PR

第75回(2025年)税理士試験解答速報、無料成績診断・講評動画とボーダーライン予想まとめ

2025年(令和7年)8月5日(火)、6日(水)、7日(木)に実施される第75回税理士試験の解答速報です。試験対策スクールにより解答速報の公開の他、解答速報会(本試験分析会)や個別相談会なども実施します。受験生の方はぜひ御利用ください。

試験ガイド
試験ガイド

解答速報の実施状況です↓

【見方】解答速報=各スクールの解答速報ページ、=解答速報と動画解説、=解答速報のみ(大原とTACは別に解説イベントあり)、簿財=簿記論・財務諸表論、=法人税法、=所得税法。=消費税法、=相続税法、=国税徴収法、=酒税法、=住民税、=事業税、=固定資産税

スクール解答速報簿財
LEC解答×××××
ネットスクール解答××××
クレアール解答××××××
大原解答
TAC解答
東京CPA解答×××××

\忙しい方に!豊富なAI機能があなたをサポート/

スタディングはこちら、無料お試し講座あり

  1. LEC東京リーガルマインド
    1. 【速報版】動画解説「ポイント速報」簿記論・財務諸表論
    2. 【詳細な分析+解説版】動画解説「徹底検証会」簿記論・財務諸表論・法人税法・消費税法
  2. ネットスクール
    1. 講評動画(ポイント解説、YouTube)
      1. 簿記論
      2. 財務諸表論
      3. 消費税法
      4. 法人税法
      5. 相続税法
    2. 解答速報会の動画(簿記論、財務諸表論、法人税法、相続税法、消費税法、国税徴収法)
    3. 【動画】お疲れ様会(次回の合格に向けて、簿記論・財務諸表論・消費税法・相続税法・法人税法)
  3. クレアール
    1. 動画解説【合格ボーダーライン】の発表あり→簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法
  4. 資格の大原
    1. 【動画】資格の大原・第75回税理士試験 解答解説会
  5. 東京CPA会計学院(解説と講評あり)
  6. TAC税理士講座
    1. 動画解説
  7. 会計アカデミー
    1. 【動画】第75回 簿記論 講評とボーダ予想も 一味違う受験者目線の解答です
    2. 【動画】第75回財務諸表論 解答速報 講評とボーダ予想も 一味違う受験者目線の解答です
  8. 合格発表日など第75回税理士試験の実施スケジュール
  9. 奨学生試験
  10. 【クレアール】税理士講座基礎期2科目を無料で8日間見放題
  11. おすすめの試験対策講座・スクール
    1. 税理士STUDYing(スタディング)
    2. ネットスクール
    3. LEC東京リーガルマインド
    4. 資格の大原
    5. クレアール
    6. 大栄の税理士講座
    7. TAC税理士講座
  12. まとめ

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド税理士講座では、順次、会計科目と税法科目の解答速報を公開します。

また希望者の方には、2025年度(第75回)税理士本試験の「簿記論」「財務諸表論」「消費税法」「法人税法」「相続税法」「所得税法」の模範解答・解説冊子を無料で送付します。解説冊子の発送は2025年10月中旬以降を予定。詳細についてはLEC税理士講座の「解答・解説冊子プレゼント」ページをご覧ください。

解答速報の公開スケジュール
(1)簿記論 … 8/8(金)以降 順次公開予定、ポイント速報(動画解説あり)は 8/6(水)14:00以降 公開予定
(2)財務諸表論  〃
(3)消費税法  8/8(金)以降 順次公開予定
(4)法人税法  〃
(5)相続税法  〃
(6)所得税法  〃

【徹底検証会】LEC独自予想の合格ライン(ボーダーライン)は?
LEC税理士講座では、令和7年度税理士試験を徹底分析する「徹底検証会」を今年も実施!LEC予想ボーダーラインが聞けるかも?

この徹底検証会はLEC水道橋本校でのライブ講義のほか、全国のLEC一部校舎での同時中継も予定しています。2025年8月下旬の実施です。イベントの詳細についてはLEC解答速報ページでご確認ください。

LEC税理士試験解答速報
▲ 解答速報や奨学生試験を実施するLEC税理士講座(画像は2017年度LEC解答速報ページから)

【速報版】動画解説「ポイント速報」簿記論・財務諸表論

LECでは「ポイント速報動画」を公開しています。また第75回税理士試験の「解答速報/解答・解説冊子プレゼント」も実施(期間限定)。LEC「税理士試験 解答・解説冊子プレゼント」はこちら

【速報版】第75回税理士試験 ポイント速報「簿記論」

第75回税理士試験 ポイント速報「簿記論」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/06
第75回税理士試験の、簿記論のポイントをLEC専任講師 富田茂徳講師が解説!
LECでは受験生のみなさんを全力でサポートするため、様々なコンテンツをご用意しております。
↓詳しくはこちら↓
http://www.lec-jp.com/zeirishi/juken/
引用 YouTube

【速報版】第75回税理士試験 ポイント速報「財務諸表論」

第75回税理士試験 ポイント速報「財務諸表論」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/06
第75回税理士試験の、財務諸表論のポイントをLEC専任講師 富田茂徳講師が解説!
LECでは受験生のみなさんを全力でサポートするため、様々なコンテンツをご用意しております。
↓詳しくはこちら↓
http://www.lec-jp.com/zeirishi/juken/
引用 YouTube

【詳細な分析+解説版】動画解説「徹底検証会」簿記論・財務諸表論・法人税法・消費税法

【詳細な分析+解説版】第75回税理士試験徹底検証会「簿記論」

第75回税理士試験徹底検証会、LEC「簿記論」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/18
第75回税理士試験 簿記論を、LEC専任講師 富田茂徳講師が徹底解説!

LECでは受験生のみなさんを全力でサポートするため、様々なコンテンツをご用意しております。
↓詳しくはこちら↓
http://www.lec-jp.com/zeirishi/juken/
引用 YouTube

【詳細な分析+解説版】第75回税理士試験徹底検証会「財務諸表論」

第75回税理士試験徹底検証会「財務諸表論」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/18
第75回税理士試験 財務諸表論を、LEC専任講師 富田茂徳講師が徹底解説!

LECでは受験生のみなさんを全力でサポートするため、様々なコンテンツをご用意しております。
↓詳しくはこちら↓
http://www.lec-jp.com/zeirishi/juken/
引用 YouTube

第75回税理士試験徹底検証会「法人税法」

第75回税理士試験徹底検証会「法人税法」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/13
第75回税理士試験 法人税法を、LEC専任講師 小池康夫講師が徹底解説!

LECでは受験生のみなさんを全力でサポートするため、様々なコンテンツをご用意しております。
↓詳しくはこちら↓
http://www.lec-jp.com/zeirishi/juken/
引用 YouTube

第75回税理士試験徹底検証会「消費税法」

第75回税理士試験徹底検証会「消費税法」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/13
第75回税理士試験 消費税法を、LEC専任講師 吉田真一朗講師が徹底解説!

LECでは受験生のみなさんを全力でサポートするため、様々なコンテンツをご用意しております。
↓詳しくはこちら↓
http://www.lec-jp.com/zeirishi/juken/
引用 YouTube

第75回税理士試験徹底検証会「相続税法」(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

第75回税理士試験徹底検証会「相続税法」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

第75回税理士試験徹底検証会「所得税法」(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

第75回税理士試験徹底検証会「所得税法」
画像のタップ・クリックで動画が再生します

ネットスクール

ネットスクール税理士講座では解答速報の公開に加え、講評動画の公開、そして解答速報会も開催します。なお解答速報会はライブ参加が可能であり、チャット機能も。

解答速報の公開時間
簿記論 順次公開
財務諸表論 8/5(火)19時頃
法人税法 8/6(水)17時頃
相続税法 8/6(水)19時頃
消費税法 8/6(水)14時頃
国税徴収法 8/12(火)公開予定

【動画】【令和7年度(第75回)税理士試験 】財務諸表論 ボーダー判定に関する見解【ネットスクール】(2025年8月8日公開)

【令和7年度(第75回)税理士試験 】財務諸表論 ボーダー判定に関する見解【ネットスクール】
画像のタップ・クリックで動画が再生します

第75回 財務諸表論 ボーダー判定に関する見解についてです。
※解答速報は下記ページにて公開予定
第75回税理士試験解答速報・Live講評
https://www.net-school.co.jp/event/ze…
引用 YouTube

【令和7年度(第75回)税理士試験 】簿記論 第2問ストックオプション(2025年8月8日公開)

【令和7年度(第75回)税理士試験 】簿記論 第2問ストックオプション
画像のタップ・クリックで動画が再生します

第75回 簿記論 第2問ストックオプションに関する解説講義です。
※解答速報は下記ページにて公開予定
第75回税理士試験解答速報・Live講評
https://www.net-school.co.jp/event/ze…
引用 YouTube

講評動画(ポイント解説、YouTube)

簿記論

画像のタップ・クリックで動画が再生します

財務諸表論

画像のタップ・クリックで動画が再生します

消費税法

ネットスクール消費税法講評ライブは2025年8月6日(水)19時から!
画像のタップ・クリックで動画が再生します

法人税法

画像のタップ・クリックで動画が再生します

相続税法

画像のタップ・クリックで動画が再生します

解答速報会の動画(簿記論、財務諸表論、法人税法、相続税法、消費税法、国税徴収法)

解答速報会の動画(YouTube
簿記論

解答速報会、簿記論
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/07 に公開予定
日時:2025年8月7日(木)19:00より
担当:中村/熊取谷
令和7年度(第75回)税理士簿記論試験の解答速報会です。
ネットスクールの担当講師による全体的な講評とポイント解説を行います。
※解答速報は下記ページにて公開予定
第75回税理士試験解答速報・Live講評
https://www.net-school.co.jp/event/ze…
引用 YouTube

財務諸表論

解答速報会、財務諸表論
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/07 に公開予定
日時:2025年8月7日(木)20:30より
担当:穂坂治宏
令和7年度(第75回)税理士財務諸表論試験の解答速報会です。
ネットスクールの担当講師による全体的な講評とポイント解説を行います。

※解答速報は下記ページにて公開予定
第75回税理士試験解答速報・Live講評
https://www.net-school.co.jp/event/ze…
引用 YouTube

法人税法

解答速報会、法人税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

相続税法

解答速報会、相続税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

消費税法

解答速報会、消費税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

国税徴収法

解答速報会、国税徴収法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/12
担当:堀川洋
令和7年度(第75回)税理士国税徴収法試験の講評と解答速報です。
ネットスクールの担当講師堀川先生による全体的な講評とポイント解説を行います。
※解答速報は下記ページにて公開予定
第75回税理士試験解答速報・Live講評
https://www.net-school.co.jp/event/ze…
引用 YouTube

試験ガイド
試験ガイド

堀川洋は元・大原講師です。

ネットスクール税理士試験解答速報
▲ 解答速報・講評動画の公開、さらに解答速報会の実施と充実したコンテンツのネットスクール(画像は2017年度解答速報ページから)

【動画】お疲れ様会(次回の合格に向けて、簿記論・財務諸表論・消費税法・相続税法・法人税法)

合格を勝ち取るなら、出題者の意図を知ることが大切。そこでネットスクール税理士講座では、発表された「税理士試験出題のポイント」をもとに、ネットスクールの実力派講師陣が徹底解説します。

試験ガイド
試験ガイド

令和6年度は「出題のポイント」解説動画でしたが、令和7年度は視聴者参加型のライブ配信「お疲れ様会」になりした。

第75回 税理士試験 簿記論/財務諸表論 お疲れ様会

令和7年度(第75回)税理士試験出題のポイント(簿記論)
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/12 に公開予定
日時:2025年8月12日(火)20時より
担当:中村/穂坂/熊取谷
令和7年度(第75回)税理士簿記論/財務諸表論を受験された皆様、お疲れ様でした!
試験の感想や手応え、今後の目標や学習についてなど、講師と一緒にざっくばらんにお話しましょう。
皆様のご参加をお待ちしてます!
ネットスクール税理士WEB講座
https://www.net-school.co.jp/web-scho…
引用 YouTube

第75回 税理士試験 消費税法 お疲れ様会

第75回 税理士試験 消費税法 お疲れ様会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/13 に公開予定
日時:2025年8月13日(水)20時より
担当:山本
令和7年度(第75回)税理士消費税法を受験された皆様、お疲れ様でした!
試験の感想や手応え、今後の目標や学習についてなど、講師と一緒にざっくばらんにお話しましょう。
皆様のご参加をお待ちしてます!
ネットスクール税理士WEB講座
https://www.net-school.co.jp/web-scho…
引用 YouTube

第75回 税理士試験 法人税法 お疲れ様会

第75回 税理士試験 法人税法 お疲れ様会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/14 に公開予定
日時:2025年8月14日(木)20時より
担当:田中/平川
令和7年度(第75回)税理士法人税法を受験された皆様、お疲れ様でした!
試験の感想や手応え、今後の目標や学習についてなど、講師と一緒にざっくばらんにお話しましょう。
皆様のご参加をお待ちしてます!
ネットスクール税理士WEB講座
https://www.net-school.co.jp/web-scho…
引用 YouTube

第75回 税理士試験 相続税法 お疲れ様会

第75回 税理士試験 相続税法 お疲れ様会
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/15 に公開予定
日時:2025年8月15日(金)20時より
担当:山本/榊
令和7年度(第75回)税理士相続税法を受験された皆様、お疲れ様でした!
試験の感想や手応え、今後の目標や学習についてなど、講師と一緒にざっくばらんにお話しましょう。
皆様のご参加をお待ちしてます!
ネットスクール税理士WEB講座
https://www.net-school.co.jp/web-scho…
引用 YouTube

クレアール

クレアール税理士講座では、解答速報の公開およびクレアール講師陣による解答解説動画の公開を予定しています。

公開スケジュール(予定)
(1)解答速報 8月17日(日)14時掲載予定
(2)解答解説動画 8月26日(火)14時掲載予定

なおクレアール税理士講座では、「2025年税理士試験 解答解説会DVD、模範解答冊子プレゼント」も実施する予定です。なお発送時期は2025年8月22日(金)以降を予定しています。申し込み方法ですが、解答速報ページにある専用フォームから入力してください。

クレアール税理士試験解答速報
▲ 解答速報・解説動画の公開の他、模範解答冊子プレゼントも実施するクレアール税理士講座(画像は2017年度の解答速報ページから)

動画解説【合格ボーダーライン】の発表あり→簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法

2025年税理士試験 簿記論の解答解説合格ボーダーラインの発表あり(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

税理士試験 簿記論の解答解説
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2024/08/21
2025年8月5日(火)実施の第75回税理士試験「簿記論」の解答解説動画になります。担当は、クレアール税理士講座の河野上 浩司講師です。

【動画概要】
06:38~ 第一問 個別問題1題の解説
16:40~ 第二問 個別問題2題の解説
24:58~ 第三問 総合問題1題の解説
50:13~ 合格ボーダーラインについて
引用 YouTube

財務諸表論の解答解説合格ボーダーラインの発表あり(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

財務諸表論の解答解説
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2024/08/21
2025年8月5日(火)実施の第75回税理士試験「財務諸表論」の解答解説動画になります。担当は、クレアール税理士講座の河野上 浩司講師です。

【動画概要】
04:20~ 第一問 理論問題の解説
15:50~ 第二問 理論問題の解説
23:14~ 第三問 計算問題の解説
47:49~ 合格ボーダーラインについて
引用 YouTube

消費税法の解答解説合格ボーダーラインの発表あり(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

消費税法の解答解説
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025年8月5日(火)実施の第75回税理士試験「消費税法」の解答解説動画になります。担当は、クレアール税理士講座の河野上 浩司講師です。

【動画概要】
02:28~ 第一問 理論問題の解説
29:32~ 第二問 計算問題の解説
59:48~ 合格ボーダーラインについて
引用 YouTube

相続税法の解答解説合格ボーダーラインの発表あり(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

相続税法の解答解説
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025年8月6日(水)実施の第75回税理士試験「相続税法」の解答解説動画になります。担当は、クレアール税理士講座の伊藤 俊一講師です。

【動画概要】
00:35~ 第一問 理論問題の解説
14:18~ 第二問 計算問題の解説
26:50~ 合格ボーダーラインについて
引用 YouTube

法人税法の解答解説合格ボーダーラインの発表あり(公開され次第掲載します。下は前回のもの)

法人税法の解答解説
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025年8月6日(水)実施の第75回税理士試験「法人税法」の解答解説動画になります。担当は、クレアール税理士講座の加藤 邦治講師です。

【動画概要】
01:35~ 第一問 理論問題の解説
38:56~ 第一問 理論問題の合格ライン
42:35~ 第二問 計算問題の解説
1:22:12~ 第二問 計算問題の合格ライン
引用 YouTube

資格の大原

資格の大原・税理士講座では全11科目の解答速報を公開します。資格の大原、解答速報はこちら

試験ガイド
試験ガイド

独自分析に基づいた合格ライン予想である「合格ラインの読み」は分析サービス登録者限定での公開です

また希望者の方には、全11科目の問題、解答解説および「合格ラインの読み」が掲載されたデジタル版冊子「2025年度(第75回)税理士試験 問題・解答集」を期間限定で公開します。詳細については、資格の大原・解答速報ページで御確認ください。

解答速報の公開時間(予定)
簿記論 8/7(木)17:00
財務諸表論 〃
所得税法 〃
法人税法 8/8(金)17:00
相続税法 8/9(土)10:00
消費税法 8/8(金)14:00
酒税法 8/9(土)10:00
国税徴収法 〃
住民税 〃
事業税 〃
固定資産税 〃

本試験採点・分析サービス(無料成績診断)
各科目の難易度やご自分の全体での評価を知るのに役立つのが無料成績診断サービスです。そして資格の大原・税理士講座が全国規模で実施する無料成績診断サービスが「本試験採点・分析サービス」です。

この「本試験採点・分析サービス」ではエントリーされた方の得点分布表など各種データが提供されるため、今後の試験対策に役立つでしょう。また問題別の正答率や難易度も分かるので、合格に向けて無駄のない学習が可能だと思います。

『本試験採点・分析サービス(受付期間:8/8(木)~8/21(水))』

自己採点結果を入力するだけですぐに「予想得点」がご覧になれます。さらに分析サービス登録者限定で、全国集計後に「最新合格ラインの読み」「得点分布表」「正答率・難易度表」が公開されるアドレスを送信!

引用 資格の大原・税理士講座

大原本試験分析サービス
▲合格ライン予想に!得点分布表や難易度など各種データが無料で提供される「本試験採点・分析サービス」(画像は2016年度大原・解答速報ページから)。

解答解説会動画
大原税理士講座では全11科目の解答速報の公開、無料成績診断サービスの提供に加え、第75回税理士試験の全11科目の解答解説会の動画を公開する予定です。

「本試験採点・分析サービス」のエントリー開始が試験日最終日の8月7日(木)からですので、分析サービスのデータも一部考慮した上での解説と思われます。ぜひ2025年度税理士試験の分析に視聴されると良いでしょう。この解答解説会の詳細については、大原・解答速報ページで御確認ください。

【動画】資格の大原・第75回税理士試験 解答解説会

各科目の動画配信期間は2025年9月30日までです

簿記論

簿記論
画像のタップ・クリックで動画が再生します

財務諸表論

財務諸表論
画像のタップ・クリックで動画が再生します

消費税法

消費税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

所得税法

所得税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

法人税法

法人税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

相続税法

相続税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

国税徴収法

国税徴収法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

酒税法

酒税法
画像のタップ・クリックで動画が再生します

住民税

住民税
画像のタップ・クリックで動画が再生します

事業税

事業税
画像のタップ・クリックで動画が再生します

固定資産税

固定資産税
画像のタップ・クリックで動画が再生します

東京CPA会計学院(解説と講評あり)

第75回本試験の解答速報を公開する予定です。解答速報はこちら

試験ガイド
試験ガイド

解答速報(講評・模範解答・解説)の公開スケジュールは↓の通りです。

科目講評・模範解答・解説
簿記論2025年8月8日午後5時以降
財務諸表論
消費税法
法人税法
相続税法
所得税法2025年8月9日午前10時以降

※ 講評・模範解答・予想配点・配点箇所・解説等は、専門学校 東京CPA会計学院・CPA税理士ゼミナールの講師陣が作成したものであり、実際の解答等と異なる場合がございます。また、このデータは予告無く変更を行う場合もございます。なお、このデータを使用することによりいかなる損害が生じたとしても、当校は一切の責任を負いかねます。以上の事項を予めご承認の上、ご利用ください。
引用 第75回 税理士試験 解答速報(解説・講評含む) | 東京CPA会計学院

東京CPA会計学院、税理士試験解答速報
▲ 東京CPA会計学院サイトから(画像は第66回試験のもの)。

なお、東京CPA会計学院と公認会計士試験に特化したCPA会計学院は別の教育機関です。

TAC税理士講座

資格の学校TAC・税理士講座では解答速報をPDFファイルで公開します。また希望者の方には「TAC講師陣の詳しい解説入り模範解答集」の無料送付サービスも実施しています。TAC解答速報はこちら

解答速報の公開スケジュール(予定)
(1)簿記論・財務諸表論 2025年8月8日(金)より順次公開
(2)酒税法・消費税法  〃
(3)法人税法・所得税法・相続税法  〃
(4)固定資産税・事業税  〃
(5)住民税・国税徴収法  〃

【動画】「第75回税理士試験 解答解説会(全11科目)」
TAC税理士講座では、TACサイト(TAC動画チャンネル)にて「第75回税理士試験 解答解説会」の動画配信を実施する予定です。

第75回本試験の全11科目の難易度・ボーダーライン予想などを行いたい受験生の方におすすめのコンテンツです。TAC講師陣の解説をぜひ参考にして、今後の分析に役立ててください。

【参考】第66回税理士本試験解答解説会の解説科目と担当講師一覧
(なお第75回本試験の担当講師は、2025年8月7日現在不明です。)
簿記論 安部洋平先生
財務諸表論 的場宏大先生
法人税法 林広隆先生
所得税 信澤奈津美先生
相続税法 筏井昌春先生
酒税法 渡辺一人先生
消費税 塚田明人先生
固定資産税 松葉貴先生
事業税 村上満秀先生
住民税 山崎博敏先生
国税徴収法 石川一臣先生

TAC税理士試験解答速報
▲ TAC講師が解説する「第75回税理士試験 解答解説会」も実施するTAC税理士講座(画像は2017年度TAC解答速報ページから)

「TAC解答解説会&個別相談会」、予想合格ラインの発表も。
資格の学校TACを始め大手スクールを中心に解答速報の公開がされます。その一方で合格ライン(ボーダーライン)の予想を知りたい受験生の方も多いはず。そんな受験生の方におすすめなのがTAC税理士講座の「TAC解答解説会」です。

この解答速報会は第75回税理士試験が実施された週末にあたる2025年8月上旬に開催されます。この解説イベントでは、TAC講師陣が今年の本試験を分析し、合格ラインの公表も予定されています。

試験直後で不安に感じている受験生の方もいらっしゃると思いますが、ぜひ2025年度税理士試験のフィードバックに、そして不安解消に専門家の分析を参考にされてみてはいかがでしょうか。

分かるまで学習
(画像はイメージです。)

そして本試験分析会の終了後には、個別学習相談会も実施されます。「次の科目の学習に進んでいいか?」「次はどの科目を勉強すべきか?」といった質問から、ボーダーライン付近の方は今後の学習方法などTAC講師に相談してみるのもおすすめです。

なお「TAC解答速報会&個別相談会」の実施校舎、個別学習相談会の対象科目、相談にあたる担当講師など、詳細な実施要項については、TAC税理士サイトで御確認ください。

「解答解説会&個別学習相談会」
解答解説会ではTAC講師陣が本試験問題を徹底分析!合格ラインをお伝えします。 また、終了後には「個別学習相談会」も実施しますので、自己採点後、今後の学習方針、科目選択などを講師に直接相談ができます!

※上記日程以外にも8/17(木)~8/31(木)に掛けて個別学習相談会を実施します。
※関東校舎の個別学習相談会はWeb予約制となります。詳しくは夏のオープンフェスHPをご確認ください。

引用 第75回税理士試験 TAC解答速報会&個別相談会 | 資格の学校TAC[タック]

TAC解答解説会&個別学習相談会
▲TAC講師陣がズバリ、各科目の予想合格ラインを発表。「TAC解答速報会&個別相談会(画像は公式サイトから)」。

このほかTAC税理士講座では「実務家セミナー」「リクルートセミナー」「会計科目攻略セミナー」「税法科目攻略セミナー」「ミニ税法科目攻略セミナー」など各種イベントも実施する予定です。

猛暑の中での学習は効率も下がりそうですが、このような受験生向けイベントを有効活用して、モチベーションアップにぜひ役立ててください。なおイベントの実施日時・実施校舎など詳細については、「TAC税理士講座 夏の無料公開セミナー」ページをご参照ください。

動画解説

TAC動画チャンネルで、分析会イベント「第75回税理士試験 本試験 解答解説会」の動画を公開する予定です。なお視聴は無料ですが、視聴期間が設定されているのでご注意ください。

会計アカデミー

会計資格の指導をする会計アカデミー(旧、弥生CMC)による動画です。

【動画】第75回 簿記論 講評とボーダ予想も 一味違う受験者目線の解答です

第75回 簿記論 講評とボーダ予想も 一味違う受験者目線の解答です
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/14
PDFはこちら↓
https://www.kaikei-soft.net/pdf/resum…
引用 YouTube

【動画】第75回財務諸表論 解答速報 講評とボーダ予想も 一味違う受験者目線の解答です

第75回財務諸表論 解答速報 講評とボーダ予想も 一味違う受験者目線の解答です
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/08/11
※少し編集しました8/11
PDFを8/11(月)UP予定です。
引用 YouTube

合格発表日など第75回税理士試験の実施スケジュール

・試験日 令和7年8月5日(火)、8月6日(水)、8月7日(木)の3日間※
※8月5日(火)の実施科目は、「簿記論」「財務諸表論」「消費税法又は酒税法」、
8月6日(水)の実施科目は、「法人税法」「相続税法」「所得税法」、
8月7日(木)の実施科目は、「固定資産税」「国税徴収法」「住民税又は事業税」となっています。

・合格発表日 令和7年11月28日
・各科目の合格基準点 各科目とも満点の60%です。会計科目2科目および税法科目3科目の合計5科目の合格で合格者となります。

このほか試験地・受験料・試験概要など第75回本試験の詳細については、試験を実施する国税庁ホームページで御確認ください。

奨学生試験

2025年度税理士試験の最初の週末にあたる2025年8月17日(土)ほか、LEC税理士講座で奨学生試験が実施されます。なお同日、校舎により個別相談会&ガイダンスも行われます。

実施日(予定)
第1回 2025年8月16日(土)
第2回 2025年9月7日(日)

簿記2級レベル(商業簿記)の問題です!
税法コースも割引します!

参加無料・予約不要
2026年度の税理士試験に向けて、前向きに挑戦を続ける受験生の皆様のために奨学生試験を実施します。成績優秀な方には、「2026年税理士コース」「2025年11月検定向け 日商簿記 1級パーフェクトコース」が最大60%割引となります。

引用 LEC税理士講座

【クレアール】税理士講座基礎期2科目を無料で8日間見放題

クレアール税理士講座では、指定する5科目のうち2科目を8日間講義が見放題のサービスを実施しています(申込期限あり 、ただし提供教材がなくなり次第終了)。

指定する5科目は「簿財アドバンス(基礎Ⅰ期)」「簿記論(基礎Ⅰ期)」「財務諸表論(基礎Ⅰ期)」「消費税法(基礎期)」「法人税法(基礎期)」「相続税法(基礎期)」で、Web動画・音声ダウンロード・テキストと問題集おおよび講義資料PDFまで用意されています(なお簿財アドバンスは2科目分扱いとしてカウントします)。

クレアールのWeb通信(オンライン)講座はモバイル学習が可能で、「早見再生」「音声ダウンロード」などの各種機能が用意されています。そのようなクレアールの講義を体験してみたい受験生の方におすすめです。クレアール税理士講座はこちら

クレアール税理士試験、お試し8日間
▲クレアールサイトから(画像は公式サイトのキャプチャ、なお人物画像は加工しています)

おすすめの試験対策講座・スクール

一般企業の経理部門や税理士法人への就職が有利な税理士。もちろん難関国家資格であるため独立開業も夢ではありません。

税理士の特長はその専門性の高さ。ファイナンシャルプランナーの資格をお持ちの方ならばお分かりになるに、タックスプランニング(税法)はFPの試験科目であるものの、個別具体的な税額の計算(税務相談)は税理士法違反に当ります(税理士法2条違反)。このように税理士は専門性の高い士業と言えます。

そして税理士の資格を取得した後も、ファイナンシャルプランナーや社会保険労務士(社労士)、行政書士などダブルライセンスの取得を目指す方も少なくありません。これはダブルライセンスによるワンストップサービス(業務拡大)が期待できるからです。また他士業とのタイアップによるビジネスチャンスにつながるケースもあるでしょう。

そんな税理士ですが、試験科目の多さや難易度から最終合格まで数年かかるケースも少なくありません。しかし大手スクールを中心に合理的なカリキュラムや分かりやすい講義やテキストを用意しているスクールもあります。そこで難関の税理士試験の合格を目指す受験生の方におすすめのスクールを紹介します。

税理士STUDYing(スタディング)

世界一 学びやすく、わかりやすく、続けやすい」をモットーに開発されたSTUDYing(スタディング)。税理士試験は学習する内容が多く挫折する方も少なくありませんが、どこでも学習できる学習システムを導入しているため、無理なく続けられるのでないでしょうか。

1回のビデオ講義は30分程度と、講座名にもあるように「通勤時間中」でも学習することが可能です。またインプット講義のみならずアウトプットのトレーニングもスマホで手軽にできるようになっています。また通信講座に特化しており校舎が必要ないため、受講料も比較的良心的なのも特長です。税理士STUDYing(スタディング)はこちら

【スタディング税理士講座の人気講師が解説】税理士の年収はどのくらい?

画像のタップ・クリックで動画が再生します

ネットスクール

税理士・日商簿記・ファイナンシャルプランナーなど会計系科目の受験指導を行うネットスクール。ネットスクールのWeb講座では他のスクールと異なり、授業中にチャット機能で質問できるなど、リアルタイムの講義が特長です。もちろん質問サポートも万全です。

またネットスクールでは会計科目(簿記論および財務諸表論)、税法科目(消費税法・法人税法・相続税法ななど)の試験対策テキストや問題集も数多く発行しています。もちろん最新の税法に対応しています。ネットスクールはこちら

テキストで本格的な勉強
(画像はイメージです。)

LEC東京リーガルマインド

税理士試験の必須科目である簿記論・財務諸表論を同時に講義することにより、短期合格を目指すLEC税理士講座。簿記論・財務諸表論の同時合格を目指す「横断学習」のオリジナル教材テキストも好評。実力派講師陣による講義が自慢です。LEC税理士講座の詳細はこちら

なお東京リーガルマインドでは、「早得」「タイムセール」「Web奨学生試験」「資格別 お得な割引eクーポン」などの各種キャンペーンを実施しています(実施時期によりキャンペーンの内容は異なる)。このようなキャンペーンにより受験生の方が受講しやすいのもLECの特長です。

資格の大原

トータル指導と「熱意あふれる講義」が自慢の大原・税理士講座。研究を重ねたオリジナル教材と一発合格カリキュラムで一発合格も夢ではありません。また振替出席制度や無料音声DL(ダウンロード)補講など充実した学習環境と学習サポートも特長です。

また大原税理士講座では体験講義の配信や、各種キャンペーンも実施しています。大原での受講を考えている方は、このようなイベントの利用もおすすめです。

クレアール

合格に必要な部分だけを徹底的に学習する「非常識合格法」。分かりやすいと好評な映像講義であるVラーニングシステムと、税理士試験の短期合格を目指す受験生に好評なクレアール税理士講座。簿記論と財務諸表論を同時学習により学習時間を短縮する「簿財務アドバンス」など学習システムに自信があります。クレアール税理士講座はこちら

またクレアール税理士講座では、「税理士おすすめコース早期割引」など期間限定の割引キャンペーンを実施していることがあります。クレアールでの学習を希望される受験生の方は、このような割引キャンペーンも確認されると良いと思います。

【動画】1年3科目非常識合格法(勉強を始める前に知っておきたいこと)

【動画】1年3科目非常識合格法(勉強を始める前に知っておきたいこと)
画像のタップ・クリックで動画が再生します

大栄の税理士講座

税理士試験の合格を目指すならばテキストを何度も繰り返すことが大切です。そこで大栄・税理士講座では長年のノウハウが詰まった分かりやすいテキストを使用しています。特に基礎知識がゼロの初学者の方におすすめです。大栄・税理士講座はこちら

そして税理士試験の受験生の方の多くは学習時間に制約がある社会人の方です。そんな忙しい方でも学習が継続できるよう、「自由出席制」「重複受講制度」「自習室開放」「科目変更制度」「定期カウンセリング」などの各種サポートシステムを用意しています。これならば安心して試験対策の学習に取り組むことができるのではないでしょうか。

TAC税理士講座

講師力に自信があるTAC税理士講座。合格だけを考えた講義に定評があります。また試験傾向を徹底して分析したオリジナル教材や短期合格に向けた合理的カリキュラムも特長のひとつです。また本試験の的中実績も。

\期間限定、あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら⇒

なお余談ですが、TACの前身は東京アカウンティングセンターという公認会計士試験の受験指導校でした。この頭文字を取ってTAC(タック)になりました。このようにTACは日商簿記を始め会計系資格と深いつながりがあります。

講座を受講
(画像はイメージです。)

まとめ

ここまで第75回(2025年度)税理士試験の解答速報・無料成績診断サービス・解答速報会を始めとした各種分析イベント・や講評動画など本試験関連コンテンツやおすすめの試験対策スクールなどについてご案内してきました。

税理士試験は難関試験で合格まで数年かかるケースも少なくありません。しかし会計系の上位資格であり、税務に関するスペシャリストでもあります。したがって社会的な地位と収入が得られる職業でもあります。税理士試験は猛暑の中での実施となりますが、ぜひ最終合格に向けて頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました