LEC東京リーガルマインドFP講座
FP指導歴31年という実績のLEC。大手だから初心者から上級者まで幅広く対応。
徹底分析に基づくLECオリジナルテキストは、出題頻度別に重要度を明示し、学習のメリハリがつけやすく、効率的な短期合格が狙えます。
また、Web・DVD・通学など多彩な受講スタイルと充実のフォロー体制で、忙しい社会人こそおすすめ。
【今すぐ合格への学習を】FPから始める!賢いマネーライフ・マネープラン!


岩田美貴先生による解説です。
2025/06/13
資格の学校「LEC東京リーガルマインド」がお届けする「資格・講座説明会」。●LEC FPWebサイト
https://www.lec-jp.com/fp/●LEC FP初学者向け講座ページ
https://www.lec-jp.com/fp/2fp_afp/kouza/
引用 YouTube

LECでは、独学向けの「音声講義付き書籍(テキストや問題集)」も発売。書籍の価格でFP対策の動画講義がついてくる凄いヤツです↓
【動画】【FP3級・2級】最短合格ルート!動画×アプリ×CBTでラクラク攻略|LEC東京リーガルマインド【合格のトリセツ】

2025/05/13
最短合格を目指すなら!FP対策の新常識
『合格のトリセツ』は「本 × 動画 × アプリ × CBT」のフルサポートで、合格まで一直線!忙しい社会人や学生でもスキマ時間で効率よく学べます。
▼ 講義担当講師
3級:芳川 博一 LEC専任講師
2級:伊東 伸一 LEC専任講師実力派講師陣が“わかりやすさ”にこだわり抜いた講義をお届け!
▼動画も!アプリも!CBTも!
LECはテキストだけじゃ終わらない。
スキマ時間で学べる専用動画&全問無料アプリ、試験直前まで安心のCBT模試特典のフルコース。
本気で合格したいあなたを、全力でサポートします♪
引用 YouTube
FP3級合格のトリセツ速習テキスト

ほんださん / 東大式FPチャンネル
LEC「FPキャンプ公式 FP1級 学科試験一問一答 基礎編&応用編」の著者であるほんださんのYouTubeチャンネルです。
なお、投稿動画はLEC・FP講座とは関係ありません。
【動画】【超人】CFP全6課目受験、一発合格してきたので語ります。


FP2級合格のトリセツ速習テキスト

梶谷美果 / FP試験合格チャンネル
LEC「やさしすぎる FP3級の教科書 ~梶谷美果 動画で学べる!」著者である梶谷美果先生のYouTubeチャンネルです。
なお、一部の投稿動画はLECのテキスト・問題集と連動しています(書籍の解説講義)。
【FP3級_A08】確定拠出年金と自営業者のための年金制度

やさしすぎるFP3級教科書 ※フル講義動画提供

やさしすぎるFP2級教科書 ※フル講義動画提供

フォーサイト
2025年1月FP2級試験の合格率は驚異の合格率86.89%(受講生アンケートに基づく)という圧倒的合格実績が特長のフォーサイトFP講座。
ハイビジョンDVDによる講義にフルカラーテキスト、機能的過去問題集、どこでも学習が可能な「道場破り(R)」など、高い合格実績も納得。

【フォーサイトの合格率(合格実績について)】
1,フォーサイト集計による受講生アンケートに基づくデータです。
2,2025年1月FP2級試験の実績です。
伊藤亮太先生
LEC公務員講座など講義を担当するほか、FPとしてTV出演もある伊藤亮太のブログ「ファイナンシャル・プランナー講座の講師ブログ」です。
不動産価格の変化など時事ニュースのほか、専門の保険に関する解説など、受験生に役立つ記事です。
アガルート
アガルートのFP2級合格カリキュラムは、出題頻度の高い論点に的を絞った効率的な講座設計が特長。
学科対策講座は全30時間に凝縮されており、インプットとアウトプットをバランスよく組み合わせています。実技対策では58問の演習で実践力を養成し、さらに3回分の過去問解説とセレクト答練で直前対策も万全。不動産分野を重点的に強化できる特講も用意されています。
また、質問サービス「キケルくん」、オンライン演習サービス「トケルくん」や月1回のホームルームで、学習の疑問や不安もすぐに解消。短期合格に必要な要素がすべて詰まっています。あとはあなたのやる気次第。

アガルートFP講座の合格実績です↓

※1 有料受講生の合格実績になります。資料請求のみの方、無料講座のみを受講されている方は含まれておりません。
※2 合格実績は合格発表後のノベルティ付き受講生アンケートの回答ベースに算出しています。
※3 受講者伸び率 2021年~2023年比で累計3.87倍。FP技能検定試験講座の2021年~2023年の累計受講者数の伸長率を指しています。
【アガルートFP講座、杉田夏木講師】ファイナンシャルプランナー(FP)取得後に宅建士の取得はおススメ?ダブルライセンスのメリットを解説!

FP試験に合格後、宅建を目指すのもおすすめ!ダブルライセンスがおすすめな理由とメリットを杉田講師に解説していただきました。是非ご覧下さい!
0:00 はじめに
0:21 Wライセンスの意義
2:24 宅建士とは?
5:19 ライセンスの3つのメリット
9:24 宅建試験の内容
12:12 まとめ
引用 YouTube
伊藤塾
司法試験など難関法律資格の指導を得意とする伊藤塾。試験合格はもちろん、実務でも活かせる「使える知識」が身につくのが特長。
FPをはじめ、行政書士・司法書士・宅建士など各分野の実務家講師陣による講義だから、理解しにくい分野もスッキリ理解+得点力アップも。
定番テキストに加え、この講座でしか手に入らない伊藤塾オリジナル図解入りレジュメも。指導経験が豊富な伊藤塾ならではサポートで、忙しい方でも効率よく最短で合格が目指せます。
【動画】ファイナンシャルプランナーを学べば士業の専門性が活きてくる!~講師対談part.1

2025/06/27 #FP #FP3級 #FP2級
資格の入り口としてもオススメのFP(ファイナンシャルプランナー)。
聞いたことあるけれど、中身をどれだけの方々が理解しているのか。保険、税金、不動産、相続、年金。
誰もが生きていく上で関わる科目ばかり。
さらに士業においては、クライアントとの関係を築く上での強い武器にもなり得ます。今回は、FP合格講座の講義を担当している磯村講師と行政書士試験の平林講師による対談をお届けします。
FP合格講座で学ぶ6科目について、それぞれ内容に触れながらお話していきます。
Part.1では、相続・事業承継、保険商品、社会保険・年金のテーマで展開。
引用 YouTube

ワンランク上の「安心」と「選択肢」を。
試験対策だけではなく、理解を伴う使える知識を身に付けたい
試験の親和性が高い宅建士試験とWライセンスを取得したい など
今後のステップアップとして有効活用してみてはいかがでしょうか。
【動画】ファイナンシャルプランナーは士業やっている人にこそおすすめしたい!~講師対談part.2

2025/06/28 #FP #FP3級 #FP2級
資格の入り口としてもオススメのFP(ファイナンシャルプランナー)。
聞いたことあるけれど、中身をどれだけの方々が理解しているのか。保険、税金、不動産、相続、年金。
誰もが生きていく上で関わる科目ばかり。
さらに士業においては、クライアントとの関係を築く上での強い武器にもなり得ます。今回は、FP合格講座の講義を担当している磯村講師と行政書士試験の平林講師による対談をお届けします。
Part.2では、所得税・法人税、不動産、金融商品のテーマで展開。
司法書士、行政書士、宅建士など複数の仕業や資格とも親和性のあるFPについて、
実務家・講師の両立場から熱く語ります。FPは、CBT方式の試験で、いつでも始められます。
(中略)
試験対策だけではなく、理解を伴う使える知識を身に付けたい
試験の親和性が高い宅建士試験とWライセンスを取得したい など
今後のステップアップとして有効活用してみてはいかがでしょうか。
引用 YouTube
資格の大原
資格の大原FP講座のイチ押し「パススル」は、CBT試験完全対応の次世代型Web通信講座。
1動画約5分の講義映像と充実したデジタル教材で、スキマ時間を有効活用した学習が可能。講義・問題演習・模擬試験すべてがPCやスマホで完結するため、通勤時間や空き時間に効率よく学べます。
問題演習では、得点・解説・弱点分析まで自動化されており、自己学習でも着実に実力アップ。スピード再生・ダウンロード機能など、学習効率を高める機能も満載。スマホ1台で「いつでも・どこでも・何度でも」反復学習できる、タイパ重視の方に最適な講座です。
本日「パススルFP2級」の開講となります。
— FP/ファイナンシャル・プランナー/パススルシリーズ/資格の大原 (@o_hara_fp) July 17, 2024
初めて学習するFPの知識がゼロの方でも
効率的にFP2級の合格を目指せます。
📱「パススル」紹介動画を公開中! https://t.co/dOjM3yvsyV… pic.twitter.com/rTcOQBArwX
この他のスクール
【不動産大学3rd】FPサークルby棚田行政書士
FP(AFP)や宅建など9つの資格取得をした棚田行政書士。その合格ノウハウを動画で伝えます。働きながらFP取得を目指す人におすすめ。
【わかって合格るFPのテキスト1-7所得税の所得控除と年末調整】所得控除の重要知識など初心者向けに解説講義。わかって合格るFPのテキスト、問題集コラボ動画。


購入者特典の「大量記憶表」は下記リンクからダウンロード可能です↓

TAC
経験豊富な講師陣による「実務に強く、合格にも直結する」講義が魅力。実務家ならではの具体的な事例を交えた解説は、知識の定着力が違います。
毎年改訂されるオリジナル教材は法改正や最新傾向にも完全対応し、効率的な学習が可能。FP3級から1級まで戦略的カリキュラムが組まれています。
【知っておきたい 改正・変更情報】25-26年版「みんなが欲しかった!FPの教科書3級・2級」

2025/07/10
(中略)
これから勉強を始める方にもある程度学習が進んだ方にもピッタリの25-26年FP試験にからむ法改正等をざっくり学べる動画です。
2025年4月1日現在の施行法令および判明している情報をもとに現役のFPでもあるTACの人気講師が、FP試験で重要な改正ポイントを解説します。
引用 YouTube

