2024年8月3日(土)、4日(日)、5日(月)に実施された令和6年度不動産鑑定士論文式試験の解答速報です。
スクールにより解答速報の公開のほか、本試験解答速報会の開催、講評動画の公開や受験生の方向けの個別相談会の実施など各種サービスを実施しています。受験生の方はぜひ御利用ください。
LEC東京リーガルマインド
法律系・不動産系資格の大手スクールである東京リーガルマインド・不動産鑑定士講座では、PDF形式で民法・経済学・会計学・鑑定理論(論文および演習)の解答速報を公開します。LEC解答速報はこちら
※公開スケジュール
・民法・経済学・会計学 → 2024年8月6日(火)16:00公開予定
・鑑定理論(論文・演習) → 2024年8月7日(水)20:00公開予定

解答速報はPDFファイルでの公開なので、ダウンロードしておけばネット環境がなくても、ゆっくり見れます
【試験日当日の分析動画(速報版)】「LEC不動産鑑定士、論文最終日・所感ライブ配信!」

論文式試験 分析会「2024論文本試験を斬る!」
昨年度に引き続き今年度も、LEC不動産鑑定士講座の無料イベント「論文式試験分析会 2024論文本試験を斬る!」が実施されます。
この分析会はLEC講師陣(豊岡昭光先生・高坂賢一先生・森田龍二先生・川原正幸先生が担当)による2024年度論文式試験の分析イベントで、論文式試験から数日後となる8月9日(金)に実施(同時中継校舎あり)。

この分析会では科目別の分析や、今回の論文式試験の難易度などについて、約1時間30分に亘り解説します。
不動産鑑定士試験の最終関門である論文式試験ですが、合格率は約10%強とかなりの難関です。そんな論文式試験のフィードバックにおすすめの分析会です。論文式試験分析会「2024論文本試験を斬る!」の詳細はこちら

実施時間は19:00~20:30ですが、例年、数日後に収録動画がYouTubeで公開されています
実施会場
水道橋本校
同時中継校
札幌本校・横浜本校・静岡本校・名古屋駅前本校・京都駅前本校・梅田駅前本校・神戸本校・岡山本校・広島本校・福岡本校
▲解答速報の公開の他、分析会も実施するLEC不動産鑑定士講座(画像は2024年度解答速報ページから)
「2024論文本試験解説集(PDF)」をプレゼント!
解答速報を合わせて押さえておきたいのが「問題解説」です。そこでLEC不動産鑑定士講座では、2024年度論文試験の受験生の方を対象に、「2024論文本試験解説集(PDF)」をプレゼント!
『例年数多くの受験生からご好評いただいているLECの本試験解説集。LEC論文式担当講師陣が今年度の本試験を徹底的に分析!全科目の本試験問題はもちろん、解答例(模範解答例)等を記載しています(LECサイトより)』という、LECの自信の解説集です。「2024論文本試験解説集(PDF)」をプレゼントの詳細はこちら

論文合格を目指す受験生必須のアイテムです
無料での実施ですが、令和6年度は「論文式試験 自己評価アンケート」に参加された方のみ対象となります。
(画像はイメージです)
TAC不動産鑑定士講座
\期間限定、あの講座が大幅割引/
LECタイムセールはこちら⇒
資格のTAC・不動産鑑定士講座でも解答速報を実施します。
またTACでは解答速報の公開に加え、問題文のリンクもあります。合格発表を前に試験の難易度を知りたい受験生の方も多いと思いますが、ぜひ参考にされると良いでしょう。TAC解答速報はこちら
※公開スケジュール
・民法・経済学・会計学 → 8/6(火)17:00(予定)
・鑑定理論ほか → 8/7(水)14:00(予定)
・講評 → 9/12(木)14:00(予定)

本試験講評会も実施されます
【動画】「不動産鑑定士 令和6年論文式試験 本試験講評会|資格の学校TAC」

「本試験講評会」をYouTube Liveにて開催いたします。各科目の担当講師が令和6年度(2024年度)論文式試験の所感をお話しします。
さらに、民法・経済学・会計学は「解答例」も公開します! 本試験を総括できるイベントですので、試験対策の総決算としてぜひご参加ください。
講評会後の質疑応答コーナーで疑問点も解消できます。鑑定理論担当 高橋 信也 講師
会計学担当 下坪 巧真 講師
経済学担当 藤原 徹 講師
民法担当 田畑 博史 講師
引用 YouTube
TACの奨学生試験
またTACでは奨学生試験を実施する予定です。これは8月12日(祝)に実施される「奨学生選抜試験」で、成績により受講料が最大で100%割引になります。
割引対象となる講座も、「上級本科生(短答対策付)」「上級答練本科生」「論文本科生」など受験生の方のニーズに合わせて多数用意しています。そのほか詳細な実施要項についてはTAC不動産鑑定士講座で御確認ください。
特別セミナー&個別相談会(動画の公開も)
この奨学生試験終了後に引き続き実施されるのが、特別セミナー「【ケース別】論文式試験終了後の過ごし方」です。
この無料セミナーですが、「来年の試験に向けて再スタートを切る受験生の方」や「合格ライン付近の出来で合否予想がつかないが、勉強だけはしておきたい」など受験生の方にむけて、TAC講師が合格発表日まで過ごし方をレクチャーするものです。
(画像はイメージです。)
この特別セミナーはTAC動画チャンネルや、TAC各校舎DVDブースでの視聴が可能です。スケジュールが合わない受験生の方はこちらを利用されると良いでしょう。
論文式試験を受験された方で「来年の受験に向け、本格的に論文式試験対策を始めたい」「本試験で力を十分発揮できなかった」「手応えはあったが、来年の再受験に向けて準備だけはしておきたい」という方のために、特別セミナーを実施いたします。
これからの効果的な学習方法や合格発表日までの過ごし方について、ケース別にお伝えいたします。引用 TAC不動産鑑定士講座
(画像はTAC解答速報ページから)
動画解説
LEC不動産鑑定士講座による「【不動産鑑定士】2024論文本試験を斬る!」。これは2024年8月9日に1時間30分に亘り実施されたLEC論文式試験分析会「2024論文本試験を斬る!」の模様を収録した動画です。

LECの実力派講師陣による「科目別分析」です
今回の論文式試験の難易度、合格に向けて正解しておきたい問題など、いろいろな分析の資料として参考になるはずです。
【動画】LEC不動産鑑定士分析会「2024論文本試験を斬る!」

論文式試験分析会「2024論文本試験を斬る!」
LEC不動産鑑定士の論文式担当講師陣が、今年の論文式試験を一刀両断!
今年度の本試験問題を徹底的に分析し、各科目ごとに、合否の分かれ目や難易度、LECの答練・模試や直前対策講座などからのズバリ的中情報をもとに、様々な角度から解説します。
【参考動画】TAC令和6年論文式本試験 徹底分析会

鑑定理論・民法・経済学・会計学の各講師が作成した「解答例」を使用し、本試験問題を徹底分析・詳細解説します。
「これが書ければ高得点」「この論点は外せない」など、
合格のためのポイントを徹底的に紐解きます。
視聴することで、各科目の難易度や合否の分かれ目を知ることができる動画です。
引用 YouTube
講師ブログの分析も参考に
LECやTACなど大手予備校から情報が発信されますが、有力講師の方のブログ記事も参考になります。
試験問題と解答用紙のダウンロード
令和6年度論文試験の試験問題と解答用紙は、不動産鑑定士試験を実施する国土交通省ホームページでダウンロードが可能です。
また過去数年分の試験問題&解答用紙も。過去問分析に活用されるといいでしょう。
論文式試験
○令和6年不動産鑑定士試験
問題
・民法 ・経済学 ・会計学
・不動産の鑑定評価に関する理論
・不動産の鑑定評価に関する理論(演習)答案用紙
・民法 ・経済学 ・会計学
・不動産の鑑定評価に関する理論
・不動産の鑑定評価に関する理論(演習)出題の趣旨
引用「不動産鑑定士試験 試験結果情報 – 国土交通省」
合格発表日ほか試験スケジュール
・論文式試験の合格発表日 令和6年10月18日(金)(午前10時を予定)
このほか試験科目及び出題範囲、合格基準等については、試験を実施する国土交通省サイト(土地鑑定委員会)で御確認ください。
(画像はイメージです。)
ここまで2024年8月3日(土)から3日間に亘り実施された令和6年度不動産鑑定士論文式試験の解答速報・講評と分析動画および関連イベントについて見てきました。論文試験は猛暑の中の夏の実施と不評でしたが、2024年度は全国的な雨で体調管理にも困ったはず。
しかしながら講師の方の応援もぜひ味方につけて、論文式試験の突破(最終合格)をしてください。
不動産鑑定士は英語で表記すると「Real-estate appraiser」。これは不動産(Real-estate)と評価(appraiser)から構成されており、不動産の専門家と言う意味です。不動産資格の最高峰とされる不動産鑑定士試験は、司法試験や公認会計士試験と並び日本国内における超難関試験です。
もっとも論文式試験では試験委員の主題の意図を探り、それに沿った適切な道具(論点カードや論証など)をうまく提示し答案を作成することで合格が見えてきます。問題文と答案用紙を見たらまず落ち着き、そして今まで学習したきた自分を信じ、ぜひ合格答案の作成につなげてください。