。

引用 LEC無料成績診断サービス

LEC行政書士試験解答速報
▲解答速報会、解説動画の公開や、奨学生試験の実施も予定されているLEC東京リーガルマインド行政書士講座(画像は2018年度解答速報ページから)

アガルート

豊村慶太先生(元LEC)、林裕太先生(元資格の大原)らが講義を担当するアガルート行政書士講座。アガルートでは解答速報、分析動画を公開します。アガルート解答速報はこちら

アガルート解答速報
▲全問について詳細な解説も行う予定のアガルート行政書士講座(画像は解答速報ページから)

フォーサイト(★記述の採点機能=自己採点サービスあり)

令和4年度合格率54.1%(全国平均の4.46倍)というフォーサイト行政書士講座では、解答速報、各科目の難易度、出題傾向がわかる講評や、福澤繁樹専任講師による講評動画も公開予定。フォーサイト解答速報へ

解答速報および講評の公開時間
・解答速報 2023年11月12日に公開を予定
・試験講評 2023年11月12日に公開を予定

フォーサイト行政書士講座「自己採点機能」ページで、択一ほか記述式の採点もできます。

フォーサイト行政書士講座、解答速報
解答速報、講評および解説動画の公開したフォーサイト行政書士講座(画像は昨年度の解答速報ページから)

伊藤塾

伊藤塾行政書士講座では毎年解答速報を公開しています。また昨年度は無料成績診断にあたる「本試験 無料成績診断サービス2,000円相当の割引クーポン進呈など特典付き)」の実施も。

なお2023年度は、11月12日(日)夜以降の公開を予定。また無料成績診断サービスも実施する予定です。詳細は伊藤塾ホームページにて御確認ください。伊藤塾の【試験特集】行政書士試験 はこちら

本試験分析会の実施も

「うかる行政書士シリーズ」でお馴染みの志水晋介先生や、平林勉先生らが在籍する伊藤塾行政書士講座では、「本試験分析会」を実施します。令和5年度行政書士試験の難易度など、3時間に亘り詳細に解説します。

本試験で問われたポイントを、伊藤塾講師陣が総力を挙げて『速攻分析、徹底解析』します!
2023年度 行政書士試験受験者 必須のイベントです。
伊藤塾の受講生以外の方でもご参加いただける一大イベントになっています。
本試験後は、是非、伊藤塾の「行政書士 本試験分析会」へお越しください。

引用 伊藤塾

伊藤塾行政書士講座
▲伊藤塾行政書士講座サイトから(画像は公式サイトのキャプチャ)

資格スクエア

森Tでおなじみの森広志先生(元伊藤塾&資格の大原)が担当する資格スクエア行政書士講座。試験日17時から最速レベルで公開します!資格スクエア・解答速報はこちら

試験ガイド
試験ガイド

択一の自動採点サービスも無料で公開します

東京法経学院(★実力派講師・笠原先生の詳しい記述式講評も)

寺本康之先生など実力派講師を擁する東京法経学院行政書士講座では、令和5年度行政書士試験の解答速報を2023年11月12日(日)22時から公開します。東京法経学院・解答速報はこちら

東京法経学院、行政書士試験解答速報
▲試験日当日の11月12日(日)22時から解答速報を公開する東京法経学院・行政書士講座(画像は行政書士講座トップページから)

試験講評(科目別)と記述式の分析

行政書士講師ブログでおなじみの笠原裕明先生による試験分析です。

[全体講評]
 令和6年度行政書士試験の改正を控え,令和5年度行政書士試験の難易度等が注目されていましたが,令和5年度行政書士試験と比較して,民法・商法において基本的知識を問う問題が大幅に増え,合格者平均点がかなり上がる (平たく言えば,かなり易しくなった) と感じました。
 そうとは言え,かなり深いところまで学習しないと正解にたどり着くことができない問題 (例えば,問題3,問題18,問題34,問題47及び問題50) も出題されました。
 このように,基礎的知識で解ける問題とそうでない問題がある程度はっきりした令和5年度行政書士試験では,①基礎的知識で解ける問題を取りこぼさずに解き,かつ,②記述式問題においても基礎的知識に属するキーワードをきちんと書かれた方 (完答はできなくとも,各問題から10点程度ずつ得点することができた方) が合格の栄冠を勝ち取られるのではないでしょうか。

(中略)

[記述式]
 問題44は,仮の差止めに関する問題でした。「誰に対して」という部分が,仮の差止めの申立てをする機関なのか,それとも,被告を誰にするのかのいずれを問題としているのか,判然としない問題で,受験生の方は戸惑われたかもしれません。
 問題45は,抵当権の物上代位に関する条文問題でした。民法372条の準用する304条の要件の問題であり,基礎的知識に属する問題でした。
 問題46は,請負契約における契約不適合責任の問題でした。請負契約は,有償契約であり,売買の規定が準用される (559条本文) ことを知っていれば,売買契約における契約不適合責任を思い出して答えられたのではないかと思います。
 ある程度学習された方であれば,いずれの問題においても,10点以上,得点を取ることができたのではないでしょうか。

以下、省略。基礎法学・行政法・民法・憲法・商法・多肢選択式・一般知識等の分析については、公式サイト↓でご確認ください。)

引用 東京法経学院・行政書士講座、令和5年度試験講評

試験ガイド
試験ガイド

カリスマ講師・寺本康之先生(東京法経学院)の講評動画です!

【講評動画】「令和5年度 行政書士試験 講評|東京法経学院|寺本康之 専任講師」

令和5年度 行政書士試験 講評|東京法経学院|寺本康之 専任講師
画像のタップ・クリックで動画が再生します

ユーキャン

テレビCMでお馴染みのユーキャンでも解答速報を実施します。こちらは本試験終了後から随時、正解が判明した解答から公開しています。ユーキャンの解答速報はこちら

自動採点サービスの実施も
なおユーキャンでは解答速報の公開と並行して「自動採点サービス」も実施。

試験ガイド
試験ガイド

便利なサービスです。しかも無料

この自動採点サービスとは、受験生の方が解答状況を入力すると、ユーキャンがあらかじめ用意した模範解答と照合して予想得点が分かる便利なサービスです。こちらも無料で利用できるので、参加をおすすめします。詳細については解答速報ページで御確認ください。

(中略)
また、受験生の方がご自身の解答を入力すると、ユーキャン指導陣が作成した「模範解答」と突き合わせ、自動採点するサービスも合わせてご提供いたします。
このサービスをご利用いただければ、1度の入力で、刻々と変化する模範解答に合わせて採点されていくので、面倒な自己採点の手間がかかりません。

解答速報の閲覧、および自動採点サービスはユーキャン受講生でない方もご利用いただけます。

引用 ユーキャン

ユーキャン解答速報
▲ユーキャンの解答速報は随時更新、なお更新状況はユーキャンの解答速報ツイッターで告知しています(画像はユーキャン解答速報ページから)。

クレアール

杉田徹先生でお馴染みのクレアール行政書士講座では、試験日当日の2023年11月12日(日)20時から解答速報を公開(予定)。また同日21時からは杉田徹先生による試験解答解説動画も公開される予定です。クレアール行政書士講座はこちら

「行政書士試験最短最速非常識合格法」書籍プレゼントも

クレアール行政書士講座では、合格ノウハウが詰まった「非常識合格法書籍」プレゼントも実施。

「試験で正解すべき問題」「40字記述式の難易度」など、読まれるといいでしょう。初学者から再受験生の方までおすすめです。

試験ガイド
試験ガイド

書籍のタイトルは「非常識」ですが、王道の合格戦略が詰まっています

書籍のプレゼントはこちら↓

初めて法律を学方でも合格できる最強の勉強ノウハウ。 一番効率的な行政書士試験の合格法がわかる!

行政書士受験指導20年のカリスマ竹原健講師が執筆した新刊書籍「行政書士試験最短最速非常識合格法」を、先着100名にプレゼントします。一番効率的な行政書士試験の合格法がわかります!

引用行政書士試験非常識合格法 書籍プレゼント、クレアール行政書士講座

試験ガイド
試験ガイド

私はアマゾンのキンドルで定価で購入しました↓良い子のみんなはクレアールで無料で手に入れましょう!

行政書士試験、非常識合格法
▲「行政書士試験、非常識合格法」。kindleペーパーホワイトで閲覧中。スマホだとカラーです。
行政書士受験界の超人気講師が教える「行政書士試験非常識合格」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

クレアール、行政書士試験解答速報
▲クレアール解答速報ページから。なおクレアールでは解答速報の公開の他、「行政書士試験最短最速非常識合格法」書籍プレゼントも実施します)。

資格の大原

資格の大原では試験日当日の2023年11月12日(日)19:00から解答速報を公開する予定です。なお都合により公開日時が変更となる場合があります。資格の大原、解答速報はこちら

試験ガイド
試験ガイド

資格の大原は、法令科目から順番に公開します

本試験採点サービスと分析動画(速報版)
大原行政講座では解答速報の公開に加え、本試験採点サービスと分析動画(速報版)の公開も予定しています。

この本試験採点サービスですが受験生の方の得点が分かるだけではなく、大原独自の分析による予想合格ラインも提供されます。なお無料での実施ですが、受け付け開始時期など詳細については解答速報ページで御確認ください。

本試験採点サービス(無料受付)
あなたの解答を入力すれば、その場で得点がわかります。
この採点サービスでは、皆さまの得点を判定するとともに、収集した解答データをもとに合格ライン予想を行いますのでぜひ、ご利用ください。

引用 資格の大原

なお資格の大原では、「令和5年度 行政書士試験 問題・解答解説 閲覧サービス」も行います。解答速報では正解しか分かりませんが、この無料サービスでは詳細な解説も併せて閲覧することができます。

合格ガイド
合格ガイド

合格に向けて正解すべき問題、落としてもいい問題など、資格の大原の解説をぜひ参考にしてください

今年受験された方は難易度分析などフィードバックとしての利用、そして令和5年度行政書士試験の合格を目指される方は「最終目標(ゴール)の確認」に利用されると良いでしょう。

令和5年度 行政書士試験 問題・解答解説 閲覧サービス(無料)
令和5年度行政書士試験の問題・解答解説をWeb上でご覧いただけます(無料)。ぜひお申込みください。
ご入力いただいたメールアドレスに、 問題・解答解説のURLをメールにてご案内させていただきます。

引用 資格の大原

大原解答速報
▲解答速報の公開、本試験採点サービス、速報版分析動画の公開など充実した内容の資格の大原・解答速報(画像は公式サイトから)

TAC行政書士講座(★記述式の無料採点あり)

\期間限定、あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら⇒

資格のTAC・行政書士講座では、解答速報および講評の公開の他、全国レベルで実施するデータリサーチも実施されます。精度の高いデータが特長で、また受験生にうれしい40字記述式問題の採点も可能です。TAC解答速報はこちら

解答速報の公開時間 
解答速報 2023年11月12日(日)21時を予定
講評 2023年11月14日(月)公開予定

無料成績診断(本試験データリサーチ)

リアルタイムで受験生の方の解答状況を分析するTACの「本試験データリサーチ」。択一はもちろんのこと、40字記述式も採点される充実ぶりです。

記述式の無料採点は「本試験データリサーチ」で実施します

この成績診断サービスでは、採点のほか集計結果(得点・順位・平均点・解答率等)が分かります。「本試験データリサーチ」はこちら

試験ガイド
試験ガイド

TACのデータリサーチは全国規模での実施です。

全国の受験生からデータを収集
インターネットを活用して日本全国の受験生から解答データを収集し、より精度の高い得点分析結果を提供する、TAC独自の画期的な解答分析サービスです。

登録から結果の確認まで、すべてWebで完結!
Webページで解答を入力(選択)するだけで、結果閲覧期間内に採点結果を閲覧することができます。また定期的に再集計されますので、登録者数が増えるにつれ、日に日に精度の高い分析データが提供されます。(何度でもログインして確認できます。)

引用 資格の学校TAC

試験日当日に実施!解答速報会ライブ動画
試験日当日の2023年11月12日(日)に実施する「解答速報会ライブ配信」。TAC行政書士講座の神田理生先生が、2023年度本試験について「今年の出題傾向」「各科目の所感」「記述式問題の予想解答・ポイント」などを解説される予定です。

なおライブ動画はTAC行政書士講座「動画一覧ページ」でも期間限定で無料配信される予定です。このほか閲覧方法など詳細についてはTAC解答速報ページ(解答速報会ライブ)で御確認ください。

「予想解答・解説集」無料Web閲覧サービス

資格の学校TACでは、令和5年度行政書士試験の「予想解答・解説集」無料Web閲覧サービスも実施します。

法令科目はもちろんのこと、一般知識や40字記述式など各科目について詳細な解説が役に立つと思います。2023年度本試験のフィードバックに最適です。なお配信時期などについては解答速報ページをご参照ください。

TAC行政書士試験解答速報
▲解答速報の公開の他、本試験データリサーチ、解答速報会ライブ動画など関連コンテンツも用意している資格の学校TAC(画像は行政書士試験解答速報ページから)

講評動画まとめ!試験日当日に収録されたものから本試験分析会まで

【速報】試験日当日の分析動画

フォーサイト行政書士講座

なお、フォーサイトでは分野別(記述式、一般知識を含む)の講評を公開します。フォーサイト講評はこちら

試験講評

1.はじめに
令和5年11月12日(日)に、令和5年度行政書士試験が実施されました。
受験された方は、本当にお疲れ様でした。

例年通り全部で60問、53ページに及ぶ長い試験ですが、ここで簡単に今年の試験問題を振り返ってみたいと思います。

2.基礎法学(問題1~2)
基礎法学は、例年通り2問の出題でした。

問題1については、法の一般知識について問う問題でした。
問題2は、各種の法人についての出題です。こちらは、知識問題ですが難しい印象ですので、正解率は下がると思います。

3.憲法(問題3~7、多肢選択式 問題41)
まず、択一式ですが、例年通り5問の出題でした。

今年の憲法は非常に難しい印象です。
ただ、その中でも、問題4および問題6は得点できた方が多いと思います。
さらに、問題3と問題7については何とか正解してほしい問題だと思います。

問題5に関しては、難しいので捨問でよいでしょう。

次に、多肢選択式問題については、例年通り1問の出題でした。

4.行政法(問題8~問題26、多肢選択式:問題42・問題43、記述式:問題44)
まず、択一式ですが、例年通り19問でした。

問題9の肢イの判例は、今年のeライブスタディの「行政法の判例のヤマ当て」で取り上げたものがそのまま出題されました。
受講していた方は、非常にラッキーな出題だったと思います。

そして、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法、地方自治法については、例年並みの難易度であったと思います。

その意味では、難易度の高い問題はありましたが、全体の印象としては平易であったと思います。

多肢選択式は、例年通り問題42と問題43の2問の出題でした。
内容は、あまり難しくないので、いずれも現場思考で対応できると思います。

ただし、問題42が長文であったので、ここで時間を使ってしまったという方も多いかもしれません。

記述式については、例年通り問題44の1問が出題されました。
今年の行政法の記述式は、難しい印象です。

ただし、問題文にもヒントが書かれているような印象もありますので、うまく嵌った方は部分点が狙える可能性があると思います。
その意味で、記述の結果次第という点数の方は勝負の分かれ目となる問題かもしれません。

全体としては、難しい問題やイレギュラーな出題は散見されるものの、条文や著名な判例を学習しておけば得点ができる分野が中心という印象です。

ここ数年の傾向からしても大きな変更はないと思います。

(なお、行政法・民法・記述式など科目別の講評については、フォーサイト講評ページでご確認ください)
引用 フォーサイト行政書士講座「試験講評」

フォーサイト行政書士講座、行政書士試験講評
画像のタップ・クリックで動画が再生します

伊藤塾行政書士講座、本試験分析会「総評・民法・一般知識等」

今年の試験を受験した皆様へ。伊藤塾講師陣から熱すぎるメッセージはこちら(伊藤真塾長・志水晋介講師・平林勉講師・坂本国之講師・井内絢也講師・藤田竜平講師・丸山茂雄講師・渡邊誠講師)。行政書士講師ブログはこちら

伊藤塾本試験分析会「総評・民法・一般知識等」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

伊藤塾行政書士講座、本試験分析会「基礎法学・憲法・行政法・商法・多肢選択式・記述式」

伊藤塾本試験分析会「基礎法学・憲法・行政法・商法・多肢選択式・記述式」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

クレアール行政書士講座(完全版)

クレアール行政書士講座、令和五年度行政書士試験本試験解説<完全版>
画像のタップ・クリックで動画が再生します

アガルート行政書士講座

【法令択一】

アガルート行政書士講座、 05年度総評ライブ配信「法令択一」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

【多肢選択式・一般知識・記述式】

アガルート行政書士講座、 05年度総評ライブ配信「多肢選択式・一般知識・記述式」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

【実力派講師による座談会】

アガルート行政書士講座、 05年度総評ライブ配信「トークライブ」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

LEC行政書士講座(横溝講師の解答速報会)

LEC行政書士講座、 令和5年度解答速報会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

LEC行政書士講座(日高講師の試験講評)

LEC行政書士講座、 令和5年度試験講評
画像のタップ・クリックで動画が再生します

資格スクエア行政書士講座

資格スクエア行政書士講座、令和五年度行政書士試験解答速報ライブ
画像のタップ・クリックで動画が再生します

TAC行政書士講座

TAC令和五年度行政書士試験解答速報会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

ユーキャン行政書士講座

画像のタップ・クリックで動画が再生します

辰巳(2023年11月19日公開予定)

2023行政書士本試験分析<戦略ミーティング>辰已法律研究所 YouTubeチャンネル
画像のタップ・クリックで動画が再生します

講師の講評

大手スクールの行政書士講座の講師の方による講評です。この講評は所属するスクールの公式見解ではありませんが、どの先生方も指導経験が豊富なので参考になる部分が多いと思います。

今回の本試験の難易度、記述式の採点などを中心に読まれると良いでしょう。

※講評は公開され次第、掲載します。

講師ブログで有名講師の分析をチェック!

合わせて参考にしたいのが、行政書士講師ブログです。伊藤塾・TAC・LEC・フォーサイト・東京法経学院・資格スクエア・アガルートなど大手スクールの講師陣による講師ブログです。最新情報をフォローしたい受験生の方におすすめです。

【まとめ】成績分析サービスを利用して、正確な情報を得よう!

ここまで2023年11月12日(日)に実施された令和5年度行政書士試験の解答速報(無料成績診断、講評など)について見てきました。

行政書士試験は300点満点の180点以上の得点で合格ができる絶対評価の試験です。しかしながら40字記述式の採点方法により正確な予想得点が分からないのが実情です。また一般知識の足切りが心配の受験生の方もいらっしゃるでしょう。

これにはLEC行政書士講座などで実施されている無料成績診断サービス(LECは記述式の無料採点を含む)を利用して正確な分析データを利用するのがおススメであり、ベストの方法と言えるでしょう。

特にネット上の掲示板やSNS等では正確性に欠ける情報が出回ることとも少なくありません。ぜひ正確なデータをもとに2023年度行政書士試験の分析をされることをおすすめします。

考える女性

合格予定者は開業講座の受講も!圧倒的かつ効率的に開業に必要な基本的な実務をマスターできる

合格ラインを超えそうな方は、開業・実務講座の受講をおすすめします。

アガルート・伊藤塾・LECなど大手法律系予備校では、現役の実務家講師が、実際の申請書ひな形を用いて基本的な実務を教えてくれます。

行政書士事務所・補助者としてノウハウを覚えるより、圧倒的に効率的です。

タイトルとURLをコピーしました