2023年5月28日(日)に実施される令和5年度公認会計士短答式試験の解答速報です。
スクールにより解答速報の公開の他、実力派講師による動画解説や短答式試験解答解説集の無料プレゼントなど、各種サービスを行っています。受験生の方はぜひご利用ください。
LEC東京リーガルマインド、試験日夜に解説動画の公開も
LEC東京リーガルマインド公認会計士講座では、企業法を皮切りに随時解答速報を公開します。試験科目と公開予定時間は次のようになっています。LEC解答速報はこちら
企業法 2023年5月28日(日)公開予定
管理会計論 2023年5月28日(日)公開予定
監査論 2023年5月28日(日)公開予定
財務会計論 2023年5月28日(日)公開予定

各科目の難易度が分かる講評(本試験模範解答冊子)の無料公開も予定しています
またLEC公認会計士の実力派講師である森村礼二郎先生による動画解説も順次、無料配信する予定です。
このほか5月短答式の検討、論文試験向けガイダンス、令和5年12月の令和6年第Ⅰ回短答式試験に向けた「本試験分析会」も別スケジュールで実施します(同時中継あり)。
5月短答本試験分析会
2023年5月の短答式試験について、各科目の専任講師による詳細な分析と、今後に向けた受験対策をガイダンスします。2023年12月の短答式試験受験をご予定の方も、ぜひご参加ください。実施日時
2023年6月3日(土)18:30~20:30引用 LEC公認会計士講座

YouTubeでの解説講義の配信もあります
▲LEC公認会計士講座では「解答速報」「本試験分析会」「個別受験相談会」「特別奨学生試験」「短答本試験講評」「無料イベント」を実施します(画像はLEC解答速報ページから)
【動画】LEC公認会計士講座「令和5年短答式本試験分析会」
【参考】前回のもの
【参考動画】LEC公認会計士講座「2023年 論文本試験に向けた学習切り替え法(2023.5.29実施)
【参考】前回のもの
資格の大原、ボーダーライン予想は2023年6月1日(木)20時の公開
資格の大原・公認会計士講座では、解答速報のほか、無料成績診断にあたる「解答調査」や解答解説集の無料送付も予定しています。資格の大原、解答速報はこちら
「ボーダーラインの読み」の実施など、合格ラインの予想を行いたい受験生の方におすすめです。
解答速報の公開時間
企業法 2023年5月28日(日)16:00公開予定
管理会計論 〃 18:00公開予定
監査論 〃 18:00公開予定
財務会計論 〃 22:00公開予定

大原によるボーダーライン予想は2023年6月1日(木)20時の公開を予定しています
また大原では、大原独自による模範解答の無料閲覧サービスも実施します。
令和5年 第Ⅰ回短答式試験 問題・解答解説 閲覧サービス(無料)
令和5年 第Ⅰ回短答式試験の問題・解答解説をWeb上でご覧いただけます(無料)。
ぜひお申込みください。ご入力いただいたメールアドレスに、問題・解答解説のURLをメールにてご案内させていただきます。
こちらはデータ媒体での閲覧サービスとなります。2023年6/9(金)17:00公開予定
引用 資格の大原「公認会計士 短答式試験 解答速報
」
▲ 資格の大原・公認会計士講座では「解答速報」「令和5年短答式試験 解答調査 リアルタイム集計」「大原生以外の方のための個別学習相談会(無料・予約制)」「令和5年 短答式試験 問題・解答解説 閲覧サービス(無料)」を実施します(画像は解答速報ページから)
CPA会計学院、短答ボーダー予想は5月31日の公開(予定)
CPA会計学院でも解答速報を公開します。解答速報ページはこちら
「2023年 短答式本試験 ボーダー予想」
(公開され次第、掲載します)
【参考】前回実施されたもの(令和5年第Ⅰ回)
過去の試験では各科目の解答速報の他、今年の試験の難易度分析など詳細な解説、受験生の方が気になる合格ボーダーも公開しています。また成績診断サービスの「短答式本試験Webサーベイ(本試験答案再現調査)」の実施も。
▲ CPA会計学院では「解答速報」「2023年5月短答ボーダー予想」「解説動画」「本試験WEBサーベイ(本試験答案再現調査)」を実施します(画像は解答速報ページから)
クレアール、非常識合格法(書籍)の無料プレゼントも
非常識合格法でお馴染みのクレアールでも解答速報を実施します。試験日当日の5月28日(日)より順次掲載します。クレアール公認会計士講座はこちら
またクレアール独自の効率的学習法である「非常識合格法」について詳細に書かれた「公認会計士試験 非常識合格法(すばる舎刊)」を先着で100名の方にプレゼントします。

一般書店で買うと1,650円します。これが無料です
■内容紹介
シリーズ累計5万部突破のロングセラー『新 公認会計士試験 非常識合格法』の改訂版。試験制度改訂に伴って大幅に加筆修正しました。最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。引用 クレアール公認会計士講座
▲ 書籍「非常識合格法」のプレゼントも実施するクレアール公認会計士講座(画像は解答速報ページから)
TAC公認会計士講座、予想ボーダーは5月28日以降順次、YouTubeで配信!
資格の学校TACでは解答速報の公開のほか、TAC独自の分析による「解答予想&ボーダー予想」を順次、YouTubeで無料公開します。
※解答速報の公開時間
企業法 2023年5月28日(日) 14:30公開予定
管理会計論 〃 16:30公開予定
監査論 〃 19:00公開予定
財務会計論 〃 22:30公開予定

試験日夜には、「5月短答お疲れ様ライブ」も実施↓
この他、解答解説と特別座談会もPDFファイルで公開、また無料成績診断サービス「短答式試験データリサーチ」も実施する予定です。
※解答解説PDFファイルの公開時間
企業法 未定
管理会計論 〃
監査論 〃
財務会計論 〃

「データリサーチ」は、「リアルタイム集計」「全国規模での実施」などおすすめの無料サービスです
個別学習相談会も実施
個別学習相談とは
どなたでも参加OK!合格者講師に相談してその日のうちに解決!
学習上の不安や悩みは人それぞれです。個別学習相談では、合格者講師と一対一でじっくり相談することができます。TAC生・外部生、どなたでも参加OKです。合格者講師がみなさんの相談にお答えいたします。学習状況に応じたアドバイスを一人一人に伝授!
一人一人の学習状況に応じたアドバイスを受けることができるので、学習を進めていく中で生じる不安を解消することができます。オンライン開催となりますので、是非お気軽にご相談ください。引用 資格の学校TAC「公認会計士 解答速報|短答式試験」
▲ TAC公認会計士講座では「解答速報(解説PDFを含む)」「YouTube配信!本試験「解答予想&ボーダー予想」」「個別学習相談会(オンライン)」「奨学生試験」を実施します(画像はTAC解答速報ページから)
なお奨学生試験については、こちらの記事が参考になります。
参考記事 公認会計士講座、奨学生・特待生試験まとめ【LEC・TAC・CPA会計学院・クレアール・大原】
ICOライセンススクール、詳細な解説も後日掲載予定
ICOライセンススクールでも解答速報を過去に公開しています。なお公開時期は未定です。ICO解答速報ページへ
合格ライン予想におすすめの「無料成績診断サービス」TAC・資格の大原・CPA会計学院で実施!(期間限定)
無料成績診断サービスは、資格の学校TAC・資格の大原・CPA会計学院等で実施を予定しています。

合格ライン予想にお役立てください
各スクールとも全国の受験生から解答データを集める本格的なもので、しかも無料での実施ですから受験生の方にはご利用をおすすめします。
また解析データを元に「本試験分析会」など無料分析イベントも行われる予定です(LEC公認会計士講座など)。
大原公認会計士講座「解答調査 リアルタイム集計」
資格の大原・公認会計士講座では「解答調査」と題し、成績診断を実施します。
こちらも「参加者の得点比率分布や正答率、自己の偏差値や順位がリアルタイムで判明(公式サイトより)」、さらに全国規模での実施と信頼できる成績診断サービスです。資格の大原、解答調査はこちら
登録受付期間: 12/11(日)11:00~12/16(金)10:00
※インターネットのみの受付となります。
集計結果表示: 12/11(日)22:00~
※以降リアルタイム更新
※12/11(日)21:59までは、解答入力のみとなります。成績がリアルタイムで更新されるのは22:00以降となります。
▲「短答式試験解答調査」を実施する資格の大原・公認会計士講座(画像は公式サイトから)
資格の学校TAC「データリサーチ」
資格の学校TAC・公認会計士講座で無料成績診断サービスを実施します。こちらは「短答式試験データリサーチ」と呼ばれています。
解答を入力することで、「個人別成績表の提供」「特別動画セミナー「正しい成績表の見方」」「抽選で50名様に「選べる電子マネーギフト1,000円分」プレゼント」の特典が用意されています。
なお、データ入力締め切りは2023/6/5(月) 13:00までです。TAC短答式試験データリサーチはこちら
※短答式試験データリサーチの実施スケジュール(TACサイトより引用)
初回成績反映 2023/5/28(日) 23:00から
※以降、リアルタイム更新!
中間結果発表 2023/6/1(木) 18:00予定
※ボーダー予想動画は同時間にUP予定ですが前倒しになる可能性がございます。
最終結果発表 2023/6/6(火) 18:00予定
▲ TAC生はもちろん、外部生も利用できるTAC短答式試験データリサーチ(TAC公式サイトから)
CPA会計学院「本試験Webサーベイ(本試験答案再現調査)」
CPA会計学院でも無料データ診断「本試験Webサーベイ」を行います。実施スケジュール等は以下の通りです。
2023年公認会計士試験 短答式試験Webサーベイ
リアルタイムでご自身の点数、科目平均点、得点分布、順位などが把握できますので、是非ご活用ください。CPA会計学院の本試験Webサーベイの『分析力』が違う
参加者得点として「個人別成績表」「得点分布表」「科目別分布表」「肢別正解率表」をお送りします。
個人別成績表
あなたの成績に基づいた分析結果を進呈得点分布表
総合得点の分布から合格ボーダーの予想・あなたの位置づけを把握科目別分布表
科目別得点の分布から合格ボーダーの予想・あなたの位置づけを把握肢別正解率表
肢別正解率の分布から合格ボーダーの予想・あなたの位置づけを把握あなたの成績を徹底分析して、データ提供者の中での位置づけを明らかにします。
(中略)
Webサーベイ 成績発表スケジュール
(以下、省略)
▲「本試験Webサーベイ」を実施するCPA会計学院(画像は公式サイトから)
動画解説(企業法・管理会計論・監査論・財務会計論・講評&合格ライン予想)
LEC公認会計士講座、CPA会計学院、TAC公認会計士講座による分析動画のまとめです。

講師名(敬称略)をクリックすると、動画が再生されます
LEC | CPA会計学院 | TAC | |
---|---|---|---|
企業法 | 森村礼二郎 | 伏見遼 | 動画 |
監査論 | 日下大輔 | 松本裕紀 | 動画 |
管理会計論 | 二ノ宮真典 | 池邉宗行 | 動画 |
財務会計論 | 影山一人 | 渡辺克己 | 理論・計算 |
詳細分析 | 本試験分析会 | ||
ボーダー予想 | 中嶋俊公 | 植田有祐 | 久野元靖 |
公式サイト | 無料お試し![]() |
有力講師陣の分析は?
実力派講師による講師ブログの記事も参考になります。なお、それぞれの先生の分析であり、所属するスクールの公式見解ではありません。
総括
ここまで2023年5月28日(日)に実施された令和5年公認会計士・短答式試験の解答速報・講評動画・無料成績診断についてみてきました。
今回の短答式試験に合格見込みの受験生の方は論文試験対策に、そして残念ながら不合格の見込みとなりそうな方は次回の短答式試験の合格に向けて頑張ってください。
なお論文試験の解答速報も、TAC、LEC、大原など各スクールで実施しています。