矢島純一先生は、難解な法律の世界をわかりやすく解説し、試験突破に必要なノウハウを余すことなく伝授。
中でも論文試験対策において、具体的かつ実践的なアプローチが高く評価されています。矢島先生の指導を受ければ、司法試験合格への自信と確かな実力が身につくこと間違いなし。
12/1(日)🎉矢島先生合格者祝賀会🎉を実施!
— LEC 司法試験課 (@LECshihoushiken) December 4, 2024
今年の司法試験合格者から、過去の合格者まで、矢島先生の講座を受講した合格者が集まり、楽しい交流の場となりました😊🎊
ご参加いただいた皆さまのご活用を心より祈念しております✨#LEC矢島 pic.twitter.com/7AyXbqWScT
おすすめポイント5つ
矢島純一先生の講義は、その内容の質の高さだけでなく、おすすめポイントがあります。そこで、矢島先生の講義を選ぶかどうか迷っている方向けに、注目すべきポイントを5つ解説します。
合格に直結する戦略的な講義内容
試験に合格するためには、ただ闇雲に勉強するのではなく、出題傾向や試験の合格に必要な知識を効率的に習得することが重要です。
矢島先生の講義は、豊富な受験指導経験を基に、最新の出題傾向を分析し、それに基づいた「合格に直結する」戦略的な講義です。
具体的には、頻出分野を重点的に取り扱い、合格点を取るために必要な範囲を効率よく学習できるような構成です。
自ら使用するテキスト等も、自分で企画し、毎年改良までしています。司法試験講座の準備には時間が掛かりますが、ネット上の評判は、「手を抜かない講義」と高い評価があります。
さらに、過去問を徹底的に分析し、繰り返し出題される重要なテーマをしっかりと押さえることで、受験生が限られた時間の中で最大限の成果を上げられるように工夫されています。
合格に必要な知識を効率よく吸収でき、論文試験の対策も万全。無駄なく、無理なく合格を目指せます
(矢島講師の講座を利用してよかった点)
矢島講師の講座を受講してよかった点は、以下の点にあります。
まず、司法試験と予備試験の違いを踏まえて、司法試験は何でもない論点を書かせるけど、問題文の事案が複雑でその事案を解析して、問題文特有の事実を踏まえた規範を定立し、どの事実が問題との関係で摘示すべきか、それをどう法的に評価するのかを問題演習を通して丁寧に教えてくれたことです。(引用、LEC司法試験講座、現在は非公開)
旧司と異なり、新司法試験は、「重要論点の理解」はもちろんのこと、「事案の把握」「事実の評価」「問題解決能力(事務処理能力)」が大きなウエイトを占めています。
受験生の中には、「何をどう書いたら(評価したら)分からない」という方も多いはず。そんな受験生の方に矢島純一先生の講座はおすすめです。
基礎知識に多少不安があっても安心して始められる
矢島先生の講義は、不安を払拭するもので、難解な法律用語や専門的な概念については、丁寧に解説し、受講生が無理なく理解できます。
また、矢島先生は「受講生の立場に立つこと」を非常に大切にしており、受験生がつまづきそうなポイントをよく理解しています(これは指導経験が豊富なため)
だから今後に備え、いま押さえるべき基本的な知識をしっかりと固め、それを応用していく流れなので、安心して学習が継続が可能。
圧倒的な過去問解説力
過去問は、試験対策において最も重要な要素の一つです。矢島先生の講義は、過去問の分析と解説においても定評があります。
短答の場合だと、ただ過去問の正解を教えるだけでなく、なぜその答えが正しいのか、そしてなぜ他の選択肢が誤っているのかを丁寧に説明。
さらに、過去問から導き出される法的な背景や条文の意味を深く掘り下げるため、単なる暗記ではなく、試験で応用できる知識を自然と身につけることができます。
受験生が実際の試験でどのように問題にアプローチすべきか、解答の根拠を自分の頭で考え、納得して覚えることができるため、本番でも確実に得点に結びつく力がつきます。
解答速報(解説講義)も担当
このように矢島純一先生は講義の達人でもあるので、司法試験や予備試験の論文式試験の解答速報では解説講義も担当しています。
先生の中には、公法系が得意とかありますが、矢島先生の場合、刑事系、公法系、民事系どれもおすすめです。
【参考動画】矢島純一先生の「司法試験、採点実感分析会(令和5年度)」
担当:LEC矢島純一専任講師
近年の試験考査委員が受験生に何を求めているのかを理解するには、直近の試験の採点実感を読んでポイントを、
おさえておくことが必要です!
引用 YouTube
個人的には、「伝聞証拠・要証事実徹底分析」が良かったですね。
刑事訴訟法の中でも頻出分野でありながら、苦手としている方が多い「伝聞証拠」。辰巳の西口竜司先生の「伝聞法則攻略編(書籍)」や、受験新報では工藤北斗先生が記事を執筆されるなど、重要分野のひとつです。
この伝聞証拠について解説しているのが、矢島純一先生の「伝聞証拠・要証事実徹底分析」です。理論や説明の仕方について参考にされると良いでしょう。
【動画】矢島講師「伝聞証拠・要証事実徹底分析」プロモーション動画(第3部冒頭部分)
刑事訴訟法で一番の頻出分野といっても過言ではない伝聞証拠。
基本書等で学び一応理解できたと思っていても、初見の問題をうまく処理できず得点に結び付かない受験生が多い分野です。
特に平成27・28年度は「想定される具体的な要証事実を検討して」論じさせるという要証事実についての深い理解を求める出題がなされ、苦戦した受験生もかなりいたようです。
本講座では、長年、司法試験を研究している矢島講師が要証事実の捉え方を徹底解説したうえで、たくさんの短い事例を用いて、初見の問題で要証事実を確定し論じるためのト
レーニングをしていきます。
最後に、司法試験の過去問を用いて、伝聞非伝聞の深い理解が示せる論じ方の解説もする予定です。
この講座をマスターすれば、どんな問題が出ても絶対に正しい要証事実を把握し、抜きん出た答案を書けるようになるはずです。
引用 YouTube
試験直前まで充実したサポート体制
矢島先生の講義は、受講中はもちろん、試験直前まで徹底したサポートが提供されるのも大きな特徴です。受験勉強は一人で進めるとなると、不安や迷いが生じやすいものです。
しかし、矢島先生は講義後にも受講生の質問対応を行うなど、フォロー体制が充実しています。そして試験直前期には「最後の追い込みでどこを重点的に復習すべきか」といった具体的なアドバイスも。
受験生の迷いも払拭(ふっしょく)されます
また、過去の受講生の合格体験を交えながら、どのようにして直前期を乗り越えるべきかといった精神面のサポートができるのも、指導経験が豊富な矢島先生だからできることです。
豊富な合格実績と信頼性
多くの受講生が、矢島先生の講義を受けて司法試験に合格しています。
新人講師や合格者講義と異なり、豊富な指導実績があることから、受講生は「この講義に従えば合格できる」という確信が持てるはずです。
また、矢島先生自身が長年にわたり法律や試験対策に精通していることも(裁判所事務官、裁判所書記官を経て、現在は弁護士)、受講生にとって大きな安心材料です。
だから法律基本7科目はもちろんのこと、法律実務基礎科目(予備試験の場合)の分かりやすさも納得です。
このように矢島純一先生は、受講生のレベルに合わせ幅広く対応する、LECのエース講師です
矢島純一先生の担当講座
矢島の論文完成講座
「矢島の論文完成講座」は、多くの受験生が難しいと感じる論文試験において、合格に直結する答案の書き方や、論点整理の技術を徹底的に指導する講座です。
この講座は、矢島純一先生の渾身(こんしん)の論文講座であり、論文試験の苦手意識を克服したい方に特におすすめです。
【動画】LEC司法試験予備試験、2024矢島の論文完成講座 民法 第1回 無料講義体験
矢島の論文完成講座
論文試験に合格するための事例分析能力、法的思考力、本番の試験で合格点を採る答案作成のコツを、
短期間で修得するための講座です。
教材及び講義の内容は、最新年度の試験の出題範囲とされている法改正や最新の判例に全て対応しています。
引用 YouTube
論文試験の基本から徹底指導
「矢島の論文完成講座」では、まず論文試験の基本(=型)を押さえます。
そして論文試験が要求する思考プロセスや論点整理の仕方、答案構成の基礎を丁寧に指導します。
矢島先生は「どう書くか」だけでなく、「なぜそう書くか」という論理の背景をしっかりと説明するため、単なる知識の詰め込みではなく、理解を深めながら答案作成のスキルを身につけられます。
特に、ハードルが高いと感じることが多い論文の学習ですが、矢島先生の講義は難しい概念を噛み砕いて解説するため、誰でもすぐに実践できる内容に仕上がっています(ここでも説明のうまさが光っています)。
lec矢島先生の論文完成講座、11万とかで通学可能なのすごい
— ぱんだ (@panda_law_chuo) October 26, 2024
実践重視の答案作成トレーニング
論文完成講座では、実際の試験を想定した答案作成の練習を繰り返します。講義中には過去問や予想問題を使用し、実践的な答案を書いていくプロセスを重視します。
単に模範解答を読むだけではなく、受講生が自分の言葉で問題に対してどのように答えるべきかを体得できるように、講義では丁寧なフィードバックが行われます。
論文は実際に書かないとダメ。
矢島先生は、受講生の改善点や強みを的確に指摘します。この実践的なトレーニングを通して、受験生は「合格するための論文の書き方」を確実に身につけることができます。
試験に直結する論点整理と時短テクニック
論文試験では、限られた時間内で効率よく答案を作成する能力が求められます。「矢島の論文完成講座」では、限られた時間内で的確に論点を押さえ、無駄なく答案を書き上げるための時短テクニックも提供されます。
論証ありきの答案はダメです。論証をどう使いこなせるか。
矢島先生は、試験で頻出する重要論点を徹底的に解説し、それらを効率よく整理する方法を伝授します。
特に、どの論点を優先的に答案に盛り込むべきか、どこで簡潔にまとめるべきかといった、実践的なスキルが身につきます。これにより、試験当日でも焦らず、自信を持って答案作成に取り組むことができるようになります。
合格ラインを突破するための戦略的指導
「矢島の論文完成講座」では、論文試験の合格ラインを突破するための具体的な戦略も学ぶことができます。どのようにして高得点を狙うのか、またどの部分に力を入れるべきか、矢島先生の豊富な指導経験を活かした戦略的なアプローチが講義内で展開されます。
論文試験で合格ラインを超えるためには、単に知識を詰め込むだけではなく、論点の選択や表現方法、答案のバランスが重要です。矢島先生の指導は、そうした「合格のために必要な要素」を的確に教えてくれます。
継続的な学習サポート
矢島先生の論文完成講座は、受講生が一度で終わることなく、継続的に学習を続けられるようサポートが充実しています。講座終了後も復習用の資料や模範答案が提供され、受講生が自宅でも引き続き学習できる環境が整っています。
このように「矢島の論文完成講座」は、論文試験で合格するために必要なスキルを確実に身につけることができる、非常に実践的かつ効果的な講座です。論文に対する不安を解消し、自信を持って答案作成したい方に受講をおすすめします。
矢島の速修インプット講座
「矢島の速修インプット講座」は、短期間で合格に必要な知識を効率よくインプットできるよう設計された講座です。
法律系試験や資格試験では、膨大な範囲を効率的に学び取ることが合格への鍵となりますが、この講座では、矢島純一先生が合格に必要なエッセンスを凝縮して提供します。
受験生の「時間がない」「どこから手をつけたらいいかわからない」といった悩みに応える、まさに短期集中型の学習法を提供する講座です。
インプットを速習することで、得点力アップに必要な問題演習に時間が配分できます。
【無料体験動画】2025年目標矢島の速修インプット講座~憲法1回~
担当:矢島純一LEC専任講師
既に学習経験がある受講生や、ほどんど学習経験がなくても短期間で試験対策したいという受験生が、
合格するために習得が必須となる事項を効率よくインプット学習するための講座です。《講座の特長》
①重要事項の本質を短期間で理解するメリハリある講義
②「出題趣旨・採点実感を盛り込んだ重要度ランク付け記載の質の高いテキスト
③短答対策だけでなく論文対策にも直結するインプットを実現
引用 YouTube
効率的にインプットできる
「矢島の速修インプット講座」では、短期間で最大限の成果を上げるために、矢島先生が編み出した攻略法が駆使されます。試験に出やすい論点や頻出問題を中心に、必要な知識を短時間で効率的にますたーできます。
講座では、ただ情報を詰め込むのではなく、重要な部分とそれ以外の部分をしっかりと区別し、どこに集中して学習すべきかを明確に指示。これにより、無駄な時間を省き、短期間で合格に直結する知識をインプットできるのです。
わかりやすい解説で知識が定着
矢島先生の講義は、単に知識を羅列するだけでなく、わかりやすい例えや図解を多用して、難しい法律や専門用語を誰でも理解できる形で解説します。そのため、法律に関する知識が全くない方でも、スムーズに学習を進めることができます。
また、矢島先生の解説は「なぜその論点が重要なのか」「試験でどう問われるか」といった試験の背景や流れを丁寧に説明してくれるため、知識がしっかりと頭に入りやすいです。これにより、単なる暗記にとどまらず、実際の試験で応用できる力が身につきます。
試験に直結する「試験頻出論点の攻略」
「速修インプット講座」では、矢島先生がこれまでに指導してきた豊富な受験経験から導き出された「試験頻出論点」に焦点を当てて指導が行われます。
この講座の大きな魅力は、過去の試験問題を分析し、合格に直結する重要論点をコア(中心)に短期間で徹底的に学習できる点にあります。
合格に必要な知識を凝縮した教材
速修インプット講座では、矢島先生が厳選した教材を使用します。これらの教材は、試験で必要な知識だけに絞り込まれており、無駄がありません。分かりやすく整理された教材であるため、短期間の学習でも効率的にインプットを進めることができます。
教材には、試験頻出のポイントが一目でわかる図解や表、実際の試験問題に対応した具体例が豊富に盛り込まれており、時間を無駄にせずインプットできるよう制作されています。
LEC矢島先生の速修インプット、民法から始めてみました。
— T K (@FYMK0715) October 28, 2024
先生のよどみない語りが、時間を忘れさせますね。
オンライン講座は集中力が続かないことが多いのですが、これなら、毎日1コマ2時間以上のペースで続けられそう。
🌟矢島の速修インプット講座【刑法】の
— 熱血!LEC矢島【公式】 (@LEC_yajimastaff) October 26, 2024
見本用テキスト到着のお知らせ🌟
【刑法】の体系整理テキストが
LEC水道橋本校🗼に届きました📚
ぜひご覧ください🤗#司法試験#予備試験#LEC矢島 pic.twitter.com/maJA5mtNs2
矢島のスピードチェック講座
「矢島のスピードチェック講座」は、短時間で知識の定着度や弱点を素早く確認し、試験本番に向けて最終的な仕上げを行うための講座です。
勉強を進めていく中で、どの部分が理解できているか、どこがまだ不安なのかを把握することは非常に重要です。この講座は、矢島純一先生の指導の下、合格に必要なポイントをスピーディーに確認しながら学習を進めることができます。
【LEC司法試験・予備試験】2024年合格目標矢島のスピードチェック講座
72時間で最重要知識が総復習できる!
日頃から出題趣旨や採点実感を分析している矢島講師が、直近の試験傾向を踏まえて本試験で受けが良い見解や思考方法を講義しますので、「試験直前期に最終確認しておくべき最重要知識」の総まとめには最適なものとなっています。
引用 YouTube
矢島先生によるピンポイントな確認
「スピードチェック講座」では、矢島先生がこれまでの膨大な指導経験を基に、試験でよく出題される論点や受験生が間違いやすいポイントを的確にチェックしてくれます。
受講者は、単にテストを受けるだけでなく、矢島先生が具体的な解説を加えて、なぜその答えが正解なのか、どのように問題を解くべきかを詳しく学べます。
短期間で効率的にチェックが行われるため、試験前の最終調整に最適です。受講者は、自分の理解が甘い部分を素早く見つけ出し、そこに集中して学習することができます。
スピーディーに自分の弱点を見つけ出す
「スピードチェック講座」の最大の特徴は、短時間で受講者の弱点を洗い出す点にあります。全体的な知識はついていても、細かい部分でつまずくことがあるのが試験の特徴です。この講座では、頻出論点を集中的にチェックすることで、自分が理解しきれていない箇所をすぐに発見することができます。
矢島先生の指導の下で行う問題演習は、ただ解答を確認するだけでなく、なぜその選択肢が正しいのか、どのように考えるべきなのかを学ぶことができるため、受講者は自然と正しい解答方法を身につけていくことができます。
本試験に向けた実践的な訓練
スピードチェック講座は、単なる確認作業ではなく、本試験での得点力を養うための実践的なトレーニングとしても機能します。試験本番において、限られた時間の中で正確に解答することが求められますが、この講座では実際の試験と同じような形式で問題演習を行うため、本番さながらの環境で自分の実力を確認できます。
また、講座内で扱われる問題は過去問や類似問題が多く、試験本番で見慣れた形式の問題に当たる確率が高まるため、安心して試験に挑むことができます。
スピーディーかつ徹底した復習
「スピードチェック講座」のもう一つの大きな魅力は、復習が簡単にできる点です。講義の内容や演習問題はすぐに振り返ることができる形式になっており、どこで間違えたのか、何が不足しているのかを瞬時に確認できます。矢島先生による具体的なフィードバックを受けた後、すぐにそのポイントを復習できるため、理解が曖昧な箇所を次々と修正していけるのです。
また、講座の終了後もオンラインで講義内容にアクセスできるため、自宅で何度でも繰り返し確認でき、知識の定着を図ることができます。
合格を目指す最終段階の仕上げに最適
「スピードチェック講座」は、試験直前の最終段階での知識の確認や弱点克服に最適な講座です。学習の進捗状況に応じて、自分に必要な論点をピンポイントで補強することができるため、試験当日に自信を持って挑める状態を作り出します。
短期間でのチェックを通じて、自分の力がどのレベルにあるのかを確認でき、合格に必要な最後の仕上げを行えるので、この講座は受験生にとって非常に心強い味方となることでしょう。
こんな受験生の方におすすめ↓
「矢島のスピードチェック講座」は、忙しい中でも効率よく学習を進めたい方、試験直前に弱点を素早く克服したい方に最適な講座です。矢島先生の確かな指導の下、合格に向けてラストスパートをかけたい方は、ぜひこの講座を活用して、合格を確実なものにしましょう。
矢島の最新過去問&ヤマ当て講座
「矢島の最新過去問&ヤマ当て講座」は、合格の鍵を握る試験対策の最終兵器ともいえる講座です。この講座では、矢島純一先生が最新の試験傾向を徹底分析し、出題が予想される重要論点を厳選します。
さらに、過去問を解くことで、本試験での出題形式や出題傾向に慣れながら、的中率の高い「ヤマ当て」まで行う、待望の出題予想講座です。
【動画】2025年合格目標矢島講座について
LEC矢島純一専任講師
毎年、論文試験や短答試験の過去問を徹底的に研究し、試合の合格に役立つ講座を自ら企画し、
自らの主要講座で使用するテキストも毎年自ら改良し続けている。勉強会では自ら受講生と机を並べて
答案を手書きし、その場でその答案を用いてフレッシュな思考方法を伝授している。
合格を諦めずに頑張りたいという受験生を最後までサポートするためLEC講師を続けている。
引用 YouTube
矢島先生の徹底した試験傾向分析
矢島先生は、長年の指導経験を基に、最新の試験傾向を丹念に分析しています。この講座では、その分析結果を元に、次の試験で出題が予想される重要論点や狙い目の問題をピンポイントで押さえていきます。
矢島先生独自の鋭い分析により、「どこが出るか」を絞り込んだ内容を提供するため、効率的に学習を進めることができます。
さらに、単なる過去問の解説に留まらず、どのような理由でその論点が重要なのか、そしてどのように解答すべきかを丁寧に指導します。過去の試験問題が再出題されるケースも多いため、過去問を解くことは試験突破への大きな武器となります。
最新の過去問演習で本番に備える
試験に合格するためには、ただ知識を詰め込むだけでなく、その知識を実際に試験問題に応用できる力が必要です。「最新過去問&ヤマ当て講座」では、最新の過去問を中心に取り扱い、受講者が本試験に向けて自信を持って挑めるようにします。
矢島先生は、最新の問題形式やトレンドを踏まえた解説を行うため、実践的な問題演習が可能です。過去問を解き進める中で、受講者は自分の弱点や改善点を発見し、それを矢島先生の的確な指導の下で修正することができます。
ヤマ当ての的中率が高い理由
「ヤマ当て」と聞くと、ただの勘や運に頼るものだと思われがちですが、矢島先生のヤマ当ては一味違います。
先生はこれまでの試験傾向や出題パターンを緻密に分析し、出題されやすい論点を精度高く予測します。その結果、的中率の高い「ヤマ当て」を実現してきた実績があります。
講座内では、受験生が重点的に学習すべきポイントを的確に提示し、そこに集中することで、合格に必要な知識を効率的に身につけることが可能です。
受講者は、時間の限られた中でも最大限の効果を得られるため、試験本番でも自信を持って回答に臨むことができます。
短期間で効率よく学べるカリキュラム
試験直前の時期は、学習時間が限られており、すべての論点を網羅するのは現実的に難しい場合があります。
そこで「矢島の最新過去問&ヤマ当て講座」では、最短距離で合格に到達するためのカリキュラムが組まれています。必要な論点を的確に押さえつつ、無駄を省いた効率的な学習ができるのが、この講座の魅力です。
矢島先生の講義は、難解なポイントもわかりやすく解説されており、受講者は理解しやすい内容になっています。短期間で合格に向けた力を最大限に引き出すことができるため、直前期の受験生にとって非常に効果的な学習ツールとなります。
矢島先生の講座だから最後まで安心
矢島先生の長年の指導経験と豊富な知識を活かした講座内容は、試験直前の不安を抱える受験生にとって心強い存在です。最終調整を行うことで、受験生は万全の体制で本試験に挑むことができるはず。
限られた時間の中で効率よく合格を目指したい受験生に最適な講座です
矢島先生の徹底した試験分析と的確な指導の下、合格に必要な知識を確実に身につけ、試験本番で自信を持って解答できるようになります。ぜひ、この講座を活用して、最後の仕上げに取り組み、合格を確実なものにしてください。
矢島の短答対策シリーズ
司法試験の短答式試験は、論文試験と比較すればウエイトは低くなります。しかし、その範囲の広さや短答プロパーからの出題と、意外と多くの受験生が苦戦します。
そこで、矢島純一先生が提供する「短答対策シリーズ」は、短答式試験を突破するための最強の対策講座です。このシリーズでは、必要な知識の網羅はもちろん、効率的な学習方法や本試験で通用する実践的な解答力を養うことができます。
短答対策の要点を効率よく学べる
「矢島の短答対策シリーズ」では、膨大な試験範囲を無駄なく学べるカリキュラムが組まれています。各科目ごとに頻出テーマや重要項目を厳選し、短時間で効果的に知識を習得できるよう設計されています。矢島先生が選び抜いた教材と講義は、受験生にとって最適な学習の道筋を示してくれます。
緻密な過去問分析と予測問題
短答対策において、過去問の分析は欠かせません。しかし、ただ解くだけでは意味がなく、問題の意図や出題傾向を把握することが重要です。
矢島先生は長年の指導経験をもとに、過去問の徹底分析を行い、その結果を基に作成された講義や教材を通じて、受験生が本番で正しい選択ができるようサポートします。また、最新の出題傾向を反映した予測問題も提供され、試験に向けての準備が万全に整えられます。
問題を解くための“読み解き力”を養う
短答式試験では、単なる知識だけではなく、問題文を読み解く力も重要です。矢島先生の講義では、問題文の読み方や選択肢の取捨選択のコツを徹底的に指導します。
特に、受験生がよく陥りがちな「ひっかけ問題」に対する注意点や、素早く正確に解答するテクニックを学ぶことができます。
こんな受験生におすすめ
- 短答式試験に不安を感じている方 知識の整理が難しい、解答に自信がないという方に、効率的かつ実践的な対策を提供します。
- 過去問をうまく活用できていない方 矢島先生の過去問分析と解説により、過去問の重要性を再認識し、効果的な解答力を身につけます。
- 時間内に解答することが難しい方 本試験での時間配分や、素早く正確に解答する方法を徹底指導します。
「矢島の短答対策シリーズ」は、合格に向けた確実なステップを提供します。短答式試験のクリアは、合格への第一歩です。この講座で、自信を持って試験に挑み、成功への道を進んでください!
矢島の法律実務基礎科目講座
「矢島の法律実務基礎科目[民事・刑事]講座」は、司法試験の論文試験と口述試験で問われる法律実務基礎科目(民事・刑事)の攻略を目指した矢島ノウハウが詰まった講座です。
この講座は、限られた時間で効率よく重要なポイントを押さえ、直前期に得点源となる知識とスキルを確実に身につけるために設計されています。全6回(計24時間)の講義を通して、試験で得点を稼ぐための「最短ルート」を提供します。
論文試験の合格に必須な基本知識を短期間で修得
この講座では、法律実務基礎科目の論文試験に必要な基本的な知識を短時間で網羅的に学ぶことができます。民事・刑事それぞれの重要テーマに絞り込み、受験生が最低限おさえておくべき知識をピックアップ。
特に、短期間で一気に成績を伸ばしたい受験生にとっては、最適な内容となっています。論文試験で高得点を狙うための基礎力を、わかりやすい解説と共に習得できます。
実践的な答案作成スキルを養成
単に知識をインプットするだけではなく、実際に答案を作成するための思考方法や技術も重点的に指導します。論文試験においては、いかに的確に問題を分析し、論理的に回答を組み立てるかが重要です。この講座では、矢島先生の豊富な経験に基づいた具体的なアプローチや答案の書き方を学び、試験本番での応用力を身につけることができます。
口述試験にも対応
本講座のもう一つの大きな特長は、論文試験だけでなく、口述試験にも対応している点です。法律実務基礎科目は、論文試験だけでなく、その後の口述試験でも問われることが多い科目です。
この講座では、口述試験で出題される可能性のあるテーマや、その答え方のポイントも網羅しており、口述対策も同時に進めることが可能。論文試験と口述試験の両方をしっかりと対策できるため、全体的な合格率を高めることが可能です。
合格に必要なポイントをピンポイントで指導
この講座は、矢島先生が過去の試験や出題傾向を徹底的に分析した上で、合格に直結する内容に特化しています。試験に頻出する問題や、注意すべきポイントが細かく解説されているため、無駄なく重要事項を押さえることができます。
また、過去問をもとにした演習問題や、矢島先生ならではの「ここが出る!」といったポイントの指摘が、受験生にとって役立ちます。
- 論文試験の法律実務基礎科目で得点を伸ばしたい方 民事・刑事の重要論点をしっかり学びたい方に最適。
- 短期間で効率的に法律実務基礎科目を攻略したい方 直前期に集中的に学習し、スコアアップを目指す方におすすめです。
- 口述試験も見据えて対策を進めたい方 論文試験だけでなく、口述試験にも万全を期したい方に最適です。
「矢島の法律実務基礎科目[民事・刑事]講座」は、短期間で確実に得点源を確保し、司法試験合格への大きな一歩を踏み出すための最強の対策講座です。この講座で、民事・刑事の法律実務基礎科目を制し、合格への道を切り開きましょう!
「矢島の勉強会」合格への最短ルートを駆け抜けるための究極の答案作成トレーニング
「矢島の勉強会」は、司法試験において最も難関とされる論文試験対策において、答案作成の実践力を飛躍的に向上させるための特別講座です。
この講座では、矢島講師と共に論文試験の過去問を題材に答案作成を行うことで、合格ラインを確実に突破するための「答案構成」と「知識の定着」を両立します。短期間で本番力を養いたい、または要点を押さえつつ実戦力を磨きたい方に最適な機会となるでしょう。
実践力を高める答案作成特訓
本講座は、過去問を題材にした「実践的な答案作成練習」を中心に構成され、受講生は矢島講師と共に答案を手書きで作成します。
これは単なる模範解答の確認にとどまらず、受講生自身が自力で構成を考え、試験での得点力を上げるためのトレーニングとなります。試験時間内に的確な答案を作成する力を培い、どんな問題に対しても自信を持って解答できる実戦力が身に付きます。
矢島講師オリジナルの穴埋め教材で知識を効率的に定着
論文試験において重要なのは、答案作成スキルと同様に、基本知識の確実な記憶です。この講座では、矢島講師オリジナルの「穴埋め形式教材」を使用し、直前期に復習が必要なキーワードや論点を効果的に定着させます。
各セッションでは重要な基本事項を矢島講師が確認し、知識の曖昧さを解消し、確実に記憶に残るようサポートします。これにより、短期間での知識強化が可能となり、得点力が大幅に向上します。
直前期の実践力を磨く構成
本講座は7回にわたるセッションで構成され、各回で異なる過去問を題材に答案作成を行います。まずは答案作成に必要な基本知識を確認し、次にその知識を活用して答案を手書きで作成します。
答案作成後には、矢島講師による詳しい解説が行われ、効率的な答案構成方法や高得点を狙うテクニックを学びます。また、最新の試験傾向に合わせて内容が調整されているため、受験生は安心して直前対策に集中できます。
質問し放題の環境で疑問を解決
講義中は受講生が自由に質問できる環境が整っており、試験直前の不安を即時に解消することが可能です。
この講座は収録されない教室内講座として提供されるため、リアルタイムでのやり取りを通じて、深い理解が得られることが特徴です。矢島講師の指導を直接受けながら、自分の弱点や不安な箇所を克服することで、合格に向けた準備を万全に整えることができます。
矢島講師からの熱いメッセージ
「矢島の勉強会」は、答案作成を試験時間内に効率良く行うコツを伝授し、最難関とされる論文試験を突破するための究極のサポートを提供します。
受講生にとって、矢島講師と共に答案を作成する経験は、試験本番での自信に直結するものであり、どの瞬間も学びの多い貴重な機会です。司法試験合格を目指す受験生にとって、矢島講師の熱意と経験が詰まった本講座は、合格への強力なアシストとなるはずです。
【革命】水道橋本校講師紹介動画 第1弾!司法試験担当 矢島講師編
選択科目総整理講座【矢島の労働法】
「選択科目総整理講座【矢島の労働法】」は、労働法の合格答案を書きたい受験生の方向けに、インプット(答案作成に必要な基本重要知識)とアウトプット(労働法の論文答案の書き方)をマスターする講座です。
労働法は日々変わる判例や法改正に対応する必要があるため、本講座で効率的かつ最新の情報で試験対策を行いましょう。合格答案に必要な基礎知識を短期間で整理し、合格答案レベルに引き上げます。
講座の特徴
この講座は、「インプット編」と「論文の書き方編」の二部構成になっています。
インプット編
労働法の基礎から応用まで、試験に必要な重要知識を網羅的に学習します。矢島先生のわかりやすい解説を通して、論文試験で合格するために必要な知識をしっかりと頭に入れることができます。最新の法改正や判例にも対応しており、常に最新の情報で試験に臨むことができます。
論文の書き方編
過去の論文試験の中から労働法に最適な問題を厳選し、合格答案の書き方を学びます。矢島先生の指導により、論理的な展開やポイントを押さえた答案作成の方法を修得でき、試験本番でも自信を持って取り組めるようになります。
労働法の選択に迷ったらこの講座!
労働法を選択するか迷っている受験生には、まずこの講座をお試しください。矢島先生の講座は、過去の採点実感や出題の趣旨を徹底的に分析し、何を重点的に学習すべきかを明確にしています。
特に、労働法の広範な範囲に戸惑うことなく、効果的な学習が可能です。実際に受講した受験生からも、「講座をペースメーカーに学習できる」との高評価を受けています。
最新情報に対応した万全の試験対策
労働法は毎年のように細かい法改正や新しい判例が登場しますが、矢島先生の講座は常に最新情報にアップデートされています。
なので受験生は古い情報に惑わされることなく、常に最新の知識で試験対策を進めることができます。
必要十分な情報量を提供するテキストに加え、演習問題も豊富に用意されており、直前期には重要ポイントをまとめたスピードチェック講座もリリースされる予定です。
受験生の声 「労働法で矢島先生に出会えてラッキー!」
受講生からも「労働法の選択は矢島先生で勉強できて本当にラッキー」との声が寄せられています。
矢島先生の講座は、試験対策の核(コア)となる情報を的確に提供。また、豊富な演習問題や的確な指導により、労働法の試験対策に不安を感じることなく、確実に準備を進めることができます。
こんな受験生におすすめ
- 労働法を選択科目として迷っている方 矢島先生の講座で自分に合ったかたちで学習できるかどうか、お試し受講も可能です。
- 最新の労働法情報でしっかりと対策を進めたい方 矢島先生の講座は毎年アップデートされ、最新の法改正や判例にも対応しています。
- 短期間で労働法の基礎から論文試験対策までを網羅的に学びたい方 インプットとアウトプットを効率よく学べる講座です。
「選択科目総整理講座【矢島の労働法】」で、労働法を選択し、合格への確かな道を歩みましょう!
無料講座「矢島の債権法体系チェック講義」動画講義と専用レジュメあり
無料公開講座「矢島の債権法体系チェック講義」
矢島純一先生の講義の特長
矢島純一先生の講義には、今までの豊富な指導経験から積み上げた独自の指導法が詰まっています。合格者から高い評価を受けているのか、その魅力を詳しく見ます。
難解な法律をわかりやすく「かみ砕いて」教える
法律の学習は、多くの受験生にとって「難解で理解しにくい」という壁にぶつかります。
基礎講座を一通り終えても、新たな条文や判例をいきなり理解するのは大変なことも。矢島先生は、そのような法律の複雑さを徹底的に「かみ砕いて」教えてくれます。
身近な具体例を使って理解を深めるLEC式です。
そうです。矢島先生は難しい法律用語・概念を身近な例に置き換えて解説します。
ある法律概念を説明する際に、日常生活の中でよくあるシチュエーションに例えて話すことで、受講生はすぐにその意味を理解できるようになります。
また、条文の背景や制度の趣旨も丁寧に解説するため、単に暗記するだけではなく、法律の本質を理解しながらマスターできます(後々、応用が利くのは言うまでもありません)。
このように、矢島先生の講義では、法律が単なるテキストの言葉から、現実でどう役立つかを実感しながら学ぶことができます(矢島先生の裁判所書記官の経験とか、興味も湧いて学習が続く)。
戦略的な学習法の提供
司法試験に合格するためには、ただ知識を増やすだけでなく、戦略的な学習が必要不可欠です。
矢島先生は、数々の受験生を合格に導いてきた経験から、最も効果的な学習法を具体的に教えてくれます。特に、試験範囲が広く、思考を必要とする論文試験では、この戦略的アプローチが非常に重要です。
矢島先生は、まず出題傾向を分析し、どの分野に重点を置くべきかを明確に示してくれます。
貴重な資源(時間)を効率的に使いながら、合格に必要な知識を的確に身につけることができます。
また、アウトプットも重視しており、過去問の解き方や復習のタイミングなど、実践的なアドバイスを受けることができます。
司法試験では膨大な知識をインプットしがち。合格に必要な必要十分な知識を、試験で使える形でマスターします。
【動画】LEC矢島純一先生の「司法試験で高評価を得られる答案の書き方」
試験を制するには、まず情報収集から!
日頃から司法試験について研究を行っている矢島講師が試験で求められていることは何か、合格答案に必要な要素等を伝授します。
引用 YouTube
受講生に寄り添う「丁寧な解説」と「フォロー」
矢島先生のもう一つの特長は、受講生に寄り添った「丁寧な解説」と「フォロー」です。
どんなに難しい質問でも、受講生が理解できるまで丁寧に説明し、質問に対しても真摯に応えてくれます。先生は、受講生一人ひとりの学習進捗や理解度を大切にし、その人に合ったアドバイスを提供します。
また、先生のフォローアップは講義後も続き(通学講座の場合)、学習に関する質問や疑問に迅速に対応してくれます。このようなサポート体制のおかげで、受講生は勉強を進める上で不安を抱えずに安心して取り組めます。
サンプル講義を見ても分かりますが、人の良さそうな感じ。
エネルギッシュな講義で受講生のモチベーションを引き上げる
矢島先生の講義は、エネルギッシュで情熱的なスタイルも大きな魅力です。試験勉強は長期戦になりがちで、途中でモチベーションが下がってしまうこともあります。しかし、矢島先生の授業を聞くと、その熱い言葉と姿勢が受講生のやる気を引き上げてくれます。
自分の性格を一言で表すなら?「熱血!!」と答えるほど。理論と情熱が組み合わさった最強の講師です
先生自身が法律を深く理解し、教えることに対して強い情熱を持っているため、そのエネルギーが直接受講生に伝わります。
だから受講生も「よし、やってやろう!」となるのです。
こんな受験生の方におすすめ
矢島純一先生の講義は、幅広いレベルの受験生に対応していますが、特に次のような方に最適です。ここでは、矢島先生の講義がどのようなタイプの受験生にとって特におすすめなのかを詳しく解説します。
試験に向けた効果的な学習方法を探している方
試験勉強を効率よく進めたい、限られた時間の中で最大限の成果を上げたいと考えている方には、矢島先生の講義がぴったりです。特に、働きながら試験対策をしている方や、家庭の事情などで学習時間が限られている方は、効率的な勉強法を身につけることが必要不可欠です。
矢島先生の講義は、出題頻度の高いテーマに絞って集中的に学習を進めるスタイルが特長で、無駄な時間をかけずに試験に合格するために必要な知識を習得できます。
試験に直結するポイントを抑えることで、短期間でも高い成果を上げることが可能です。また、先生は講義の中で「最短で合格するための学習戦略」も提供してくれるため、時間のない受験生にとって非常に価値のある指導となります。
過去に試験に落ちたことがある方
一度試験に不合格となった方は、どのように勉強方法を変えれば次回合格できるのか迷うことが多いです。矢島先生の講義は、過去の不合格経験を活かし、次こそは合格したいという方にも強力にサポートします。
失敗した理由を分析し、どの部分で得点が伸びなかったのかを一緒に振り返りながら、個別のアドバイスをしてくれます。
特に、苦手分野の克服や、学習方法を見直すための具体的な提案が矢島先生の講義には含まれています。過去に試験に落ちたことがある受験生でも、先生の指導を受けることで「合格に必要なポイント」が明確になり、自信を持って再チャレンジすることが可能です。適切な指導を受けることで、試験に対する苦手意識を払拭し、合格への自信を持つことができます。
試験直前で自信がない方
試験が近づくと、これまでの学習が本当に正しかったのか不安に感じることがあります。矢島先生の講義は、試験直前の受験生にとっても非常に有益です。
試験直前期には、短期間で重要な知識を総復習するための直前講座や、最後の仕上げとして重要な過去問を解説する講義もあります。
矢島先生は、講師として、また司法試験合格者として、直前期に特に意識すべきポイントや試験当日に役立つテクニックについてもアドバイスを提供し、受講生が安心して試験に挑めるようにアドバイスも。
試験直前の緊張感を和らげ、冷静に試験に取り組めるようメンタル面でもサポートがあるため、直前期に焦りを感じている方には大きな助けとなるでしょう。
長期間勉強するモチベーションを保ちたい方
試験勉強は長期にわたることが多く、モチベーションを保つのが難しいと感じる方も多いでしょう。矢島先生の講義は、単に知識を詰め込むだけでなく、受講生が楽しみながら学べるような工夫がされています。
講義中には、リアルな法律の事例や、(現役の弁護士として)先生自身の経験談もあり、これから法曹を目指す受験生の方には、知的な話も。
さらに、先生は受講生に対して励ましの言葉を頻繁にかけ(通学講座の場合)、モチベーションを維持するためのコツも教えてくれます。
学習が行き詰まってしまった時や、やる気が低下した時に、先生の温かい励ましが受講生を再び学習の軌道に戻してくれるでしょう(まさに「熱血」)。
長期間勉強する必要がある資格試験を目指している方にとって、矢島先生の講義はモチベーション維持の大きなサポートとなります。
矢島純一先生の講義は、効率的に合格を目指す方、過去に試験に落ちたことがある方、そして長期間の学習を続けるモチベーションが欲しい方には、特におすすめの講義です。
【まとめ】やっぱり矢島純一先生の講義で合格を目指しましょう。
矢島純一先生は、司法試験合格を目指す受験生にとって頼れる兄貴みたいな存在です。
豊富な知識と経験を活かし、わかりやすく的確な指導を行うことで、受験生の力を最大限に引き出します(根っからの講師問う感じ)。
論文試験、口述試験の対策から短答式の短答プロパーの知識整理まで、あらゆる試験対策を網羅した講座構成で、効率的に合格を目指せます。矢島先生の講義を通じて、ぜひ司法試験(予備試験)合格を勝ち取りましょう。
LEC司法試験講座×矢島純一先生の最強の組み合わせ
司法試験講座と言えば、アガルート、資格スクエア、スタディングなどがありますが、指導実績はLECはトップクラスです。
(LECは司法試験の勉強をする予備校としては、最大手といえますか?)
実績は抜群ですね。
元々司法試験に特化して始めた学校ですから。
引用 ヤフー知恵袋
LECは昭和54年に受験指導を開始した老舗スクールです。現在では「S式シリーズ」や「論文基礎力養成講座」などでお馴染みの柴田孝之先生(LEC予備試験講座)を始め、実力派講師が在籍しています。
合格実績
1993年~2023年『入門講座』出身の司法試験合格者数
5,337名※1最新!令和5年予備試験 『入門講座』出身
大学在学中 1年予備試験合格者 5年連続輩出!※2
働きながら 社会人予備試験 1年合格者輩出!※2※1 入門講座を一括でお申込の方の人数です。科目別申込者は入っていません。
旧司法試験合格者も含みます。
入門講座申込後7年以内に合格された方の人数を集計したものです。
上記合格者数は官報をもとに算出しているため、同性同名の方を含む可能性があります。
複数年度にわたり受講いただいている方は、1人としてカウントしています。
上記数値の集計期間は、1989年3月8日~2022年9月14日です。
※2 コース申し込みから1年後の予備試験に合格。
引用 LEC司法試験講座「LECが選ばれる理由」
また伊藤塾塾長の伊藤真先生や、アガルートアカデミーの工藤北斗先生も過去にLECで講義を担当するなど、LECは歴史あるスクールのひとつです。
(司法試験の論証書き方を教えてください。覚えられません。)
旧司法試験的な勉強は、学部のときに多少したのですが、基本的に私は、論証丸覚えはしなかったです。
択一ならともかく、論文ならば論点の存在さえわかるようになれば、自分でその場である程度解釈で書けたので。
もちろん、判例100選にあるような最低限の判例や、基本書に載っているくらいの学説の結論だけは、憶えるのが前提になりますが。ただ、科目によって独特の論証方法があるので、それを身につけるのが一番楽でしょうか。
代表的な問題集、Wセミナーの論文基本問題120選シリーズやLECの論文の森シリーズの模範解答を、どのように構成しているのか論点の流れを短くまとめて、参考にしてみたらいいと思います。引用 ヤフー知恵袋
これは矢島純一先生に関する口コミではありませんが、矢島純一先生の講義を受講する方の多くは、論文試験の得点力アップを目指す方なので引用しました。
論証の覚え方は人それぞれですが、結局のところ「問題の所在」さえ分かれば、あとは条文の目的や趣旨を考えることで、何とかなります。また応用力も付くはずです。
そして表現の正確性も必要ですから、最終的にはキーワードなどを中心に論証集を覚える訳ですが、このような流れを押さえておくと、余裕をもちつつ覚えることができるでしょう。もちろん繰り返し覚えることが大切です。
講師ブログも参考に
司法試験や予備試験に関する情報については、司法試験講師ブログも参考になります。
2024年10月現在、矢島純一先生はブログを運営されていませんが(X、旧ツイッターも)、LEC、伊藤塾やアガルート、資格スクエアなど大手予備校を中心に活躍されている講師の方の最新記事が分かります。ぜひ参考にしてください。
▲ 司法試験講師ブログ
(資格スクエア、WセミナーやLEC、伊藤塾、辰巳法律研究所、アガルート司法試験講座などの講師陣ブログの最新記事まとめ)