PR

第37回社会福祉士試験解答速報、講評・科目別分析まとめ!合格基準点の予想に!

令和7年2月2日(日)に行われた第37回社会福祉士国家試験の解答速報まとめです。

スクールにより自動採点(無料成績診断)も行いますので、合格基準点の予想など受験生の方はぜひ活用してください。

LEC社会福祉士講座、試験講評のほか分析動画も

1997年に社会福祉士講座を開講して以来、指導歴28というLEC社会福祉士講座の解答速報。試験の難易度分析におすすめな試験講評も。

解答速報の公開時間
  • 解答速報 2025年2月3日(月)公開予定
  • 試験講評 2025年2月10日(月)公開予定

LEC試験講評「第37回試験総評と第38回試験対策」

LEC社会福祉士講座から試験講評が発表されました。新出題基準での第37回試験の出題傾向および第38回に向けての対策(学習指針)が掲載されています。

1 第37回試験総評と第38回試験対策
【第37回試験の講評】
第37回社会福祉士試験は、新出題基準の下、初めての実施となり、総出題数は129問でした。第37回試験は、従来とは異なり、見慣れない事柄や内容などからの出題が増加して事例問題が増加しました。一部の科目では、難問が出題され、戸惑った受験者もいたのではないでしょうか。この反面、過去問題に出題実績のある正解すべき問題も多くありました。このような状況の下では、正解すべき問題で確実に正解し、得点を積み重ねられたかが合否を分けるポイントになると思います。また、(続きはLEC解答速報ページ「試験講評」で↓)
引用 LEC社会福祉士講座、解答速報「第37回試験総評と第38回試験対策」

【分析動画】第37回社会福祉士国試の分析と第38回試験攻略について

【分析動画】第37回社会福祉士国試の分析と第38回試験攻略について
画像のタップ・クリックで動画が再生します

2025/02/20
大きく変わった第37回社会福祉士国家試験の出題傾向などを細かく分析し、次回試験への攻略について説明している動画です(より詳細な攻略法については、合格発表後、3月中旬頃公開予定です)。第38回試験合格を目指す、受験生必見の内容になっています。是非、ご覧ください(共通科目部分については、精神保健福祉士受験生にも参考になると思います)。
引用 YouTube

福祉教育カレッジ

⇒第36回本試験合格率は驚異の85.8%、受験生から選ばれ続けて20年

人気講師・飯塚慶子先生の講義で合格へ【福祉教育カレッジ】→

福祉教育カレッジでは、解答速報を公開する予定です。福祉教育カレッジ、解答速報はこちら

試験ガイド
試験ガイド

なお、解答速報の閲覧には、無料会員登録が必要です

試験会場

資格の大原

資格の大原による解答速報です。午前問題・午後問題の公開します。

解答速報の公開時間
  • 午前試験 2/2(日)公開予定
  • 午後試験 2/2(日)公開予定
試験ガイド
試験ガイド

なお、昨年の場合は、16時から順次公開しています。

資格の大原・社会福祉士試験解答速報
▲解答速報の公開を行う資格の大原(画像は公式サイトから)

「試験問題講評」の送付サービス
また過去の試験では希望者の方に今回の試験問題の講評を無料でお送りしていましたが、2025年試験については不明です。なお大原では関連イベント等を実施することがあるので、興味のある受験生の方は大原・解答速報ページで御確認ください。

ユーキャン

生涯学習のユーキャンによる解答速報です。

解答速報の公開時間

公開時間は未定ですが、ユーキャンLINE公式アカウントで解答速報の公開をお知らせします。

自動採点の実施も

ユーキャンでは、「ご自身の解答とユーキャンの模範解答を照合し、自動採点をすることができます。(公式サイトより)」という自動採点機能も無料で提供。

自動採点サービス
ご自身の解答とユーキャンの模範解答を照合し、自動採点をすることができます。(公開中の解答のみ採点されます。)

自動採点をする(解答公開後、ご利用になれます)
引用「ユーキャン解答速報」

ユーキャン解答速報
▲解答速報の公開を予定しているユーキャン(画像は解答速報ページから)

ふくし合格ネット

ふくし合格ネットでは、解答速報と合格ライン予想の動画を公開します。解答速報はこちら

【動画】海老澤浩史講師が予想します!第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験 試験講評・合格ライン予想

【動画】海老澤浩史講師が予想します!第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験 試験講評・合格ライン予想
画像のタップ・クリックで動画が再生します

海老澤浩史講師が、今回の試験に関する講評と、合格ライン予想をします!今年受験された方は、一つの参考にして下さい。また、次年度以降に受験される方は、最近の試験傾向の把握にお役立て下さい。
引用 YouTube

赤マル福祉

赤マル福祉では、正答について十分に検討し、解答速報を発表する予定です。赤マル福祉の解答速報はこちら

講評(共通科目および専門科目)、科目別分析の公開

また赤マル福祉では、共通科目および専門科目の講評と科目別分析も公開します。科目別分析は、以下の科目を予定しています。

  1. 共通科目 「人体の構造と機能及び疾病」「心理学理論と心理的支援」「社会理論と社会システム」「現代社会と福祉」「地域福祉の理論と方法」「福祉行財政と福祉計画」「社会保障」「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」「低所得者に対する支援と生活保護制度」「保健医療サービス」「権利擁護と成年後見制度」
  2. 専門科目 「社会調査の基礎」「相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法」「福祉サービスの組織と経営」「高齢者に対する支援と介護保険制度」「児童や家庭に対する支援と児童・家庭 福祉制度」「就労支援サービス」「更生保護制度」

赤マル福祉、社会福祉士試験の解答速報ページ
▲ 解答速報の公開、講評・科目別分析、自動採点サービスなどを実施する赤マル福祉(画像は結果速報ページから)

カイゴジョブ

【令和7年社会福祉士】おすすめ通信講座!一括資料請求はこちら

カイゴジョブでも解答速報を公開します。なお、閲覧には無料会員登録が必要です。カイゴジョブ・解答速報はこちら

合格ラインは突破!?自己採点・正答率判定ツールを無料提供

またカイゴジョブでは、合格可能性を知るのに役立つ「自己採点・正答率判定ツール」を無料提供します。

なお、利用には無料会員登録が必要です

試験会場

藤仁館医療福祉カレッジ

藤仁館医療福祉カレッジでは、例年、社会福祉士国家試験の解答速報を公開しています。解答速報ページはこちら

解答速報の公開時間

2025年2月2日(日)21時までに公開をスタート。

けあサポ

けあサポは今年度も回答双方を公開します。なお、公開時間は未定です。けあサポ、解答速報はこちら

★今度こそ合格へ、おすすめ講座はLEC社会福祉士講座、その理由は?

福祉系資格の指導歴28年、司法試験など法律系資格の指導歴46年という大手の「LEC社会福祉士講座」。豊富な指導経験だからできる短期合格のノウハウ。

そんなLECの人気講師・飯塚慶子先生による合格へのガイダンス動画↓です。

【LEC社会福祉士講座】超合理的合格法2025(新カリキュラムに完全対応)

【LEC社会福祉士講座】超合理的合格法2025(新カリキュラムに完全対応)
画像のタップ・クリックで動画が再生します

(1)効率的なカリキュラムで試験範囲を無理なくカバー
LEC社会福祉士講座は、28年の豊富な指導実績があり、出題傾向を徹底分析したカリキュラムを組んでいます。

独学だと消化不良になりがちな広い試験内容に対応するべく、要点を集約した教材メリハリのある講義で、短期間で効率的に合格が目指せます。

(2)実務経験豊富な講師陣による徹底サポート
LECの講師陣は、社会福祉士試験対策に長年携わってきた実務経験豊富なプロフェショナル。過去問解説や頻出分野の講義を通じて、効率的に得点力をグングン高めます。

また、新科目「貧困に対する支援」「保健医療福祉」「刑事司法と福祉」にも完全対応しており、受験生の不安を解消します。

(3)忙しい受験生でも続けられる学習環境
講義はスマホやPCでいつでも視聴可能なため、忙しい方でもスキマ時間を活用できます。

模試やレジュメ、質問制度など、受験生を最後までサポートする仕組みが整っています。

(4)確実な合格を目指す受験生に最適
このようにLEC社会福祉士講座は、効率的な学習、手厚いサポート、新科目対応のカリキュラムで、次回試験合格を目指す方に最適です。短期間で効果的に合格を目指せます。

【関連動画】LEC社会福祉士講座、第38回試験合格に向けて「社会福祉士国家試験の基礎知識+α」

画像のタップ・クリックで動画が再生します

社会福祉士国家試験の試験概要から勉強法まで幅広く、役立つ内容満載の動画となっています。特には初学者向けの内容ですが再受験生の方にも大変参考になる部分が多く含まれています。是非、ご覧ください。
引用 YouTube

まとめ

令和6年度(第37回)社会福祉士試験の解答速報についてまとめました。

今回試験を受験された方はお疲れだと思いますが、ぜひ各スクールの解答速報を利用して、予想得点や合格基準点(合格ライン)の予想をされることをおすすめします。

またスクールにより採点サービスや成績診断サービスを実施する学校もあります。試験終了後から合格発表までは不安になる受験生の方もいらっしゃると思いますが、このような成績診断サービスを利用して、精度の高い情報を得るようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました