PR

【行政書士・公務員試験】憲法を独学でマスター!おすすめ書籍まとめ【テキスト・問題集・判例集】

キャンペーン

【クレアール】人気書籍「行政書士試験 非常識合格法」プレゼント(先着100名さま)

行政書士試験や公務員試験で出題科目となっている憲法。小学校や中学校で学んだ憲法ですが、資格試験に出題される憲法は本格的な内容です。

試験の種類にもよりますが、基本的な概念はもちろん、公法系科目であるため重要判例、場合により学説の理解(将来的に予備試験や司法試験に挑戦される受験生の方)など、学習内容は結構ボリュームがあります。

したがって憲法を合格レベルにするには伊藤塾LEC東京リーガルマインドなど、本格的なスクールを利用するのがおすすめです。スクール独自の試験対策情報もあり、利用価値が大きいでしょう。

試験の勉強をする女子学生
(画像はイメージです。)

独学でマスター!おすすめの書籍まとめ

もっともスケジュールやその他の理由でスクールを利用できない受験生の方もいらっしゃると思います。そこで憲法のマスターに役立つ書籍を段階別に解説します。

入門テキストで憲法の概要をつかむ

憲法の条文を見て頂けるとお分かりになると思いますが、抽象的な内容が多くなっています。特に人権分野でその傾向が強いです。

ですので憲法の条文を読んだところで、行政書士試験や公務員試験の過去問は解けません(手続きについて定めた統治機構は別)。そこで入門テキストで憲法の考え方、何のためにあるのか?など概要をつかむことが大切になってきます。

この入門段階で役立つのが、難解な法律知識を分かりやすく説明する柴田孝之先生の「S式生講義 入門憲法」です。スクールの講義を書籍にした感じで、短期間で憲法の概要をつかめるのでないでしょうか。

S式生講義 入門憲法

S式生講義 入門憲法

柴田 孝之
2,860円(04/28 05:36時点)
Amazonの情報を掲載しています

そして著者の柴田孝之先生は、LEC司法試験予備試験講座で初学者向けに法律科目を教えています。まさに初学者向けに書かれたのが本書であり、これから公務員試験や司法試験に挑戦される受験生の方におすすめです。

【司法試験予備試験】柴田孝之先生の口コミと評判は?S式や試験勉強の技術も
LEC司法試験予備試験講座の柴田孝之先生の特長、口コミと評判について。効果的な学習法やテキスト・問題集などテキスト、学習法について解説した動画解説など。

判例集で重要判例を押さえる

行政書士試験や公務員試験の憲法と行政法においては重要判例の知識が必須です。そして重要判例の数はとても多いが、試験対策としては判例百選に収録されている判例を押さえておけば万全です(十分すぎる)。

もっとも判例百選でもかなりの分量になり、特に独学の場合だと重要度の高い判例が分かりにくいです。しかも公務員試験などで要求されるレベルは「事件の概要」と「判旨(結論)」が中心。難易度が高い判例百選の解説までは必要ないかもしれません。

そこで事件の概要と結論を短期間でマスターできる書籍としておすすめしたいのが、TAC出版の「みんなが欲しかった!行政書士の判例集」です。これは判例百選をベースとして、試験対策の面から合格に必要な知識だけをまとめたもの。確認テストも用意してあり、効果的な判例学習が期待できます。

判例マンガも

もっと短時間で重要判例をマスターしたいならば、「法律入門 判例まんが本 憲法の裁判100」がおすすめです。

事件の概要が4コマまんがになっています。判例学習では事案(事件の概要)が大切です。なぜなら事例が少し異なるだけで、結論はいくらでも変わるからです。

この事案が分かりやすい4コマ漫画になっており、時間短縮が期待できます。また資格スクールの辰巳法律研究所による制作もおすすめポイントです。

法律入門 判例まんが本〈4〉憲法の裁判100

法律入門 判例まんが本〈4〉憲法の裁判100

辰巳法律研究所
Amazonの情報を掲載しています

書籍で徹底した問題演習!

試験に合格するためには言うまでもなく、合格ラインを越えるだけの十分な得点が必要となります。それには豊富な問題演習によるトレーニングがです。

そこで問題演習に最適な書籍ですが、公務員試験対策に作られた「スー過去」こと「スーパー過去問ゼミ」が最適です。

その理由として本書は国家一般職・地方上級レベルを想定して作られているため、標準的な問題が収録されているからです。もちろん繰り返し学習に耐えるだけの良問が多い印象です。解説も詳しく、独学受験生の方は、まず本書を検討されるといいでしょう。

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 憲法

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 憲法

2,500円(04/28 05:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
【行政書士】スー過去とは?スーパー過去問ゼミを繰り返して短期合格!
行政書士試験の標準的な問題に近いレベルの問題を収録し、詳細な解説を加えているのが、実務教育出版の「スー過去」こと「スーパー過去問ゼミ」です。本書はとにかく解説が詳しく、一通りテキストを終了した初級から中級に差し掛かる程度の受験生の方にお勧めです。

プロ講師の音声講義付きテキスト

もっとも独学で試験の合格を目指す受験生の方の中には「やっぱり解説講義が欲しい」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

そんな方には、「CD-ROM2枚付 公務員試験 集中合格講座 憲法編(公務員”書籍講座”シリーズ)」が最適でしょう。LEC公務員講座などで指導経験がある三田幸史先生による音声講義、しかも20時間と言うボリュームです。

CD-ROM2枚付 公務員試験 集中合格講座 憲法編 (公務員

CD-ROM2枚付 公務員試験 集中合格講座 憲法編 (公務員"書籍講座"シリーズ)

公務員試験対策研究会, 三田 幸史
3,209円(04/27 17:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

なお三田幸史先生は、行政法のほか、憲法と民法の音声講義付きテキストを執筆されています。

三田幸史先生の音声講義解説付きテキストがわかりやすい!【憲法・民法・行政法】
元大手スクール講師(公務員講座)の三田幸史先生が講義を担当する「音声講義解説付きテキスト」。わかりやすさの秘密とは?試験のメイン科目である行政法・憲法・民法の3冊を用意。

まとめ

ここまで独学で憲法のマスターを目指す受験生の方に向けて、おすすめの書籍をステージ別(段階別)に紹介してきました。

学問や研究対象としての憲法は難しいですが、試験対象しての憲法は出題分野や論点に傾向があります。したがって定評ある書籍を繰り返すことで、たとえ独学であっても合格ラインの突破は目指せます。

独学はどうしても不安になることが多くなりますが、今回ご紹介したテキストや問題集そして判例集など、ぜひ何度も繰り返して憲法がマスターできるよう頑張ってください。

【関連動画】憲法の理解に参考にしたい動画

『法律学習導入講義「これでスッキリ。憲法がわかる180分!」』。辰巳法律研究所・司法試験講座の原孝至先生による解説講義。約3時間の収録とボリュームある内容です。

タイトルとURLをコピーしました