資格スクエア司法書士講座で受験指導を行う三枝りょう先生。三枝りょう先生と言えばユニークなブログ記事が特長ですが、指導経験豊富な司法書士試験対策の講師でもあります。
その経歴を見ても、司法書士試験合格後にLEC司法書士講座、クレアール司法書士講座、小泉司法書士講座、資格の大栄、資格スクエアと、数多くの大手スクールで講義を担当してきました。三枝りょう先生の詳細はこちら
三枝りょう先生の口コミと評判
そんな指導経験豊富な三枝りょう先生について口コミと評判についてです。
クレアール批判している回答者もいるけど、三枝りょう講師は良いんじゃない?
引用ヤフー知恵袋
司法書士試験は難関試験であり、中には講師に対する批判やアンチも少なくありません。そんな中でおすすめされている三枝りょう先生。もっとも実力がないと、長い講師生活はできません。
そんな三枝りょう先生ですが、初学者の方から中上級レベルの受験生の方までフル対応できるのが特長です。したがって担当講座も入門レベルからハイレベルまで幅広くなっています。担当講座については、資格スクエア司法書士講座
三枝りょう先生の合格戦略本「司法書士になりなさい」
三枝りょう先生はLEC司法書士講座時代に、同じくLECの実力派講師である海野禎子先生と一緒に合格戦略本「司法書士になりなさい」を執筆。三枝りょう先生独自の合格ノウハウがたくさん盛り込まれています。
この書籍「司法書士になりなさい」ですが、合格率の低い司法書士試験の短期合格法について徹底的に解説しています。
三枝りょう先生自身あまりエリートコースではなかった(高校中退から大学検定を経て都立大に進学)。しかし学習のやり方さえ正しければ、合格率3%弱の難関である司法書士試験の合格を自ら証明して見せました。
この合格までの過程は、これから難関の司法書士試験の合格を目指す受験生に方に参考になると思います。
(画像はイメージです。)
海野禎子先生の解説も
またLEC司法書士講座で指導実績が豊富な海野禎子先生の解説も必見です。どのようなタイプの受験生がどんな方法で短期合格を果たしたのか?受験生ならばぜひ知っておきたい短期合格法を詳しく解説しています。海野禎子先生の詳細はこちら
このように本書は三枝りょう先生と海野禎子先生による豪華な共同執筆なので、「1冊で2度おいしい」、完成度の高い合格戦略書籍と言えるでしょう。
音声講義付きテキスト「司法書士“極”択一答練 午後科目編」
三枝りょう先生が小泉司法書士予備校時代に出版したのが「CD-ROM付 司法書士“極”択一答練 午後科目編(民訴・民執・保全・供託・司法書士・不動産登記法・商業登記法) (小泉予備校の“書籍講座”) 」です。
午後の科目全105問について、三枝りょう先生が詳細な解説を行っています。もっとも発行年度が2013年と比較的古いので、本格的に勉強したい方は資格スクエアでの受講をおすすめします。
CD-ROM付 司法書士“極"択一答練 午後科目編(民訴・民執・保全・供託・司法書士・不動産登記法・商業登記法) (小泉予備校の“書籍講座")
三枝りょう先生の講義動画
三枝りょう先生の講義は、落語にも似た話慣れた感じが特長です。また初学者向け講座では、イメージが湧くように具体例を多用します。これはLEC時代から続くものです。
「2017択一ここ出る!出題徹底分析講座 三枝りょう講師からのメッセージ」
司法書士講座の中には直近の合格者が講師になるケースもあり、それに対して三枝りょう先生は豊富な講義経験、膨大な受験データを蓄積しています。これは今回の動画を見ても分かると思います。
そんな三枝りょう先生が講義を担当する資格スクエア・司法書士講座で、難関の司法書士試験の合格を目指してみてはいかがでしょうか。
資格スクエア・司法書士講座の動画解説まとめ
資格スクエア司法書士講座の講義についてよくわかる解説動画のまとめです。初級はもちろんのこと、中上級向けのガイダンス動画、また司法書士の将来性(業務)について三枝りょう先生が解説。
【資格スクエアで短期合格を目指せる理由とは?】短期合格法を知る-最新のWeb学習システムで短期合格を勝ち取る!
【初級者向け】司法書士2017向け初学者講座 民法 第01回 1/3
【中上級者向け】中上級民法 ガイダンス動画
ブログで試験情報も
三枝りょう先生はブログを運営されています(アメブロ)。どちらかと言うとリラックスできる内容ですが、7月の筆記試験や合格発表の前後には、本試験に関する分析記事が投稿されます。
過去のデータ分析をもとに合格ライン(基準点)予想もあり、受験生の方にぜひおすすめしたい記事です。なお最新記事は「司法書士講師ブログ」で分かります。
▲ 司法書士講師ブログ
(WセミナーやLEC、伊藤塾、資格スクエア、辰巳司法書士講座などの講師陣ブログの最新記事まとめ)

【プチまな】三枝りょうの絶対合格道場!【モバイル・スマホでスキマ学習】
また三枝りょう先生は、資格スクエアとは別に、「プチまな」でコンテンツを提供しています。
題して「司法書士試験☆カリスマ三枝りょうの絶対合格道場!」です。これは三枝りょう先生が司法書士試験の過去問の中から学習効果の高い優良問題を中心にセレクトしたものです。
パソコンでも利用することができますが、携帯やスマホなどモバイル端末での学習に最適です。したがってスキマ時間の学習、ペースメーカーとしての利用がベストです。移動時間が多い受験生の方におすすめです。

この「絶対合格道場!」はお試しの無料コースほか、問題が充実した有料コースも。なお有料コースの月額使用料は300円(税別、2018年6月現在)となっています。
司法書士試験☆カリスマ三枝りょうの絶対合格道場!
■学習内容
司法書士試験カリスマ講師・三枝りょうが優良過去問を中心にセレクトした問題集です。
短期合格を目指す司法書士試験受験生は必見です!!
■制作者からのコメント
こんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。 司法書士試験合格のために押さえておくべき優良過去問を中心にセレクトした一問一答問題集です。 絶対合格!を合言葉に,毎日コツコツがんばりましょう!引用「プチまな」