LEC弁理士講座の納冨美和先生の口コミと評判をまとめてみました。納冨美和先生の詳細はこちら
ブログも
納冨美和先生はライブドアブログで、ブログを運営されています。試験対策向けの記事も。なお最新記事は、弁理士講師ブログが便利です。
▲ 弁理士講師ブログ
(LEC講師のほか、TAC弁理士講座、資格スクエアなどの方の記事も掲載。)
おすすめ書籍
ここからは納冨美和先生が執筆された弁理士試験向けの書籍をまとめます。科目別や試験別(短答・論文)など多岐にわたり、その指導経験が書籍に反映されています。
短答式攻略法
弁理士試験の最初の関門である短答式試験。しかし初めて弁理士試験に挑戦する受験生の中には具体的にどのような学習をしたらいいか分からない方がいらっしゃいます。
そこでLEC東京リーガルマインド弁理士講座の実力派講師である納冨美和先生が、「いつから」「何を」この2つのキーワードを軸に、初心者の方でもすぐできる短答式試験合格に近づく学習法を公開します。
特に具体的な計画の立て方を記述した学習スケジュールの立て方は必見で、他にも知識の定着を図るべくテーマごとに設けた確認問題など盛りだくさんの内容です。
- 理解系と暗記系の分類
- 使用するアイテムとスケジュール
- テーマ別勉強のポイント
- 手続的問題の攻略法
- 判例の勉強法
- 出題者側の事情
- 短答答練の使い方
- 意外と誰も教えてくれないノウハウ
もちろん「弁理士短答式攻略法」は最新の法改正にも対応しています。ぜひ本書で効果的な学習をして頂き、短答式試験の突破を目指してください。
論文式攻略法
弁理士試験の合否を大きく左右するのが論文式試験です。しかし受験生の中には十分な知識はあるものの、具体的に何をどう書いたら良いのか分からない方がいるのが実情です。
そこでLEC東京リーガルマインド弁理士講座の実力派講師である納冨美和先生が、「書くための知識」そして「表現する力」この2つをキーワードに合格ラインを越える論文式試験の攻略法を公開します。
論文式試験が苦手な受験生の方はもちろんのこと、さらに高得点の合格答案を目指す受験生の方にもおすすめです。
- 論文の勉強方法と学習スケジュール
- 論述系の問題・手続系の問題の解法
- 答案練習会の重要性と復習の仕方
- わからない問題が出たときの対処法
- 措置問題対策チェックリスト
ぜひ本書をフル活用して、論文式試験の突破を目指してください。
弁理士条約攻略法
弁理士試験受験生の中には条約を苦手分野としている方がいらっしゃいます。確かに難しい内容ですが、逆に得意分野にできれば他の受験生より優位に立つことができ、弁理士試験の合格も近くなってくるでしょう。
そこでLEC東京リーガルマインド弁理士講座の実力派講師である納冨美和先生が、条約の全体像を意識しながらパリ条約・TRIPs協定・PCT・マドプロの順に詳しく解説。これにより条約を苦手とする受験生の方でも条約間の関係が理解でき、無理なく得意分野にすることができます。
このテキストの記述自体は簡潔なので短期間でもマスターは十分に可能で、また要点を押さえた図表が受験生の理解を助ける完成度の高いテキストです。
- パリ条約保護対象・主体要件
- TRIPs協定の概要
- 特許協力条約「出願」の概要
- マドリッド協定議定書の概要
- マドプロと商標法特例の解説
ぜひ納冨美和先生の弁理士条約攻略法をフル活用して頂き、弁理士試験合格を目指してください。
弁理士合格者に学ぶ勉強法
弁理士試験はメインの論文試験はもちろんのこと、最近では短答式も合格が難しくなっています。そんな弁理士試験に短期合格するために必要なのが、「短期合格戦略」です。具体的には、次のような点に配慮して戦略を練る必要があります。
- どこまで学習するか
- 弱点補強の方法
- 仕事との両立の方法
その際に短期合格者の体験談を参考にすることも効果的です。そしてその合格体験談をまとめたのが、「弁理士合格者に学ぶ勉強法」です。監修はLEC東京リーガルマインド弁理士講座の実力派講師である納冨美和先生です。
弁理士のような難関試験になると偶然短期間で合格してしまった、そんなことは絶対にありません。綿密な合格戦略があって初めて短期合格が可能になるのです。ぜひ納冨美和先生監修の本書で、弁理士試験短期合格への十分な戦略を立てるようにしましょう。