不動産鑑定士講座の人気講師のブログ新着記事です。
令和7年<論文式>解答速報
【解答速報】LEC不動産鑑定士講座 TACなど
【速報動画(YouTube)】LEC不動産鑑定士講座(8/4)TAC(8/4)
【本試験分析会】LEC「2025論文本試験を斬る!」(8/8)
続々とお礼の連絡をいただいていて、ちょっと返せてなくて申し訳ないのですが…
— LEC不動産鑑定士【公式】 (@LEC_kanteishi) August 6, 2025
受講生の方から、LECの鑑定理論は、実戦答練6問、総ざらい講座20問、的中答練6問、公開模試8問、計40問で的中率が凄いとコメントを貰うので、時間のない方はLECがお勧め…ですが、どこの予備校でも受かる方は受かります
【LEC不動産鑑定士講座】論文試験分析会「2025論文本試験を斬る!」

2025/08/12 #不動産鑑定士 #論文 #分析会
2025/8/8(金)水道橋本校にて実施した、令和7年(2025年)不動産鑑定士論文式試験の分析会です。LEC講師陣が今年の本試験を一刀両断!
論文自己評価アンケートの中間データ・合否の分かれ目や難易度・合格ライン、LECの答練・模試などからのズバリ的中情報をもとに、様々な角度から解説していきます。(中略)
【特典あり!】論文自己評価アンケートにご協力ください
https://www.lec-jp.com/kanteishi/juke…
引用 YouTube

国土交通省(不動産鑑定士試験)の X(旧ツイッター)はこちら
LEC不動産鑑定士講座
実力派講師陣による講義が特長のLEC東京リーガルマインド不動産鑑定士講座。指導歴は今年で33年という豊富な指導実績。
初学者でも無理なく理解できる分かりやすいオリジナルテキスト。通信講座ではDVD・Web通信(オンライン)など多彩な学習形態。お得なキャンペーンも実施。

近年、LEC合格者占有率が上がっています
— LEC不動産鑑定士【公式】 (@LEC_kanteishi) November 29, 2024
今年のLEC合格者数は54名(暫定)、占有率は36.7%、この合格者数は2024年向けコース生のみ
この中には最初他校さんで学習をされ、LECに乗り換えた方も含みますが、逆も然りですし、合格体験記からのりかえ理由の大半は合格者の声やSNS上での評判となっています
有山あかね(行政法規)
4ヶ月で短答合格をめざす!LECならではの短期合格カリキュラム「短答スーパー速習コース」の行政法規を担当する有山あかね先生のブログです。
宅建、マン管、管業、賃管の記事も。
【サンプル講義動画】LEC不動産鑑定士、2025短答スーパー速習講座「行政法規」(第1回前半) 有山あかね講師

2024/11/29 #不動産鑑定士 #短答 #行政法規
2025年短答式試験に合格するために必要な知識を短期間で習得できる、速習専用インプット講座です。
引用 YouTube
今日は朝から鑑定士スーパー速習講座『行政法規』の収録をしていました。
— 有山あかね (@4riy4m4) November 24, 2024
これからマンション管理士の解答出しと速報動画の収録です✏️#不動産鑑定士 #マンション管理士 #資格https://t.co/AnW3Nzoidf pic.twitter.com/DWUEn4PyZb
鑑定士PARK(LEC不動産鑑定士講座)
【動画】夏から始めて不動産鑑定士を目指す(2025年度版)

2025/06/11 #不動産鑑定士 #講座 #コース
夏から学習を開始して最短合格を目指す。森田龍二講師(経済学)によるガイダンス動画です!
引用 YouTube
LEC不動産鑑定士講座の公式ブログ「鑑定士PARK」です。試験直前には応援メッセージも。
LEC不動産鑑定士講座のX
令和6年(2024年)不動産鑑定士試験 論文合格者数
— LEC不動産鑑定士【公式】 (@LEC_kanteishi) January 23, 2025
全論文合格者:147名
LECコース生:54名
他校さん講座生:84名
占有率にすると…
LECコース生:36.7%
他校さん講座生:57.1%
私が働き始めた2015年は、LEC生は一桁とかでしたのでいよいよここまで来たなって感じです
今年が正念場だと思ってます💪
\LEC不動産鑑定士講座を無料でお試し!/
LEC無料お試しWeb受講はこちら⇒
アガルート不動産鑑定士講座
2026年試験に特化した効率的なカリキュラムで、合格を目指す受験生を徹底サポートするアガルート。
短答式では過去問の徹底解説と法改正対策を網羅し、論文式では典型論点を効率的に習得。さらに、試験委員の傾向分析や最新情報を基にした的確な指導で、一人では難しい対策も万全です。
従来の答練や添削で伸び悩む方におすすめ。アガルートの論証集を用いて効率的に学習時間を最大限活用。合格特典やフォロー制度を活かし、合格を勝ち取りましょう。
【アガルート不動産鑑定士講座】阿部美幸先生が徹底解説「1年で一発合格するための攻略ガイドを解説!【学習ロードマップ】」

2025/08/08 #アガルート #不動産鑑定士 #不動産鑑定士試験
不動産鑑定士の合格を本気で目指す方へ
約2.5時間分の講義+合格に向けた必勝勉強法の特別動画をプレゼント!
会員になって今すぐ無料体験 https://x.gd/QOJQM0:00 はじめに
0:56 1年で一発合格する勉強方法
4:17 学習スケジュール
15:12 まとめ過去の受験生が感じた
「最初から知りたかった…」
「こうしておけばよかった…」
という話を知って、よりスムーズに学習を進めていただけるような事例をアガルートの阿部講師が紹介します!
引用 YouTube
【アガルート】初学者必見!全科目の勉強方法を解説!

無料体験実施中!不動産鑑定士合格を本気で目指す方へ
約2.5時間分の講義+合格に向けた必勝勉強法の特別動画をプレゼント!
会員になって今すぐ体験しよう!(中略)
00:00 はじめに
00:38 試験概要
02:39 学習の順番
05:29 行政法規について
11:11 鑑定理論について
17:32 民法について
28:21 経済学について
38:26 会計学について司法試験、公認会計士試験と並び、日本の文系3大国家資格とも呼ばれる不動産鑑定士試験。
試験範囲もかなり広いため、どのように勉強を進めていけばよいか、迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はこちらの点について、阿部 美幸講師が分かりやすく解説します。
引用 YouTube

無料体験実施中!不動産鑑定士合格を本気で目指す方へ
約2.5時間分の講義+合格に向けた必勝勉強法の特別動画をプレゼント!
会員になって今すぐ体験しよう↓
論文式の攻略法まとめ
【不動産鑑定士・論文式試験】超直前期で焦ってる人必見!本番に向けて必要なマインドとスキルを解説!

2025/07/17 #アガルート #不動産鑑定士 #不動産鑑定士試験
(中略)
0:00 はじめに
1:04 直前期に必要なマインド
3:05 直前期の勉強法①
5:05 直前期の勉強法②
7:20 直前期の勉強法③
9:10 試験当日に気をつけること
11:10 まとめ
引用 YouTube
【アガルート不動産鑑定士講座】初学者必見!論文式試験の勉強法・攻略法を徹底解説します!

00:00 はじめに
00:53 論文式試験の概要
02:50 勉強法
04:45 民法
09:38 経済学
11:48 会計学
14:59 鑑定理論(論文)
18:39 鑑定理論(演習)
22:05 まとめ
引用 YouTube
短答式の攻略法まとめ
【アガルート不動産鑑定士講座】初学者必見!短答式試験の勉強法・攻略法を徹底解説します!

00:00 はじめに
00:27 短答式試験の概要
06:36 短答式試験の勉強法・攻略法
23:06 まとめ短答式試験は不動産鑑定士試験の第1の関門です。
ここを突破しなければ、つぎの論文式試験に進むことはできません。
合格のためには具体的にどのように勉強をし、攻略をすればよいのでしょうか?
阿部美幸講師が解説します。
引用 YouTube
【不動産鑑定士試験】短答式試験までもうすぐ!即使える時短テクニックを解説!

0:00 はじめに
0:53 短答式試験で一番大事なこと
2:03 短答式試験 時短テクニック①
3:05 短答式試験 時短テクニック②
5:54 短答式試験 時短テクニック③
6:46 短答式試験 時短テクニック④
7:58 まとめ不動産鑑定士の短答式試験が迫ってきました。
試験ですぐに使える時短テクニックを、アガルートの阿部講師が解説します。
引用 YouTube
鑑定理論の攻略法
【不動産鑑定士試験】「暗記」はどこまですればいいの?攻略法を解説【鑑定理論】

2025/06/17 #アガルート #不動産鑑定士 #不動産鑑定士試験
無料体験実施中!不動産鑑定士合格を本気で目指す方へ
約2.5時間分の講義+合格に向けた必勝勉強法の特別動画をプレゼント!
会員になって今すぐ体験しよう!
https://x.gd/QOJQM0:00 はじめに
0:59 暗記の考え方①
2:42 暗記の考え方②
3:52 暗記の考え方③
6:33 具体的な暗記方法①
7:56 具体的な暗記方法②
9:27 具体的な暗記方法③
10:30 暗記時の注意点
14:48 まとめ
引用 YouTube
出題予想
【アガルート】ホームルーム 昨今の情勢から考える鑑定理論の出題予想

このほかのスクール
山口三尊先生
元TAC不動産鑑定士講座の実力派講師の山口三尊先生のブログです。YouTubeでの動画配信も。
国土交通省(不動産鑑定士試験)のX(旧ツイッター)
本日は令和7年不動産鑑定士試験(短答式試験)の合格発表日です。合格者には、合格通知書を発送します。7月3日までに届かない場合はお問い合わせください。https://t.co/M4Dxoar5Zu
— 不動産鑑定士試験(国土交通省公式) (@mlit_kanteishi) June 25, 2025
専門誌「不動産鑑定」
「不動産鑑定」は実務と学習をつなぐ実践的な情報誌。
毎年の不動産鑑定士試験の問題と解答例に加え、実務家による最新の動向や判例解説も掲載されており、専門知識を現場感覚で知ることができます。

不動産鑑定 最新号:2025年8月号 (発売日2025年07月18日) の目次
【鑑定セミナー】
<紛争解決のための鑑定評価>
石川 茂夫/石川不動産鑑定事務所
宇田川 博史/宇田川・竹原法律事務所
森本 幸樹/日本不動産研究所
奥田 かつ枝/九段緒方総合鑑定〇賃料増額請求について
〇継続賃料の鑑定評価について
〇個別論点について① 事情変更の反映方法
〇個別論点について② 現行賃料の考え方
〇個別論点について③ 直近合意時点の判断
〇個別論点④ 試算賃料のバランス
〇立退料について
〇紛争事案における鑑定評価【論文】
鑑定評価に関わる近年の重要判例の解説 第102回
1筆の土地の一部の登記請求権を被保全権利とする土地全部の処分禁止の仮処分
渡辺 晋【資料・その他】
ニュースファイルNEWYORK通信
NYマンハッタン5番街の歩道拡張計画
石黒 かおる傍目八目
不動産の「引取サービス」を野放しにしてはいけない不動産の基本知識と不動産評価の基礎知識 第142回
不動産鑑定士あるある令和7年不動産鑑定士試験短答式試験 解答と解説
令和7年不動産鑑定士試験短答式試験結果
読者アンケート
【まとめ】本試験の分析にも
※不動産鑑定士試験<短答式>の解答速報はこちら
※不動産鑑定士試験<論文式>の解答速報はこちら
ここまで大手スクールの不動産鑑定士講座の講師のブログをまとめました。試験情報は各スクールから発表されることがありますが、講師の方が独自に情報を発信することも少なくありません。

貴重な情報も。ぜひ活用してください
また不動産鑑定士試験の直後には、講師の方による「講評」や「合格ライン予想」や「難易度分析」などの記事も。ぜひ合格ライン上の受験生の方には信頼度の高い情報として参考にされるといいでしょう。

2ちゃんねる(5ちゃんねる)やツイッターよりも、講師ブログの方が信頼度が高いです
なお本試験の講評や合格ライン予想等は講師の方独自の見解であり、所属するスクール(講座)の公式見解ではありません。