合格実績の高い東京法経学院。その理由は何でしょうか(令和4年度土地家屋調査士試験では、合格者424名中309名が東京法経学院出身。合格占有率は72.9%)。
公式「土地家屋調査士試験 合格輩出実績(東京法経学院)」
まず他の大手予備校と比較しつつ、高い合格率の理由を探っていきます。
【大手3社徹底比較】東京法経学院・LEC・アガルート
土地家屋調査士講座は複数あり、全国レベルで展開する通信講座として、東京法経学院、LEC東京リーガルマインド、アガルートがあります。
独立系として金子塾(元LEC講師が運営)、このほかの予備校として日建学院、九州不動産専門学院、早稲田法科専門学院などがあります
東京法経学院 | LEC | アガルート | |
---|---|---|---|
公式サイト | 東京法経学院 | LEC東京リーガルマインド | アガルート土地家屋調査士講座 |
合格実績 | 合格占有率72.9% ※1 | 多数 | 令和2年度合格率56.7% |
合格者の声 | 多数掲載 | 多数掲載 | 多数掲載 |
講師の質 | 実力派講師陣 | 実力派講師陣 | 全国1位合格者ほか |
講師の数 | 10名以上 | 複数 | 複数 |
おすすめコース | 新・最短合格講座 | 調査士&測量士補W合格コース | 入門総合カリキュラム |
サンプル講義動画 | 新・最短合格講座 | インプット完成講座 | 合格総合講義 |
通学講座 | あり | あり | なし |
オプション講座 | 答練、書式対策など | 直前対策講座、答練など | あり |
割引キャンペーン | あり | LECキャンペーン | あり |
全国公開模試 | あり | あり | なし |
受験情報誌の発売 | 不動産法律セミナー | なし | なし |
合格者返金制度 | あり(対象コース) | あり(対象コース) | あり(対象コース) |
解答速報の実施 | あり | あり | あり |
給付金適用講座 | あり | あり | あり |
おすすめ度 | |||
公式サイト | 東京法経学院・土地家屋調査士講座 | LEC土地家屋調査士講座 | アガルート土地家屋調査士講座 |
指導経験豊富な講師陣
東京法経学院の一番の特長は、実力派講師の多さでしょう。東京校や大阪校をはじめ、全国の校舎で20名以上の先生が在籍しています(2021年10月現在)。各講師からのコメントはこちら
内堀博夫先生(専任講師)・山井由典先生・北条亜希雄先生・阿部周平先生・濵本眞人先生・見瀬達也先生・村上由佳先生・横井靖司先生・中川崇先生・松本太郎先生・小林弘仁先生・河野克幸先生・渡部真ー先生・曽我部和也先生・末廣大樹先生・李尚昭先生・末廣大樹先生・安達智之先生・亀山貴司先生・山田大貴先生・河合信季先生・由谷努先生・石田理先生・大矢弘樹先生
合格者の感想は?
東京法経学院では合格者を多数誕生させていますが、選んだ理由は何でしょうか?以下、合格体験記より引用します。
(東京法経学院を選んだ理由は?)合格者輩出率が高いこと、受験指導の第一人者である内堀先生の講義が受けられるということが決め手になりました
内堀博夫先生は豊富な指導経験を持ち、土地家屋調査士試験向けの書籍「鉄則!土地家屋調査士 内堀式択一過去問徹底理解塾」も執筆しています。
授業開始日まで,予習しようにもテキストに書いてあることが理解できず,六法など読めるわけもなく不安でした。
本科では,図面への線の引き方や数学などから学び始め,講義を受けるにつれ,少しずつテキストも読めるようになりました。とにかく,先を見ずに内堀先生に教えられたこと,言われたことをコツコツと勉強しました。
手を広げず、先生の指導に沿い、徹底して繰り返すこと。これが合格への鉄則です。
濵本先生のわかりやすい解説で,何度も視聴しながら電卓をたたくことで,最終的には人並み以上に使いこなせるようになりました。
濵本眞人先生や山井由典先生なども、おすすめの講師です。
時間との勝負ともいわれる土地家屋調査士試験ですが、基本をマスターして練習を繰り返せば、解答スピードは抜群に早くなります。そんな基本をマスターするのにおすすめの先生です。
ネット上の口コミと評判は?
次にネット上の口コミと評判を調べてみました。
私は東京法経でしたが、1年で合格できました。
(ヤフー知恵袋)
講師に言われた通りに真面目にやれば1年で合格レベルまで到達できます。
テキスト、過去問解説、六法、答練も充実しており、本試験対策は東京法経だけで十分です。私は東京法経でしたが、1年で合格できました。
講師に言われた通りに真面目にやれば1年で合格レベルまで到達できます。
テキスト、過去問解説、六法、答練も充実しており、本試験対策は東京法経だけで十分です。
個人差もあると思いますが、「講師に言われた通りに真面目にやれば1年で合格レベルまで到達できます」って、すごいと思いませんか。
東京法経学院では、実力派講師による講義はもちろんのこと、後述する質問制度や、弱点補強にも最適なオプション講座など、やる気さえあれば合格を目指せる環境が用意されています。
業界一と評価する声も
土地家屋調査士の資格取得を目指しているのであれば、東京法経学院がいいと思います。
(ヤフー知恵袋,太字部分は筆者によるもの)
(中略)
その他にも様々な専門スクールがありますが、東京法経学院は土地家屋調査士に一番強いのではないかと思います。
ここは土地家屋調査士については業界一でもありますので、質問者さんも安心して学べるでしょう。
5ch(2ちゃんねる)での評価は?
ネット上の掲示板5ch(5ちゃんねる)から口コミと評判を探してみました。
よく分からんけど東京法経選んどけば大間違い無いんですよね?
どこ選ぶにしても金はかかるし
申し込むよ?
お金はかかりますが、時期により割引キャンペーンを実施しています。絶対チェック!
法経を名指しで批判されている方もいらっしゃいますが、合う合わないはそれぞれの問題ですからね。
私は受講して正解だと思いました。
そうですね。講師の授業の進め方など、受験生の方との相性はあるでしょう。サンプル講義を視聴して受講を検討されるといいでしょう。
東京法経だから信用できるとは思わないが最大手の安心感はあるよな。
2ちゃんねるらしい(?)書き込みです。評価しているのか、していないのか?
東京法経で前通信と答練受けて一発合格できたけど、講義のホワイトボードに書いてる時間なんなの?って思った、効率悪過ぎ
他がわからんけど
個人的には、聞いているだけの講義だと眠気が襲ってきます。適度に手を動かす講義がいいと思いますが、これも相性でしょう。
ここの書き込みを見てるとマジで東京法経受けててよかったと思うわ
他の学校行ってる人は総じて何か言ってることがおかしい
イチ押し!新・最短合格講座
東京法経学院の合格ノウハウが詰まったイチ押し講座が「新・最短合格講座」です。
- 内堀博夫先生が講義を担当
- 高い合格実績を誇る東京法経学院オリジナル教材
- 過去問テキストでは、過去50年分の過去問から合格に役立つ良問を厳選
- 解答時間の短縮に!複素数のマスターも
- 的中も!実力派講師陣による予想問題(総合コース)
- ダウンロード教材なので、「いつでも」「どこでも」「何度でも」学習が可能!
そして初学者の方でも4つのステップで、無理なく合格レベルまで引き上げできるように設計されています。
- ステップ1基礎力養成編
高い合格実績を誇る東京法経学院のノウハウが詰まった「合格ノート」と「書式攻略ノート」(非売品)で学習。内堀先生の分かりやすい講義で強靭な基礎力をつける。
- ステップ2応用力養成編
多くの合格者を輩出している講座「合格直結答練」。ベストセレクト答練から実戦答練へのステップアップで、無理なく合格レベルへ。
- ステップ3全国公開模試
学習中盤の5月と直前期に差し掛かる7月に実施。実力者が受験すると評判の「全国公開模試」で、到達度を確認。
- ステップ4総整理速解答練
直前期に開講される最後の総仕上げ。厳選した問題を解きつつ、重要事項の確認と、効率よく学習内容の整理!
合格者のレビューは?
実際に新・最短合格講座を受講して合格された方の声です(東京法経学院、合格体験記から)
12月初旬に新・最短合格講座の通信制に申し込みをしました。理由は最も大手だったのと、1年で合格すれば全額返金されるのが理由でした。
東京法経学院では対象コースにより、合格返金制度があります。この制度を活用して合格へのモチベーションを上げるのも手です。
1年未満で,この資格を取得できたのは「通信の最短合格講座」「通信の総合模擬演習」を受講したからです。この講座を受けなかったら100%,未だに勉強を続けていると思います。
新・最短合格講座では、インプット講座と、各種答練や模擬試験など実戦的なアウトプット講座により効率よく合格が目指せるようになっています。
学習方法に迷われている方は,一刻も早く『新・最短合格講座』等のインプット講座を受講し,土地家屋調査士試験全体の基本知識を習得したうえで,ベストセレクト答練やご紹介させていただいた資料などを用いてご自分の欠点を認識し,それに応じた対策をしっかり採れる状況に早くすることをお勧めします。
受験では「先手必勝」が鉄則です。早くスタートすれば、それだけ優位に立てます。
>>新・最短合格講座はこちら(東京法経学院)<<
【サンプル講義動画】「新・最短合格講座ガイダンス」
かゆいところまで手が届くオプション講座(メディア教材)
東京法経学院では、受験生の方のニーズに合わせて各種オプション講座(メディア教材)を用意しています。
- 民法明快講座
- 不動産登記・調査士改正法令 通達縦断講座
- 「不動産表示登記申請マニュアル(四訂版)」解説講座
- 土地測量演算講座
- 区分建物詳解講座
- 土地家屋調査士試験の新民法
- 複素数で解く土地の記述式問題【全6問】
- 基本通達精解講座
- 記述式BASIC すっきり! まるわかりゼミ
- 合格ナビ作図攻略講座 すっきり! まるわかりゼミ
- 基礎から始める調査士試験の 数学・求積・作図
- 基礎から始める調査士試験の 数学・求積・作図
- 土地家屋調査士(午前の部)本試験問題 解説講義
- 土地家屋調査士(午前の部)本試験問題 解説講義
- 書式・記述論点対策講座
- 書式・苦手求積攻略講座【面積分割10番勝負】
- 筆界特定制度 すっきり!まるわかりゼミ
- 敷地権と区分所有法 すっきり!まるわかりゼミ
科目別、受験生の方が苦手とする分野など、細かく用意されています。このあたりも合格率の高さにつながっているのでしょう。
分からないところは残さない!質問制度
最短合格に向けて大切なことは、「分からないところは残さない」という点です。
そこで東京法経学院では、通学講座(教室講座)はもちろんのこと、通信講座でも質問制度を用意しています(質問票または、オンラインでの質問)。
合格者の方も次のように質問制度を活用しています
解説講義の間の休み時間なども利用して先生に積極的に質問をしに行きました。
(引用、合格体験記「東京法経学院を最大限に活用した合格法」|東京法経学院土地家屋調査士講座)
そこでもいろいろと先生からアドバイスをいただきました。質問の内容に対しても「そこまで深く考えても試験に出ないよ。」とか「想像で出そうにもない問題を自分で勝手に作らないこと。」など,明確に即答かつ断言していただき,安心して変に深入りせずに勉強に取り組むことができました。
【モチベーションアップに】土地家屋調査士イベントも
東京法経学院では、受験生の方や独立開業を目指す方を対象に土地家屋調査士イベントを実施しています。
合格後を想像することで、試験勉強のモチベーションアップにつながります。こんなところも高い合格率につながっているのでしょう。
月刊受験情報誌「不動産法律セミナー」では誌上模試(出題予想)も
東京法経学院が毎月1回発行する受験情報誌が不動産法律セミナーです。
不動産法律セミナーでは、土地家屋調査士のほか司法書士試験、宅建などの不動産資格のほか、行政書士試験などの対策記事を掲載しています。
- 法改正記事もあるので独学受験生の方におすすめ
- 月1回の発行なので、学習ペースの維持に役立つ
- 筆記試験直前期の誌上模試は出題予想に
- 本試験直後の号では、詳細な分析記事を掲載
不動産資格の月刊誌として不動産法律セミナーのほか、不動産受験新報(住宅新報社)があります
ただし不動産受験新報は月1回の発行の月刊誌から、年4回発行の季刊誌となりました(2021年10月現在)。
関連記事 不動産法律セミナーと不動産受験新報の比較
講師陣・スタッフが手厚いからできる解答速報
年に1回実施される土地家屋調査士試験(筆記試験)。東京法経学院では、試験日当日に解答速報を出しています。
解答速報を出すには、「スピード」と「正確さ」が求められますが、講師陣・スタッフが手厚い学校だからこそ、解答速報を実施できるのです。東京法経学院・解答速報はこちら
関連記事 土地家屋調査士試験解答速報、無料成績診断・講評・動画まとめ【合格ライン・基準点は?】
このほか精度の高い分析が特長の「本試験分析会」も東京・大阪・名古屋で実施されます。収録動画もYouTubeで無料公開!
【まとめ】合格者返金制度もあるので、いち早いスタートがおすすめ!
ここまで口コミと評判から、東京法経学院・土地家屋調査士講座の合格率の高さを分析してきました。
数多くの実力派講師、過去の試験分析をもとに作られたカリキュラムやオプション講座など、納得がいきました。
東京法経学院では、対象コースにより合格者返金制度もあります。いち早くスタートを切りたい受験生の方におすすめです。