PR

【令和5年度】中小企業診断士1次試験解答速報、無料成績診断・講評・動画解説・模範解答および配点など

キャンペーン

【クレアール】人気書籍「中小企業診断士試験 非常識合格法」プレゼント(先着100名さま)

令和5年度(2023年度)中小企業診断士1次試験の解答速報です。各スクールでは解答速報の公開の他、無料成績診断サービスや本試験分析会の実施などのサービスを行っています。受験生の方はぜひ御利用ください。

LEC東京リーガルマインド

LEC中小企業診断士講座では、試験日当日に「経済学・経済政策」および「財務・会計」の解答速報と講評を公開します。またその他の科目の講評については、2023年8月15日(火)14:30に公開します。LEC解答速報はこちら

解答速報の公開時間(予定)
「経済学・経済政策」公開中
「財務・会計」   公開中

試験講評の公開時間
「経済学・経済政策」公開中
「財務・会計」   公開中
その他の5科目の講評 2023年8月15日(火)14:30公開予定

LECの無料成績診断サービス「1次試験解答リサーチ」

LEC中小企業診断士講座では今年も無料成績診断サービス「1次試験解答リサーチ」を実施します。これは受験生の方が解答結果をネット画面から入力すると、参加者の「全体の平均点」「得点分布」「設問別正答率」などが分かります。LEC「1次試験解答リサーチ」はこちら

また参加特典として令和5年度1次試験解答解説集が進呈されます。なお入力期間は8月5日(土)から9月5日(日)となっています。

試験ガイド
「1次試験解答リサーチ」の参加にはLEC・Myページへの登録(無料)が必要です

そして「科目別の分析動画」は、2023年度1次試験をLEC講師陣が分析・検討します。来年の全科目合格に向けてスタートを切る受験生の方はもちろんのこと、科目合格者の方にもおすすめです。

LEC中小企業診断士1次、解答速報
▲ 解答速報の公開の他、LEC分析による講評、成績診断サービスも実施するLEC中小企業診断士講座(画像はLEC1次本試験特集ページから)

資格の大原

資格の大原では、8月6日(日)15時から解答速報の公開します。資格の大原、解答速報ページはこちら

このほか大原では、「無料採点サービス」も実施。科目ごとの得点と総得点をメールで送信。なお過去には参加特典として「2次事例直前特訓講義(全4回)」の無料配信、「中小企業診断士1次試験 解答・解説集」の無料プレゼントが用意されていました(2023年度の特典は、8月5日現在不明)。ぜひ2次試験の対策にお役立てください。

解答速報および総評の公開スケジュール(いずれもPDFファイルでの公開)
(1)第1日目科目
「経済学・経済政策」
解答速報 8/6(日)15:00公開予定
総評(講評) 8/6(日)15:00公開予定
「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」
解答速報 8/7(月)16:00公開予定
総評(講評) 8/6(日)15:00公開予定

(2)第2日目科目
「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・中小企業政策」
解答速報 8/7(月)16:00公開予定
総評(講評) 8/6(日)20:00公開予定

採点サービスおよび集計結果の公開日時
資格の大原では受験生の方が解答状況を入力すると、科目別の得点と総得点をメールで送信される「採点サービス」を実施します(受付期間は2023年8月6日(日)から)。

なお集計結果の公開日時は、2023年8月19日(土)を予定しています。1次試験のフィードバックにおすすめです。資格の大原、採点サービスはこちら

このほか資格の大原では「2023年度 中小企業診断士1次試験 デジタル解答・解説集 閲覧サービス(無料)」も実施します。これはネット上で2023年度1次試験の解答・解説を無料で閲覧できるサービスです。

試験ガイド
2023年9月1日(金)の公開後に、デジタル解答・解説集の閲覧のURL(アドレス)がメールで届きます。この無料サービスの詳細については、大原・解答速報ページで御確認ください

大原中小企業診断士1次解答速報
▲ 解答速報の公開の他、「採点サービス」や「デジタル解答・解説集 閲覧サービス」を実施する資格の大原(画像は解答速報ページから)

TAC中小企業診断士講座

\期間限定、あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら⇒

資格のTACでは、8月5日(土)18時から解答速報を公開します。

また希望者の方には全7科目の模範解答集PDF(TAC講師陣による詳細な解説付き)を無料公開します。なお模範解答集の公開は9月12日(火)18:00を予定しています。TAC解答速報はこちら

TACの無料成績診断サービス「TACデータリサーチ」

資格の学校TAC・中小企業診断士講座が全国規模で実施するのが「2023年度第一次試験 即時採点・合否判定 TACデータリサーチ」です。このTACデータリサーチは科目別平均点・正答率・順位等が分かる無料成績診断サービスです。TACデータリサーチの詳細はこちら(解答速報ページ)

試験終了後にはネット上の掲示板など信頼度の低い情報も出回りますが、大手スクールによる成績診断サービスを利用して、1次試験の合否判定の参考にされると良いでしょう。

試験ガイド
またデータリサーチに参加された方には、「1次試験模範解答集」がプレゼントされます。ぜひ1次試験の分析・検討にお役立てください

中小企業診断士 第1次試験 解答データリサーチ
無料Web採点サービス
インターネットだからできる、リアルタイムで解答分析

登録および解答入力受付期間
8/7(月) 18:00から
8/14(月) 12:00まで

結果閲覧期間
速報版 8/8(火) 10:00公開
最終版 8/15(火) 12:00から9/4(月)23:59まで公開

データリサーチとは
全国の受験生からデータを収集
インターネットを活用して日本全国の受験生から解答データを収集し、より精度の高い得点分析結果を提供する、TAC独自の画期的な解答分析サービスです。

登録から結果の確認まで、すべてWebで完結!
Webページで解答を入力(選択)するだけで、結果閲覧期間内に採点結果を閲覧することができます。また定期的に再集計されますので、登録者数が増えるにつれ、日に日に精度の高い分析データが提供されます。(何度でもログインして確認できます。)

引用 TAC中小企業診断士講座「第1次試験 解答速報」

TAC中小企業診断士1次、解答速報
▲ 解答速報の公開およびTACデータリサーチを実施するTAC中小企業診断士講座(画像は公式サイトのキャプチャから)

TAC分析動画「1次本試験分析会」と2次対策

速報版と言える「1次本試験分析会」の動画をTACサイトで公開される予定です(2023年8月10日水曜日19:00から2023年10月29日までの期間限定公開)。今回の試験の難易度などを知るのに最適でしょう。さらに細かい分析等は今後のイベントを利用してください。

このほかTAC中小企業診断士講座では、2次試験対策として「2次直前対策特別セミナー」を実施します。1次試験の終了から2次試験までは時間も少なく、その一方で取り組むべき学習が多くあります。

ノートでメモを取る
(画像はイメージです。)

そこでTACの2次直前対策特別セミナーでは実際の過去の本試験問題を材料に「問題のとらえ方」や「解答の導き方」を解説する予定です。2次対策の不安がある受験生の方はもちろん、万全を期したい方にもおすすめのイベントです(またイベント後には講師や合格者との個別相談も)。

試験ガイド
またTACでは、講師に直接相談できる「個別相談」、「講師相談ダイヤル」、「受講相談メール」など、豊富な受験生サポートコンテンツを用意しています。

クレアール

「中小企業診断士試験 非常識合格法」でおなじみのクレアールでは、例年「1次試験 本試験分析会動画」を無料公開していますが、令和5年年度は実施の有無は不明です。クレアール中小企業診断士講座はこちら

公開日時
不明

試験ガイド
また先着100名さまに「非常識合格法」書籍プレゼントも実施しています

短期合格のノウハウを凝縮した人気書籍を先着100名様にプレゼント

中小企業診断士超効率的学習法である「非常識合格法」の考案者で、これまで多くの中小企業診断士合格者を輩出してきたクレアールの「スゴ腕講師」こと古森創講師が、その短期合格のノウハウを1冊に凝縮した人気書籍「中小企業診断士試験非常識合格法」を、先着で100名様にプレゼントします。非常識合格法の考え方と実践法に触れ、「合格のための勉強」をスタートするきっかけにしてみませんか?

引用クレアール中小企業診断士講座、書籍プレゼント

クレアール、2018年本試験分析動画
▲ 2023年度1次試験の分析動画を無料公開するクレアール中小企業診断士講座(画像は公式サイトから)

動画解説

クレアールによる「2023年度中小企業診断士1次本試験分析会動画」

クレアール講師陣による1次試験分析動画です。

(公開され次第、掲載します)

LEC中小企業診断士講座による本試験講評動画(速報版)

各科目の難易度や2次試験に向けた勉強法など。なお速報版の講評なので、詳細な分析については今後のLECデータ分析等を参考にしてください。

(公開され次第、掲載します)

試験実施団体による模範解答と配点

令和5年度第1次試験の模範解答および配点は、第2日目試験の翌日(月)の午前に公開される予定です。

【リンク】令和5年度中小企業診断士第1次試験の正解と配点(一般社団法人 中小企業診断協会 j-smeca

おすすめの2次公開模擬試験

LEC 2次ファイナル全国模試(2023年合格目標)

「LECの模試は実力判定だけじゃない!実力アップの仕組みがある!」が特長のLEC中小企業診断士講座の2次ファイナル全国模試。おすすめポイントとして以下の3点があります。

1.3つの部門で構成されている解説冊子
2次試験では答案作成への思考過程が大切です。そこでLECの解説冊子では「設問構造」「事例整理シート」「模範解答へのアプローチ」の3つの部門で構成されています。与えられた事例に対し、どのように分析し、合格答案につなげるか…この流れを分かりやすく解説しています。

2.添削による個別指導
上にある解説冊子でも、受験生の方のそれぞれの答案分析をすることは不可能です。そこでLEC中小企業診断士講座の2次ファイナル模試では、添削による個別指導を取り入れています。

解答解説冊子では指摘できない個別の問題点を、解答の趣旨を踏まえた上で個別にフィードバックします。また個々の問題への受験生の方の考え方や着眼点に対し明確にアドバイスし、得点力アップを目指します。このように受験された方の一人一人の考え方や答案構成に対する添削を行うことで、より細やかな実力確認が期待できます。

試験ガイド
今年の2次試験で問われそうなテーマを中心とした新作問題を使用しています

3.「設問単位のフィードバック」を実現
順位はもちろんですが、設問別の偏差値・順位・判定結果を明示し、受験生の方それぞれの強化すべき論点が分かる「個人事例別成績表」、科目ごとに平均点と個別の得点を比較検討することにより実力の偏りが一目で分かる「科目別レーダーチャート」、個別の総合成績を分析し今後の学習の方向性をアドバイスする「総合成績フィードバック」など色々な角度から受験生の方の成績を分析します。

このようにLEC中小企業診断士講座の2次ファイナル全国模試は、2次試験に向けての実力確認はもちろんのこと、今後2次試験までの限られた時間で、何を学習すべきなのか?参考になる部分も多いでしょう。その点からは単なる模擬試験ではなく、1次試験から2次試験に向けた学習アイテムと言えるでしょう。
LEC中小企業診断士講座へ⇒

大原 2次公開模擬試験

大原の2次試験向け模擬試験も「ていねいな添削付き」です。単なる正誤判定だけではなく、思考過程の検討など参考になる部分が多いと思います。

もちろん個人成績表(会場受験のみ)も用意されているので、その分野(事例)を改善すべきなのか活用されるといいでしょう。また講師陣によるWeb解説動画も忘れずに受講しましょう。中小企業診断士講座【資格の大原】はこちら

なお会場受験を希望される場合、校舎により締切りとなるケースがあるので、早めの申し込みをおすすめします。

2次公開模擬試験[全1回]
2次試験直前の最終チェック!
大原講師陣が、過去の出題傾向から徹底分析した問題を盛り込んだ、本試験同様のスタイルで行う模擬試験です。本番直前の実力試しはもちろん、充実した添削指導により重要論点の補強に大変役立ちます。

引用 資格の大原

TAC 2次公開模試(2023年合格目標)

TAC中小企業診断士講座の「2次公開模試」。その一番の特長は受験者数の多さで2016年度は2,352名、2017年度は2,438名、2018年度は2,284名の方が挑戦されました。

試験ガイド
受験者数が多いですね

2次試験対策は受験生の方ならば誰でも頭を悩ますと思います。TACでは過去の本試験を分析し、本試験の特徴に沿った事例問題を出題します。このような新作問題に対し、解答プロセスの確認をされると良いでしょう。

テキストで本格的な勉強
(画像はイメージです。)

また全国規模で実施される模擬試験のため、『事例ごとの点数・順位、合格可能性(A~E)を掲載した「個人成績表」や受験者全体の得点分布がわかる「試験データ」により自分の実力がどの位置にあるのかを正確に把握することができます(TACサイトより)』といった成績診断も特長のひとつです。

また単なる正誤確認だけではない「的確な添削指導」も。どのようにすれば更なる得点につながるのか、返却された答案を詳細に検討することをおすすめします。

このほか『TACメソッド”から導かれる模範解答と詳細な解説を収録した「模範解答集」、問題作成者による出題趣旨や採点実感を掲載した「講評」、そして、TAC2次試験対策総監修である三好隆宏講師による「Web解説講義」を無料配信(以上、TACサイトより)』と、復習コンテンツも充実しています。今回の模擬試験に限りませんが、模擬試験の復習は必ずしておきたい所です。

TAC中小企業診断士2次模試
▲ 2023年度は全国23会場で実施される「TAC2次公開模試」(自宅受験も可能)。(画像はTAC中小企業診断士サイトから)

合格基準(合格ライン)

第1次試験の合格基準は以下の通りです。

(1) 第1次試験の合格基準は、総点数の60%以上であって、かつ 1科目でも満点の40%未満のないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。

(2) 科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。

引用 一般社団法人 中小企業診断協会

※また第1次試験合格の有効期間は2年間、科目合格の場合は翌年度および翌々年度の第1次試験を受験する際に申請することにより当該科目が免除されます。

2次試験など実施スケジュール

第1次試験
・1次試験の実施 令和5年8月5日(土)・6日(日)
・模範解答および配点の公表 試験実施日の翌日または翌々日を予定
・合格発表 令和5年9月5日(火)。なお第1次試験合格者には、合格証書と第2次試験申込書類を簡易書留郵便にて同日より送付される予定です。

この他の注意点として以下の点があります。

第1次試験の合格発表日から第2次試験受付締切日までの期間が限られていますので、第1次試験結果は必ずWebサイトでご確認ください。試験合格者で合格証書等が届かない場合は、速やかに協会にご連絡ください。

引用 一般社団法人 中小企業診断協会

第2次試験
・申込受付期間 令和5年8月25日(金)~9月19日(火)
・筆記試験実施 令和5年10月29日(日)
・筆記試験結果発表 令和6年1月11日(木)
・口述試験実施 令和6年1月21日(日)
・合格発表 令和6年1月31日(水)

また令和5年度の第1次試験に合格され、第2次試験に合格されていない方には、「令和5年度中小企業診断士第2次試験のご案内・申込書」が発送される予定です。詳細については令和5年度試験の実施要項ページ(中小企業診断協会)で御確認ください。

中小企業診断士試験書籍「非常識合格法」プレゼント

ビジネス系の人資格である中小企業診断士試験。そんな中小企業診断士試験ですが、1次試験に加え2次の筆記試験に口述試験、そして試験科目の多さと合格が難しい試験です。

そんな難関試験の中小企業診断士試験の合格を目指す受験生の方におすすめの書籍が、クレアール中小企業診断士が作成した書籍「非常識合格法」です。これは短期合格を目指す受験生の方に向けて書かれたもので、クレアール講師であり、現役の中小企業診断士でもある古森創先生による書籍です。

※ 主な内容

最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。

・合格とは何かを理解する
・ストレート合格する人の特徴とは
・何年も受験浪人してしまう人の特徴
・長く続く学習に対してモチベーションを維持する方法とは
・ごく普通の人が合格するために必要なこと
など、当書籍でしか知り得ない内容ばかりです。

引用 クレアール中小企業診断士非常識合格法書籍プレゼント

実際に本書を見て頂くとお分かりになると思いますが、試験ガイドのほか、「試験合格後の働き方」「実際のところ、年収はどれくらい」「合格後の業界団体との付き合い方」など興味深い話が掲載されています。これは著者の古森創先生が現役の中小企業診断士である点が大きいでしょう。

もちろん「科目別勉強のポイント」「高速高回転・反復学習」「過去問題集の正しい使い方」「科目別勉強のポイント」など1次試験・2次試験それぞれに特化した解説記事も充実しています。

この書籍「非常識合格法」ですが、期間限定で先着100名の方にプレゼントしています。応募方法はクレアールの資料請求フォームから資料請求するだけです。このほかプレゼントの詳細については公式ホームページで御確認ください。クレアール「非常識合格法」プレゼントはこちら

クレアール中小企業診断士講座、非常識合格法プレゼント
▲「非常識合格法」のプレゼントを期間限定で行っているクレアール中小企業診断士講座(画像はクレアールサイトから)

通勤時間で中小企業診断士試験の合格を目指す!

通勤時間で合格を目指す「中小企業診断士 STUDYing(スタディング)」。音声講座と学習マップ、テキスト、通勤問題集 など多彩な教材で短期合格を目指す。お試し無料講座あり。

【中小企業診断士 STUDYing(スタディング)合格者インタビュー動画】「スキマ時間で合格が目指せる合理的な学習システム」

【まとめ】科目合格者も合理的な合格戦略を

ここまで2023年8月5日および6日に実施された令和5年度中小企業診断士1次試験の解答速報や無料成績診断サービス・2次試験対策などを見てきました。

1回の試験で全科目の合格を目指される方や、特定の科目だけの合格を目指す2年または3年かけて1次試験の突破を目指される受験生の方など様々でしょう。どのような合格戦略にいたしましても、この暑い夏を乗り切り、ぜひ合格につなげてください。

タイトルとURLをコピーしました