令和7年解答速報
予備試験・短答式
【解答速報】LEC予備試験講座(7/20 17時から順次公開)アガルート予備試験講座(7/20 17時30分から順次公開)伊藤塾(7/21 18時から公開、ただし自動採点サービス参加者のみ)辰巳など、この他のスクールはこちら
【無料成績診断】LEC短答成績リサーチ 伊藤塾自動採点サービス(合格推定点の発表あり)辰巳など、この他のスクールはこちら
【総評動画(YouTube)】アガルート 民事系(渥美)公法系(小林)刑事系(石橋)
【特待生試験】LEC予備試験講座(7/27 13時~)LEC司法試験講座【1回目】(7/27 13時~)
司法試験
【短答式・無料成績診断】LEC短答成績リサーチ (7/20~)伊藤塾(7/21~合格推定点あり)辰巳Web短答解答再現&成績診断
【短答式・解答速報】伊藤塾(7/21、20時~)辰巳(確定解答は7/21、19時~)LEC、BEXAなど、この他のスクールはこちら
【論文】LEC本試験分析会(民事系・公法系・刑事系) 辰巳・本試験論文分析会 2025 YouTube(8/7(木)19ː30~21ː30 )BEXAなど、この他のスクールはこちら
【論文再現答案募集】LEC司法試験講座 辰巳法律研究所
【特待生試験】LEC司法試験講座【1回目】(7/27 13時~)
司法試験会場、全都道府県に拡大 答案作成を手書きからPC入力へ https://t.co/1TkNQ1W0fd
— LEC東京リーガルマインド【公式】 (@LEC_JP) August 6, 2025
おすすめ無料動画
【LEC司法試験講座】令和7年司法試験本試験分析会~民事系

2025/08/06
使用レジュメ⇒https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:赤木真也LEC専任講師
本年度の司法試験で出題された論文式の問題について、出題の意図がどの辺りにあるのか、
受験生はどの辺りが書けて、どの辺りが書けなかったのか…等、
具体的に内容に踏み込んだ 解説講義です。【司法試験対策はこちら】
https://www.lec-jp.com/shihou/upper/
引用 YouTube
【LEC司法試験講座】矢島純一先生の『安上りにCBT対策をする方法』

2025/07/25
▼レジュメ
https://digipanf.lec-jp.com/library/b…▼模擬画面
https://digipanf.lec-jp.com/library/b…\2026年合格目標 矢島シリーズ/
【⇒さらに受講しやすい価格へ】
★予備試験★
大好評!『矢島の予備試験パック』 ⇒ 215,500円(税込)
https://www.lec-jp.com/shihou/yobi/ko…★司法試験★
大好評! 『矢島のスタンダードコース』 ⇒ 192,400円(税込)
https://www.lec-jp.com/shihou/upper/k…\LECの答練・模試は完全CBT対応/
【本試験さながらのCBTシステムで、環境面の対策も万全に!】
▼CBTリーフ
https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
引用 YouTube
【改定】CBT対応状況 2025.7.25-2
— TASSY (@tassy56789) July 25, 2025
1位 LEC 完璧開発済
2位 辰巳 CBT体験模試9月開催決定
3位 加藤ゼミナール 受講生限定アプリ8月下旬リリース予定(たぶん遅延)
4位 伊藤塾 ワードで書いてWEBにコピペして(TKC開発待ちか?)
【アガルート予備試験講座】上位合格って具体的に何?何位から対象?目指すための勉強法も解説 令和7年試験で絶対に合格したい人は見てください 【永久保存版】論文攻略法を実践演習付きで徹底解説! 論文の「型」完全攻略 どんな問題にも対応できる合格答案の「型」を習得!現場編ガイダンス 論証集の暗記は不要?意味ない?実際どうなのか解説 【司法試験 予備試験】合格すれば人生変えられる3つの理由
谷山政司講師の「【司法試験・予備試験】苦手な受験生も多い憲法の勉強法を徹底解説【論文式試験】」

2025/08/13 #アガルート #司法試験 #予備試験
【TVCM配信記念】11/13まで使えるこの動画限定の5%OFFクーポンはコチラ YTshihojyumon250813
重要問題習得講座の詳細はコチラ https://x.gd/TPqRP(中略
00:00 はじめに
00:51 憲法学習のコツ
20:58 過去問で実践!
42:27 まとめ司法試験・予備試験でも難関科目だと言われているのが憲法です。
なぜ難しいのか?どう攻略していけばいいのか?
実践問題付きでアガルートの谷山講師が解説します。
引用 YouTube
【元ぎゃるお先生】【新傾向!?】刑法穴埋め問題を画面共有しながら解き方を考えようlive~ついでに学習の注意点もお話しします~終わったらいつもの晩酌雑談~

🔥必聴🔥
— 元ぎゃるお先生(司法試験予備校講師) (@yudai1122yudai) July 23, 2025
予備過去出題済みの
論点と着眼点等の詰込み動画🎥
ぜひご利用ください!
民法https://t.co/mPjrQTl8yT
会社https://t.co/vpEKA1krG2
民訴https://t.co/xfmlr2FVEk
憲法https://t.co/uXVicx7l9G
行政https://t.co/3WmnbY5Wn9
刑法https://t.co/jOVoaVsJDA
刑訴https://t.co/80bWxlRg6i pic.twitter.com/prfUOBp4EW
【資格スクエア予備試験講座】予備短答1位合格 樋田講師が教える「短答攻略、初級編(司法試験/予備試験)」予備試験論文3位講師が教える「刑事訴訟法」上位合格者の「判例」学習法、得点力UPのヒミツ
【あの本の著者は資格スクエアの受講生だった!】子どもがいても夢はあきらめない!家庭と仕事を両立し挑戦を続けた1年半【予備試験司法試験】

2025/08/09 #司法試験 #予備試験 #資格スクエア
Amazon 司法試験カテゴリー第1位(※2025年8月6日時点)
【初学・未経験者が働きながら司法試験に合格!】の著者である上野 裕平先生がご登壇!!
予備試験合格までの道のりを語っていただきました。仕事と家庭を両立させながら予備試験司法試験に合格した上野先生。
会社員としての多忙な日々に加え、試験勉強中にはお子さんも誕生。
法曹を目指そうとしたきっかけや資格スクエアを選んだ決め手とは?2020年5月に勉強を始め、わずか1年半後の2021年11月には予備試験に最終合格。
「子どもがいても、結婚していても、夢はあきらめないでほしい!」
上野先生の熱いメッセージを全4話でお届けします。まずは第1弾をご覧ください。★こんな方におすすめ
・仕事と勉強の両立に悩んでいる方
・家庭を持ちながら資格取得を目指している方
・司法試験・予備試験合格者のリアルな体験談を知りたい方<目次>
0:00 ハイライト
0:14 上野 裕平先生 ご登壇
1:00 経歴
2:40 法曹を目指したきっかけ
4:32 資格スクエアを選んだ理由
5:50 家族の存在
11:13 資格スクエアのカリキュラムに対して
13:37 期間限定キャンペーンのお知らせ
引用 YouTube
講師ブログ
【LEC司法試験講座】矢島純一先生の特別講義『矢島の債権法体系チェック講義』(レジュメは動画概要欄から。印刷可能です)

2025/07/29
▼レジュメ:https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
【価格改定】 2026年目標 矢島シリーズが\さらに受講しやすい価格へ/!\2026年合格目標 矢島シリーズ/
【さらに受講しやすい価格へ】★予備試験★
大好評!しっかり対策!
『矢島の予備試験パック』 ⇒ 215,500円(税込)
https://www.lec-jp.com/shihou/yobi/ko…★司法試験★
大好評!しっかり対策!
『矢島のスタンダードコース』 ⇒ 192,400円(税込)
https://www.lec-jp.com/shihou/upper/k…\LECの答練・模試は完全CBT対応/
【本試験さながらのCBTシステムで、環境面の対策も万全に!】引用 YouTube
【BEXA司法試験予備試験講座】吉野勲講師の「社会人の方へ[2026 司法試験新世代]パソコン受験攻略法」受けちゃえ!予備試験!ホンモノの最短合格者が語る秒速合格法
【2025/08/12(火)20:00~】緊急ソロライブ!予備試験論文式試験までの勉強法

【YouTubeLive】 ■日時:8月12日(火)20:00〜 ■登壇講師 剛力大
引用 YouTube


このほかの動画「BEXA【YouTubeLive】予備試験論文式 差がつく合格答案作成術」はこちら↓
【辰巳】令和7年司法試験論文本試験分析座談会―短答式試験対策やCBT試験最新情報なども解説(2025/08/07 に公開予定)

【論文出題予想】西口竜司先生らによる「2025予備試験 論文出題予想」YouTube配信
昨年に引き続き今年も実施!「令和7年考査委員と司法試験の出題内容を踏まえた、出題予想座談会」です。
天王山の論文式試験は短答式との間隔が短く、効率的な学習が求められます。学者考査委員の問題意識が強く反映され、同年の司法試験論文のテーマが出題されにくい点も特徴。
そこで本座談会では、考査委員名簿と令和7年司法試験の出題を踏まえ、予備試験の出題予想を行います。
日時 7/23(水)20:00 ~ 21:30
参加者 西口竜司講師・福田俊彦講師・松永健一講師・(司会)辰巳スタッフ
配信方法 YouTube配信
【動画】[予備試験 論文対策]令和7年考査委員と司法試験の出題内容を踏まえた出題予想座談会2025
![【動画】[予備試験 論文対策]令和7年考査委員と司法試験の出題内容を踏まえた出題予想座談会2025](https://img.youtube.com/vi/jBAxaJ_wcK0/hqdefault.jpg)
2025/07/23 に公開予定 #予備試験 #辰已法律研究所 #西口竜司
予備試験論文式試験は、短答式試験との間が短いので、出題可能性が高いテーマを効率よく学習する必要があります。また、学者考査委員の問題意識が色濃く反映されたり、同年の司法試験論文式試験で出題されたテーマ・論点が出題され難いなどの特色があります。そこで、本座談会は、学者考査委員名簿と令和7年司法試験論文式試験における出題を踏まえて、予備試験論文式試験の出題予想をしていきます。
引用 YouTube
【西口竜司講師】司法試験・予備試験IT化について 民法判例百選解説講義 VOL.1(1~37) VOL.2(38~62) VOL.3(63~85) VOL.4(86~100)
【加藤ゼミナール】司法試験・予備試験におけるパソコン受験(CBT方式)導入に伴う注意点 短文事例問題の使い方教えます 司法試験に上位合格するには?
【伊藤真塾長】憲法は核兵器を許すか~伊藤真の元気が出る憲法アップデート第297(2025年8月8日)

2025/08/08 #広島県知事挨拶 #爆被害と政府見解 #戦力不保持と条約遵守義務
皆さんの「元気の素」になるようなシリーズにしていきたいと思います。
気になるNEWSを題材に、また近況などをお話しします。
今年も「変わらぬ理念と進化し続ける伊藤塾」をよろしくお願いします。0:00 司法試験・予備試験短答式試験について
2:26 広島県知事挨拶
7:58 原爆被害と政府見解
13:20 戦力不保持と条約遵守義務
引用 YouTube
\高い合格率の理由とは/
合格者が語る、資格スクエアはここが違った→
柴田孝之【LEC、元菰野町長】
公式 LEC入門講座がお勧めの理由とは?
柴田孝之の法務頁
関連 司法試験解答速報(短答・論文)
スク東先生【スクール東京】 武山茂樹 【元LEC】
公式 LEC司法試験講座、無料講義動画はこちら

伊藤真 【伊藤塾代表、塾長】
塾長雑感
\期間限定、あの講座が大幅割引/
LECタイムセールはこちら⇒
関連 伊藤塾長が岡口基一元判事に聞く!要件事実の勉強法
公式 伊藤たけるの「憲法の流儀」 小林達雄 【アガルート】 たまっち先生 【BEXAほか】 Schulze BLOG あつみん 【アガルート】 伊藤塾講師 安田貴行【元アガルート、元LEC】 jiji 【元資格スクエア】 講師ブログ横断検索
分からないこととか、講師のブログで検索してみよう!「論証 覚え方」など↓
【法務省】 試験情報
司法試験 予備試験 司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化について
【LEC司法試験講座】LEC合格者インタビュー、2024年司法試験合格《小池さん》 一橋ロー(在学中合格)

2024年司法試験合格者が発表されました。
LEC入門講座で学ばれた合格者 に司法試験合格の秘訣や
在学中のロースクールについても伺いました。学習院大学 法学部 政治学科卒業
一橋大学法科大学院(既修3年次合格)<タイムスケジュール>
00:50 法曹を目指したきっかけ
02:06 法科大学院入試について
06:40 法科大大学院での生活・授業
09:50 法科大学院に進学するメリット
12:47 LECを選んだ理由
13:58 LECで勉強してよかったこと
15:12 辛かったこと、乗り越え方
16:20 これから法曹を目指す皆様へ合格者が選んだのは<LEC田中クラス>です!
引用 YouTube
学習雑誌
合格に向けた知識と思考力を鍛えます
法学教室
一流の執筆陣が基本から応用までを丁寧に解説し、最新判例や時事的テーマも網羅。巻末演習は実戦力の確認に最適で、理解が体系化されていきます。

定期購読で、日々の学習に「質」と「継続」を。
法学教室 最新号:No.539 (発売日2025年07月28日) の目次
夏がやって来ました! 8月号特集1は「ニュースで応用科目ニュー門」!
法学部には,憲法・民法・刑法といった基本科目(必修科目)のほかに,多くの応用科目(選択科目)が置かれています。科目名だけでは内容のイメージがつきづらく,履修選択に迷うこともあるのではないでしょうか。そこで,みなさまの科目登録の一助になればと,消費者法・倒産法・経済法・知的財産法・国際法・国際私法の6科目について,最近話題になったニュースを素材に,各法分野の特色や学習内容をご紹介いただきました。誰のどのような権利を守り,あるいは調整し,どのような世界を目指す学問であるのか,具体的な手触りを感じていただけるはずです。
第2特集では選挙について考えます。今夏には,東京都議会議員選挙があり,本号発売の直前には参議院議員選挙もありました。SNSの普及により,選挙をめぐる問題はいっそう先鋭化・複雑化しています。真偽不明の情報が溢れ,結果として,国民の間に大きな断絶を生んでいるようにも見えます。しかし,どんなに難しくとも,諦めるわけにはいかないのが民主政であり,唯一絶対の解のないこの問題には,考え続けることでしか対応ができません。民主主義を繋いでゆくための4つの視座を提供していただきました。
何を学ぶかも,票を投じる先も,引いてはこの国のかたちも,全部自分たちで選び取れるもの。未来の選択を考える夏にしてもらえたらと願っています。◆特集1 ニュースで応用科目ニュー門―講義選択ナビゲーション
Ⅰ 消費者法とはどのような法分野か?――チケットのキャンセル・転売禁止に関する最近のニュースを枕として…武田直大
Ⅱ 倒産法入門――船井電機の倒産事件を素材に…杉本純子
Ⅲ ニュースで学ぶ経済法――五輪談合…長谷河亜希子
Ⅳ 知的財産法の輪郭…長谷川 遼
Ⅴ 国際法――作る,使う,守る…西村 弓
Ⅵ どの国の法律が適用されるのか?――日本製鉄によるUSS社買収を素材に…羽賀由利子◆特集2 いまこそ「選挙」を考える
1 選挙運動規制の現状と課題…石原佳代子
2 政治参加の課題…柴田尭史
3 海外の選挙・市民会議・請願…植松健一
4 デモクラシーとはなにか…安藤 馨◆【巻頭言】
刑法で何を学ぶか・何を書くか…橋爪 隆◆【法学のアントレ】〔第101回〕
AI翻訳と未来の比較法…天田 悠◆講座
憲法の基本原理から見る統治〔第16回〕
国会・議院の権能(2)…高田 篤最新判例に学ぶ行政法解釈〔第5回〕
生活保護基準の改定と裁量統制――東京地判令和4・6・24判時2543・2544合併号5頁…戸部真澄法と経済学から見た民法判例〔第5回〕
契約締結上の過失――最判昭和59・9・18判時1137号51頁(百選Ⅱ・3事件),最判平成23・4・22民集65巻3号1405頁(百選Ⅱ・4事件)…西内康人ちょっとだけ寄り道,会社法〔第5回〕
決議の欠缺と代表取締役の行為の効力…宮本航平民事執行・保全法の考え方〔第8回〕
不動産競売における配当等…青木 哲刑法総論の秘密、刑法各論の秘訣。〔第5回〕
犯罪構造の把握における2つの型…和田俊憲◆【演習】
憲法…大林啓吾
行政法…齋藤健一郎
民法…藤澤治奈
商法…森 まどか
民事訴訟法…村上正子
刑法…松尾誠紀
刑事訴訟法…宮木康博
労働法…天野晋介◆【判例セレクトMonthly】
〔憲法〕孔子廟撤去訴訟(最判令和7・3・17)…西村裕一〔行政法〕国家賠償法2条1項の「瑕疵」と営造物の「本来の用法」(東京高判令和6・1・24)…田中良弘
〔民訴法〕別件刑事訴訟で秘匿決定がされた被害者特定事項の記載がある民事訴訟記録の閲覧制限(東京高決令和6・5・17)…工藤敏隆
〔刑法〕他人名義のクレジットカード・キャッシュカードによる現金引出し窃盗と名義人の承諾(長崎地判令和6・9・4)…小池信太郎
〔刑訴法〕証明予定事実における法的理解と裁判所による求釈明(大阪高判令和6・2・8)…緑 大輔
◆Book Information
田村善之=奥邨弘司=駒田泰土=上野達弘編『著作権判例百選〔第7版〕』
鈴木悠介(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士)ジュリスト連載・広報と法務(2025年1月号〔No.1605〕~)
法曹を目指す人のための実践的学習雑誌
法学セミナー
司法試験・予備試験の合格を目指す方にとって、時事問題と法律を結びつけて学べる一冊です。
最新判例や重要論点を一流の法学者が解説し、リーガルマインドを自然に養える誌面構成が特長。受験生から実務家まで評価されている実力派。

法学セミナー 最新号:2025年8・9月号 (発売日2025年07月11日) の目次
【対談】裁判所の内と外─裁判官と社会の関わりを考える
……村山浩昭×西 愛礼特集=「世論」と法
法、民主主義と感情……住吉雅美
世論が立法・裁判に及ぼす影響についての実証的・規範的検討
……御幸聖樹政治的文脈のなかでの憲法判断――JusticeとBacklashの狭間で
……木下昌彦裁判員制度における「国民」の意味……柳瀬 昇
AI裁判官の可能性と課題
──“感情”を持たない裁判官は世論を引き受けられるのか
……綿村英一郎世論・法・アルゴクラシー――法における世論と統治における世論
……山本健人情報過多時代の世論と報道……澤 康臣
「冤罪」の確信と世論――報道の現場から……荻原千明
■論説
韓国の非常戒厳と民主主義……李京柱■REPORT
第12回 守屋賞……ERCJ事務局■連載
とある元裁判官の随想録
[第15回]フジテレビ問題を考える――調査報告書への疑問
……大島眞一企業法務部からみる法の地平
[第3回]法律をよく知るビジネスリーダーになるために(1)
――企業内法務とはどのような仕事?……松井さやか笑ってはいけない法哲学
[第3回]憲法と平和を考える――ポスト冷戦と理念の役割
……松尾 陽憲法よりもまだ深く
[第14回]職業選択の自由、あははん……江藤祥平FOCUS憲法Ⅵ
[第2回]法廷内での表現活動――ブルーリボン・バッジ事件
……木下智史・伊藤 建民法と戸籍
[3回]ことわりなく離婚の届出をされることを防ぐ
……山野目章夫主張立証構造からアプローチする基本民法判例
[第14回]基礎事情錯誤と法律行為の内容化(前編/基礎知識編)
……高 秀成入門刑法Ⅱ─各論
[第3講]身体に対する罪……大塚裕史裁判実務と対話する刑法理論
[第46回]不作為による殺人罪の作為義務(その3・完)……松尾誠紀刑事訴訟法 教科書の余白に
[第3回]強制処分法定主義の現在地(上)
――捜査法の「制度論的転回」(1)……笹倉宏紀環境法基本演習
[第3回]複合大気汚染訴訟、大気汚染防止法における
予防的アプローチ……島村 健※連載・千葉惠美子「紛争類型で学ぶ民法演習」、
山下徹哉「くらべてわかる会社法」は休載いたします。
CBT対策
CBTテストセンターガチャ開始 pic.twitter.com/35NmTSlfKz
— TASSY (@tassy56789) May 29, 2025
【伊藤塾】「これからどうする!?」司法試験等CBTシステム(体験版)伊藤塾長×伊関講師徹底レビュー

2025/05/13 #伊藤塾 #司法試験 #予備試験
2025年4月25日に法務省から公開された「司法試験等CBTシステム(体験版)」を伊藤塾長と伊関講師と一緒にを徹底検証!受験生必見のポイントとは?
本動画では、短答式・論文式試験の画面構成、六法の検索機能、答案入力エリアの使い勝手など、受験生が気になるポイントを詳細に解説します。CBT方式に移行することで何が変わるのか?
どんな点に注意して準備すべきか?
試験本番で実力を発揮するために知っておきたいポイントを、現役講師の視点からわかりやすく解説!【この動画でわかること】
・体験版の具体的な操作手順
・六法・問題文・答案用紙の切り替え方
・CBT特有の制約と注意点
・慣れておくべき操作のヒントCBT本格導入を控える今、受験生・学習者必見の内容です。
ぜひ皆さんも体験版をダウンロードして一緒に体験、事前準備にお役立てください!■法務省:「司法試験等CBTシステム(体験版)」
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushi…
引用 YouTube
【辰巳・西口】速報!CBT私ならこう解く!辰已講師が司法試験CBT体験版を使ってみた パート2[司法試験・予備試験]パート1はこちら(YouTube)
![速報!CBT私ならこう解く!辰已講師が司法試験CBT体験版を使ってみた パート2[司法試験・予備試験]](https://img.youtube.com/vi/lP0a-95H9_o/hqdefault.jpg)
2025/05/17 #司法試験 #予備試験 #CBT
法務省より、司法試験及び司法試験予備試験に関するCBT(Computer Based Testing)システム【体験版】が公開されました。
引用 YouTube
令和6年解答速報
予備試験<短答式>
【解答速報】LEC予備試験講座 アガルート 伊藤塾・辰巳ほか
【無料成績診断】LEC予備試験講座 伊藤塾・辰巳ほか
【総評動画(速報版)】アガルート→民事系 公法系 刑事系 辰巳→西口(民法)
【特待生試験】LEC予備試験講座
<論文式>
【解答速報】LEC予備試験講座 アガルート 辰巳など、そのほかの大手予備校
予備試験<論文式試験>本試験分析会
【LEC予備試験講座】収録動画(YouTube)憲法↓ 民法 商法・民事訴訟法 法律実務基礎 刑法・刑事訴訟法
![LEC令和6年予備試験本試験分析会[商法・民事訴訟法]](https://img.youtube.com/vi/2UL8GDLQSJY/hqdefault.jpg)
令和6年予備試験論文式試験の憲法を徹底分析! 合格発表を待たず、いち早く今後の学習の指針を決め動き出すために是非ご活用ください。
引用 YouTube
<司法試験>本試験分析会
【LEC司法試験講座】民事系↓ 公法系 刑事系 ★このほかのスクール(辰巳など)はこちら

本年度の司法試験で出題された論文式の問題について、出題の意図がどの辺りにあるのか、 受験生はどの辺りが書けて、どの辺りが書けなかったのか…等、具体的な内容に踏み込んだ 解説講義です。
引用 YouTube
令和6年・司法試験採点実感分析講義
【LEC司法試験講座】令和6年司法試験 採点実感分析会(矢島講座シリーズ→司法試験 予備試験)

2025/04/22
担当:LEC専任矢島純一講師令和6年の司法試験出題趣旨・採点実感を矢島講師オリジナルレジュメを用いて
徹底分析します!使用レジュメ① https://digipanf.lec-jp.com/20250930L…
使用レジュメ② https://digipanf.lec-jp.com/20250930L…
使用レジュメ③ https://digipanf.lec-jp.com/20250930L…
使用レジュメ④ https://digipanf.lec-jp.com/20250930L…
引用 YouTube